1月10日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
シナモントースト
じゃこサラダ
大豆入りクリームシチュー
牛乳

クリームシチューはいつ食べてもおいしいですが、今日のような冬の寒ーい日にはまた格別です。
身も心もぽっかぽかになりますね!

日本文化部

画像1 画像1
画像2 画像2
年が明けてから初めての練習でした。恥ずかしいから後ろから撮って!と言われて、お琴を弾く凛とした背中にしみじみと感動しました。でもやっぱり前からも撮りたかったので、斜めからもそっと…1年生も、2年生も、本当に立派に成長しています。(近藤)

いくつある?

画像1 画像1
立方体の展開図って何通りあるんだろう?

本日の数学1CD発展コースでは考えました。

いつもはiPadが活躍しますが、今日は立方体のパズル(学校にあるんです!)
が大活躍。

明日はまた別の立体の展開図を考えます。

山本(友)

水墨画鑑賞(1B)

画像1 画像1
冬休みの宿題だった水墨画をお互いに見ています。

何が書いてあるんだろう?

どんな技法が使われているんだろう?

と考えながら見ています。

1月10日(水)生活委員会 週番活動 & 第93問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:B組

3学期が始まりました。生活委員も週番活動開始です!
元気のよい挨拶で、HIGASHIを盛り上げていきましょう♪


I組なぞなぞ

『待ち合わせに最適な木の名前は何でしょう??』










待ち合わせのときは何をするでしょうか??











正解:松(待つ)WW

3学期もよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようソフテニ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。朝焼けが眩しく照らす校庭では、ソフテニ部員たちが朝練をしていました。一年生もとても上手くなっていて、ラリーがよく続いていました。朝からすごいですね。見ているこちらも元気になりました。Have a wonderful day!


1月9日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
あけぼのごはん
松風焼き
刻み昆布の五目煮
お雑煮
牛乳

3学期のスタートと共に給食も始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

さて令和6年最初の給食は、お正月の気配を残したおめでたい献立です。
新年の幕開けにふさわしい「あけぼのごはん」。人参で日の出の色に炊きました。
「松風焼き」は、おせち料理にもよく取り入れられます。
「刻み昆布の五目煮」の「こんぶは」、「よろこぶ」に通じます。

この1年が、皆さんにとって実り多い良い年になりますように!

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の校長式辞です。

 おはようございます。
 まず初めに、1月1日に発生した能登半島地震により亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、そのご家族及び関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 2学期の終業式では「才能」は誰にでもあるっていう話をしました。
 年が明け、新年の誓いを立て、「才能」を見出す旅を始めましたか。
 「才能」を見出すためにやはり主体的に行動することが大切です。

 今日は主体性がない人の特徴をいくつか紹介します。
 ・言われたことを完璧にこなせばよいと思っている。
 ・「なんでもいい」が口癖。
 ・失敗するのが怖い。
 ・周りの評価を気にする。
 ・ミスをするとまず言い訳を考えてしまう。
 ・指示がないと行動できない。
 
 どうでしょうか。心当たりはありますか。
 話している私もいくつも当てはまります。
 皆さん、このことを意識すれば、主体性が身に付くと思います

 主体性を高めるためには、「目的」「選択」「意見」が大切です。

 3学期もHIGASHIの生徒としてプライドをもって「主体的」に頑張りましょう。

 以上でお話を終わります。

愛組

画像1 画像1
愛組の授業にお邪魔しました!
係決めをしていました!
始まりましたね!

三学期スタート!

画像1 画像1
三学期がスタートしました。

始業式の前に校歌を歌いました。

良いスタートになると良いですね。

2024年 剣道部始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年が明けて本日1月7日に、世田谷区新人剣道大会がありました。
団体戦の結果は、女子が砧中との合同チームで優勝!
男子が喜多見中との合同チームで準優勝となりました。
個人戦は、入賞には届きませんでした。
新年が明けてすぐの大会だったため調整が足りなかった部分もありますが、気持ちを強く持ちこれからの一人一人の成果につなげてほしいと思います。
それがチームの強さにつながると信じて…
今年も剣道部含め、東深沢中学校をよろしくお願いいたします。

凌駕!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針