朝の練習

なわとびコンクールまで2週間を切りました。今日から長縄の朝練習が始まりました。友達と声をかけて励まし合っています。記録更新を目指す子どもたちですが、クラスの友達との関係も高まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブクラブ活動 4

写真は、ドッジボールクラブ、サッカークラブです。クラブ活動は原則月曜日に行われ、4年生以上の異学年で構成されます。3学期には子どもたちがクラブ活動の様子をビデオ編集して、クラブ紹介をします。また、来年度の所属希望調査があります。子どもたちが新たに作りたいクラブがあれば、発案者が希望者を募り、人数が確保されれば発足することもあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 3

写真は、バスケットクラブ、バドミントンクラブ、鬼ごっこクラブです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動 2

写真は、イラストクラブ、パソコンクラブ、音楽クラブです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

写真は、折り紙クラブ、家庭科クラブ、ボードゲームクラブです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニコンサート

「エバリー」のメンバーの中からお二人がいらして、1年生から4年生のためにミニコンサートを開いていただきました。ピアノと尺八の演奏で心豊かになる時間を過ごしました。尺八3本での音の違い 楽器が違うと音楽がどうちがうか、耳だけで集中して聴くことで感じ方も変わってくることも味わいました。最後のディズニーメドレーの演奏の際には、手拍子を始めたり自然に歌い出したりする子どもたちでした。ミニコンサートの世界に浸った子どもたちでした。アンコールでは、校歌を演奏していただき、みんなで歌いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つながりパレット交換会

展覧会で2年生と5年生はペアを組み、お互いの作品を鑑賞し合いました。良かったことなどをカードに書き、パレットに見立てた用紙に貼りました。全校朝会の後に校庭に残り、「つながりパレット」の交換会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生総合

6年生は、総合的な学習の時間に「地域貢献」の大テーマのもと、学習を進め、26日日曜日の駒繋フェスタに、1組はハーバリウムのお店、2組は規格外野菜のお店、3組はオリジナルバッグのお店を出店しました。ここに至るまでに、地域や起業家、クラスで出そうとするお店関係を専門とする保護者からお話を伺ったり、出典にあたっての話し合いや準備を積み上げたりしてきました。校長室にもこの企画ができるかどうか、許可してもらうためのプレゼンに来ることもありました。自分たちのお店のチラシやポスター、ショップカード、紹介動画なども用意し、地域の施設やお店に交渉して配布したり、掲示してもらったりもしていました。自分たちで考え、友達と協働し、主体的に動き出す姿がたくさん見られた学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

GIGAルーム通信No,35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,35

【あえてのICTの効果的な活用】

先日、響きの学び舎合同研修会がありました。
全学級が授業公開をし、旭小学校・中丸小学校・駒留中学校の教員が参加しました。
授業後の協議会では、どの分科会でもICT活用のことが話題にあがっていたようです。
駒繋小学校では、ICT活用はもはや日常であり、わざわざ「効果的な活用」と謳わなくても、子どもたちが自身で選択をして使える環境にあります。

1時間の授業をみれば、日頃からiPadを使っているかどうかわかります。
「いちいち、先生!と呼ばない」「タイピングがはやい」「使うよ、と言われなくても自由に使っている」「iPadを介して話し合いが活発になっている」「教室の外でも学びが成立している」などなど、驚きポイントがたくさんあったようです。
iPadがあるから学びが成立するのではなく、iPadがあることが日常で、他の学習用具と同じように使いこなしているということを感じていただけたようです。

このように、Apple Distinguished Schoolの認定を受けた本校は、「ICTの効果的な活用」とあえて発信することで、世田谷区内のICT活用推進に努めています。

GIGAルーム管理人M

響の学び舎合同研修会 4

授業の後は、4校の教職員が教科ごとに8つの分科会に分かれて、授業改善を視点に本日の授業について協議しました。活気あふれる協議会となりました。明日への授業につなげていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

響の学び舎合同研修会 3

授業改善のもう一つの視点は、ICTの効果的な利活用です。この研修会では、全ての教室で、タブレットの効果的な活用を意識した授業がされました。写真は2年生、4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

響の学び舎合同研修会 2

授業改善の視点の一つは「協働的な学び」です。各学級では、自分の考えを友達と出し合って、新たな考えをつくっていったり、広げたり、深めたりする姿が見られました。写真は3年生と6年生の教室です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

響の学び舎合同研修会

水曜日は響の学び舎合同研修会が行われました。中丸小学校、旭小学校、駒留中学校の教職員が本校の授業を参観し、授業改善の視点で協議を行いました。写真は1年生の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つながりタイムタイム

水曜日朝の時間に「つながりタイム」の活動がありました。6年生がリーダーとなり縦割り班ごとに遊びや場所を決めて活動しました。活動内容は、職員室前の廊下に掲示されていて、それを確かめて活動場所に向かう子どもたちもたくさんいます。活動場所は、班によって決まっていて、校庭、体育館、教室、屋上などです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年遠足 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の後、広い広い芝生で遊びました。元気いっぱい走り回る子どもたちです。

低学年遠足 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間。ペアのグループで仲良く食べました。快晴で気持ちがいいです。

低学年遠足 4

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな魚に歓声があがります。外の景色もすてきです。

低学年遠足 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに見学しています。2年生がリーダシップを発揮しています。1年生も2年生と一緒で安心して興味をもって見学しています。

低学年遠足 2

画像1 画像1 画像2 画像2
葛西臨海水族園に到着しました。早速、レクチャールームでのプログラム体験グループと水族園見学グループに分かれて活動開始です。

低学年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもよいお天気となりました。今日は、低学年が葛西臨海水族園に遠足に行きまさす。1年生と2年生がペアとなっています。2年生の優しいリーダーと一緒で1年生も笑顔いっぱいです。2年生は頼もしいリーダーです。出発式をして、いよいよ出発です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

各学年年間学習指導計画