7月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳
あげパン(白ごま)
ワンタンスープ
春雨サラダ

(メモ)
今日は白ごまの揚げパンです。ごまは、香りを出すために、から煎りします。
から煎りしたごまは、香ばしくとてもいい香りです。

7月3日

画像1 画像1
7月に入り、皆さんが楽しみにしている夏休みが近づいてきました。今はいろいろな計画を考える楽しいときでもあります。今の朝会では、最近校長先生が気になっていることを話しました。
テレビやインターネットなと、身の回りにはいろいろな情報があふれていますが、それは本当のことなのか、と考えて受け止めていますか。なかには人の悪口や不平不満を、自分の名前は明かさずに書いて流している人もいます。人のうわさ話はそれが本当のことなのかどうか、よく考えてほしいです。また誰かに伝えることによってそのあとどんなことになってしまうのか、想像していますか。目の前で直接受け止めることができることをもとに本当のことをよく見極めてほしい、と伝えました。
6年生、3人のスピーチはそれぞれ自分の話したいことを選んで、発表しました。食わず嫌いをやめようという話、配膳ロボットが活躍している話し、そして自分の大好きなかつお節の話。3人で打ち合わせたわけではありませんが、食べることに関する内容でまとまっていました。
最後に、看護当番の先生からは、「自分で考えて何が正しいのか判断する」ことについて話がありました。そのなかでほめられた人もいます。「正しい行い」について考える月にしてください。

7月3日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳
クッパ
切干大根のシャキシャキあえ
じゃがいももち

(メモ)
クッパは、スープとごはんを組み合わせた料理です。「くぅ」がスープ、「パ」が飯を意味するそうです。給食では丼用の器がないため、スープとごはんを別々に配缶しています。今日は、ごはんの中にごまを入れて炊き込みました。ごまのごはんの風味とスープがよく合う一品です。

6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会で、八幡音頭の練習をしました。今年4年ぶりに校庭で行われる親子盆踊り大会で、踊れるようになるためです。運動委員会がリードして、練習しました。7月22日、みんなで踊りましょう。

6月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
(献立)
牛乳
いわしのかば焼き丼
豆腐汁
野菜のごま酢かけ

(メモ)
イワシは6月のこの時期、産卵を終え、脂がのっていて美味しい時期と言われています。
イワシを揚げた後、さっとかば焼きのたれにつけ配缶します。たれを上からかけるより、たれにくぐらせることで、全体に味がいきわたります。
お魚が苦手な子もいると思いますが、旬の味はいかがだったでしょうか?

6月29日 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のプール開きを行いました。今日は気温が高かったので、プールサイドの気温を下げるために、水を撒いています。熱中症指数が高いと、いくら晴れていても水泳指導は実施できません。今日は水撒きの効果があって、何とか実施することができました。
小学校最後のプール期間となります。代表児童の言葉のなかにもあったように、安全に気を付けてプールを使えるということにも感謝し、自分の泳力の向上を目指して取り組んでほしいと思います。

6月29日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡ファームのリンゴが大きく、たくさん実っています。YMOAの方が、「後継者が順調に育っていて安心したのかな」と、3月に植えもとた苗木ともとからあった木を見比べながら話していました。
この調子でいくと、収穫したリンゴで給食がさらに充実するかもと、栄養士の先生とも話しています。ブドウもたくさんついています。来週あたり袋かけをするようです。
この暑さの中、雑草は元気ですね。草取りもしなくてはいけませんね。

6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い一日となりました。八幡小学校の場合、校庭が土でないせいか、校庭の気温が高くなりやすいです。
今日は木曜日で八幡ファームにYMOAの皆さんが来てくださいました。2年生が野菜を育てているのですが、アドバイスをしてくださいます。久しぶりにじっくり八幡ファームを見ると、いろいろなものが実っていました。
今年は果物が豊作のようです。

6月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
(献立)
牛乳
ルーローハン風
ワンタンスープ
もものゼリー

(メモ)
ルーローハンは、台湾の郷土料理です。豚肉などを醤油、オイスターソースの調味料で甘辛く煮込み、ごはんにかけて食べます。付け合わせには、青菜や卵が用いられます。
甘辛い味付けは、ごはんがすすんだでしょうか?

6月28日 2

画像1 画像1
読書旬間、今日は読書の企画がありません。図書室に行ってみるとすてきな掲示がありました。児童の皆さんは、このお話しが何かわかりますね。わからない人は司書の先生にきいてみてください。図書館はいつもその季節を感じさせる掲示を工夫しています。

6月28日

画像1 画像1
3年生の図工の時間、木を加工する音がするので見に行ってみました。のこぎりを自分でおさえて、必要な長さに切っていました。動きは少々ぎこちないですが、慎重に安全に
気を付けて活動していました。「おっとっと」という題材だということです。
自分の作りたいものを考えて、道具を扱ったり、色を作り出したり、楽しそうに取り組んでいました。

6月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
(献立)
牛乳
黒砂糖パン
マカロニグラタン
コロコロサラダ

(メモ)
今日はマカロニグラタンです。バター、小麦粉、牛乳で丁寧にベシャメルソース(ホワイトソース)を作ってくださいました。
鶏肉、玉ねぎなどの具材を炒め、鶏ガラスープを加えます。火が通ったら、ベシャメルソースを加えて味を整え、マカロニを加えてグラタンの具の完成です。
グラタン皿に、具を入れた後、チーズ、パン粉を振りかけ、オーブンで良い焼き色がついたら完成です!お味はいかがだったでしょうか?

6月27日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
湿度の高い日は、プールが恋しくなります。今日は、4年生と3年生のプール開きが行われました。これまでの学年もそうだったのですが、プールサイドで先生がお話しをしているときに、東横線を走る電車の音がすると声がかき消されてしまいます。話す人は、その電車が通過するまで、話を止めます。それをじっと静かに待っていることのできる子どもたちです。
命の学習である、プールの学習は、安全に気を付けることが大事です。そのことをよく理解して、よく聞くということを実行しているのです。

6月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
読書旬間です。司書の先生が各教室で読書に関する指導を行っています。今日は3年生の「アニマシオン」の時間を参観しました。子どもたちは、がまくんとかえるくんのお話を真剣な表情で聞いています。そのあと正しく読み取ったことをもとにクイズに答えていました。話を聞く力が育っているなあと感心しました。
物語の世界に知らず知らずのうちに引き込まれて、読書が大好きな子どもたちになったのだと思います。

6月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳
五目冷やしうどん
天ぷら(ちくわ)
キャベツの塩こんぶかけ

(メモ)
五目冷やしうどんは、さば厚削り節と昆布でだしを丁寧にとりました。
だしに、鶏肉、油揚げなどの具材を入れ、しょうゆ、みりん、さとうで調味し完成です。
スーパーなどでは、「つゆ」の素を購入することができますが、手作りの「つゆ」はいかがだったでしょうか?

6月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から蒸し暑い日でした。放送朝会を行うスタジオは風通しが悪く、一段と暑いのですが、6年生のスピーチは今日も、楽しく、ためになる内容でした。一つはポケモンカードについて、家族で対戦を楽しんでいる様子が想像できました。もう一つは、蚊について、吸血する蚊から、身を守るためにどうするかを具体的に話しました。蚊に刺されやすくて困っている人にとって、ありがたい内容でした。
今日は2年生のプール開きがありました。先生から「楽しいけれど、命を守るための大事な学習です」というお話しがあり、先生の話をよく聞くように指導されていました。水の事故は怖いです。命を守るためにも、お話しはしっかり聞きましょう。

6月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳
チキンライス
キャロットポタージュ
キャベツフレンチ

(メモ)
キャロットポタージュは、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、米を炒めて、鶏ガラスープと一緒にミキサーにかけます。ミキサーにかけたポタージュに牛乳を加え調味し、仕上げに生クリームを加えます。お米を入れることで、甘味とトロミがつき、野菜のうまみと甘味がおいしいポタージュの完成です。
トッピングのクルトンも、食パンを小さくカットしてオーブンで焼き、手作りのクルトンが出来上がりました!

6月23日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡田んぼで5年生の声がするので、見に行ってみたら、水田で不思議な生物を見つけたということでした。小さなエビのようです。さっそく、タブレットを使って調べていました。「どこからきたんだろう」「この空気のあわのようなものはなんだろう」と、子どもたちの発見と疑問が次々と湧いてきます。
感心したのは、こんな小さな生き物の命も大切にしようと、すぐに水槽の水に解き放そうとしていることです。○○エビというらしいのですが、詳しいことは5年生に声をかけてみてください。田んぼの稲の観察にきて、見つけた新しい生き物の観察がはじまりました。

6月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の調理実習の風景です。温野菜のサラダを作っていました。ブロッコリーの緑やニンジンの赤が鮮やかで、キャベツもみずみずしい、生のままでもおいしそうな材料でした。鍋にお湯を沸かしてゆでて、さらにおいしそうな野菜になりました。手作りのドレシングも用意しています。
お味はどうだったのでしょうか。みんな協力して取り組んでいた5年生です。

6月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
(献立)
牛乳
ソース焼きそば
ツナとコーンポテトのパリッと揚げ
フルーツヨーグルト

(メモ)
今日は、麺を製造してくれている業者さんがかわって、初めての焼きそばです。麺が焼きそばを炒めるソースを吸って、もちもち麺の焼きそばに仕上がりました!食缶のフタを開けた瞬間、ソースのいい香りがしたのではないでしょうか?
パリッと揚げも、名前の通りパリッと仕上がりました。
一つずつ丁寧に包んでくださったので、揚げ上がりもとってもきれいです。
※写真は、パリッと揚げを包んでいるところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31