せたがやパブリックシアターの方による授業 2年生
今年も、せたがやパブリックシアターの方をゲストティーチャーとしてお迎えしました。
いろいろなものを体を使って表現する活動を行いました。 グループに分かれての活動でのお題は「ミニトマトの一生」。 難しいお題でしたが、どのグループも仲良く話し合い、楽しく活動していました。 今年は学芸会の年です。今日の成果が舞台でも見られそうです。 はって かさねて・・・ 1年生図工重ねて貼った後に穴をあけたり、色合いを考えてカラフルに重ねたり、お花紙を丸めたりねじったりと、一人一人がよく工夫して、思いを広げて作品作りをしていました。 さすが、芸術の秋ですね。 九九の学習 2年算数今日は、少し覚えるのに難しい6の段です。九九の仕組みを理解しながら、学習に集中して取り組んでいました。 中には、苦手な友達にそっと教えてあげている姿があり、2年生の成長を感じました。 運動会 3
最後の全校競技、大玉送りは赤組が勝ちましたが、総合では白組の優勝でした。
2人の応援団長の堂々とした姿は、今年も憧れの存在でした。その雄姿は、子どもたちの心にずっと残ることでしょう。 運動会 2
演技や短距離走にどの学年も真剣に取り組む姿は、感動を与えてくれました。
本番がやっぱり一番素晴らしかったね! 運動会 1
絶好の運動会日和の中、運動会を開催することができました。
朝早くから、PTAやおやじの会の皆様にいろいろな係をサポートしていただきました。 初めの応援合戦では、赤組、白組とも、大きな声で力強く応援していました。 明日はいよいよ運動会です明日はいよいよ運動会当日です。 6年生が準備を手伝ってくれた後は、教職員で準備を行いました。 明日は晴れて、運動会日和になることでしょう。 音楽集会
今朝は運動会直前の音楽集会がありました。
運動会の応援歌でもある「ゴーゴーゴー」と「校歌」を歌いました。 「ゴーゴーゴー」では、昇降口の方まで声が聞こえてきて、子どもたちの意気込みを感じました。 面積 4年算数意外とうっかり忘れてしまうことが多い、面積の単位や体積の単位。 1キロメートルは、そう、1000メートルですね。なので…。 復習を兼ねて、面積について学んでいました。 放課後の1コマ今週末の運動会へ向けて、いろいろなところで時間外でも頑張っています。 運動会の全体練習が始まりました!今日は、第1回目の全体練習があり、今年のスローガンが発表されました。 開会式と応援の練習も行い、大きな声で応援したり歌を歌ったりしました。 運動会練習 1年生・2年生練習が終わって校舎に戻ってくる子どもたちの満足そうな顔が印象的でした。 ベーコンポテトを作ろう 6年家庭科作っているのは、ベーコンポテト(ジャーマンポテト)です。とっても美味しそうないい匂いが、家庭科室中に広がっていました。どの班も、手際よく実習に取り組めていました。 さぞ美味しかったことでしょう。 運動会係打ち合わせ6年生と一部の5年生が、係に分かれて打ち合わせや練習を行っていました。応援団の子たち練習にも熱が入ります。 9月の全校朝会今週のめあては「けがなく、落ち着いて過ごそう」です。来週末に開催される運動会へ向けてどの学年も頑張っている中、廊下を走ったりふざけたりしていることで思わぬけがをしてしまうことがあるので、落ち着いて過ごそう、ということが赤組、白組の応援団長からも伝えられました。 避難所運営訓練
令和5年度の避難所運営訓練が行われました。
今回は、災害直後を想定し、ご参加いただいた地域やPTA、おやじの会の方々に4つの組織に分かれていただき、マニュアルをもとに行動しました。 そのあと、訓練をしてみて気が付いたことを出し合いました。 「実際に災害が起きたときは、避難してこられた方も、一緒に運営する意識をもつことが大切」との言葉が印象に残りました。 ご参加くださった方々、運営していただいた方々、ありがとうございました。 児童集会
体育館で、集会委員が全校児童へ向けて「何が通ったでしょうクイズ」を行いました。
委員会の時間の他にも、クイズのために準備をしたり、今朝も早く学校に来て練習したりして、みんなのために頑張っていました。 集会委員のみなさん、全校みんなで楽しくできる企画をいつもありがとう。 運動会練習が本格的に始まりました!運動会本番は10月14日です。当日が楽しみです 鍵盤ハーモニカの練習 1年生音楽とても上手だったので、2年生かと思ったら、なんと1年生。 こんなに上手になったのですね。うれしい気持ちになりました。 全校みんなで体育朝会手と足が違う動きをする運動では、難しい動きに挑戦する楽しさを味わっていたようでした。さて、みんなは間違わずにできたかな。 |
|