世田谷中学校の生活を紹介しています

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の話しで、一通の葉書が紹介されました。冬休みの初日に届いたものです。

世田谷中学校の生徒にお世話になったものですとの言葉からはじまっています。道に迷って困っていたところ、複数の世田谷中学校の生徒が手助けしてくれたことへ感謝を伝えるものでした。

世田谷中生の優しさが行動になって現れたことを伝えてくれる素晴らしい出来事でした。素敵なお葉書をありがとうございました。



今日から校歌の指揮者が
緑川莉央さん、伴奏者が池田聡樹さんになりました。一年間よろしくお願いします。

避難訓練

 3学期2日目に避難訓練を行いました。火災を想定した訓練です。点呼完了までに要した時間は今までで一番短かったです。担当者からは、1月2日の羽田空港での事故を事例に、落ち着いて速やかな避難の大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい1年となりますように

 冬休みは、教室では英検・数検対策講座が行われています。三が日が明け、初日から生徒は頑張っています。都大会に出場する男子バスケットボール部員も1月4日から練習再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

月行事

学校生活のきまり

PTAからのお知らせ