1/11 3学期の計測が始まりました!!ちなみに今日は、1・2年生の計測です。 身長と体重を担任が計測して、養護教諭がけんこうカードに記載します。 教室で体育着に着替えて保健室へ行きます。 保健室前の廊下で上履きを脱いで、保健室に入って、いざ計測!! どれだけ大きくなったかな。 けんこうカードは家庭へお渡ししますので、お子さんの身長と体重を確認をしてください。 明日(12日)は5・6年生、来週の月曜(15日)は3・4年生の予定です。 ※写真は2年1組男子の様子です。 1/10 目の教室 集団活動「大根抜き」本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、目の教室は、今日から授業が始まりました。 そして早速、JA世田谷目黒さん、直井農園さんのご協力で、 今年も「大根抜き」をさせていただきました。 みてください、この立派な大根。 世田谷の地場野菜、 伝統野菜「江戸東京野菜」の一つでもある「大蔵大根」です。 「白首系」といい、上の方まで白いんです。 甘くて、煮物やおでんにするととってもおいしいそうです。 「まっすぐに上に抜く」というアドバイスをいただくと、 どんどん抜いて、どんどん運んで、 あっという間にリアカーがいっぱいになりました。 大変だったけど、楽しかった! 重くて、長くてびっくりした。 たくさん抜いた、がんばった!! 長いのや短いの、太いのや細いの、 いろいろな大根があるんだなと分かった。 いつまでもみんなで感想を言い合いたいくらい、 楽しさ、驚き、達成感等々、たくさんの気持ちがあふれていました。 最後は主事さんがリヤカーで笹原小まで運んでくださいました。 明日の笹原小の給食、「大蔵大根給食」でも使われます。 笹原小のみなさんもどうぞお楽しみに☆ お世話になったJA世田谷目黒さん https://www.ja-setame.or.jp/ 世田谷区の大蔵大根のページ 「せたがやの地場野菜「大蔵大根」」 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/shigoto/... 1/10 5年2組「書き初め」〜豊かな心〜担任の先生の話をしっかり聞いて、手順の確認をしました。 いざ書き初め!! 手本をよく見て一画一画を丁寧に書く姿から、筆の運びがダイナミックな書きぶりや名前まで慎重に書く姿など「真剣」そのものでした。 そして、書き終えた子どもは、周りへの配慮として静かにその場で読書をしています。 とっても「静か」な教室で「書き初め」のよい空気を感じました。 ※書き初め展は13日(土)〜26日(金)です。 1/10 どんど焼きに向けて地域の方が回収ボックスにお飾りを入れる様子を登校時に子どもたちが見て、「えー、これをどんど焼きで燃やすの?」「土曜のどんど焼きが楽しみだ!」と嬉しそうです。 ※お飾りの針金・ビニール・プラスチック類はすべて取り除くようお願いしています。 ※針金などの危険物が入っていると燃やした後に校庭に残ってしまい、子どもたちがけがをする可能性があるためです。 どうぞご協力よろしくお願いいたします。 1/9 3学期始業式校長先生からは、2学期終業式の時に「新しい年を迎えるということは自分が命をつないでいるからだ。」というお話がありました。 そのことを感じることができたでしょうか。 校長先生からは、2点お話がありました。 1点目は、今年は、甲辰(きのえたつ)です。 甲(きのえ)とは、「しっかり成長する様子」、「辰」は動物の「たつ」です。 そこで甲辰(きのえたつ)は、「ますます成長し、勢いが増す年」といわれています。 だからこそ、2点目…昨年の自分を振り返り3学期を実り多い日々にしてほしいです。 4年生3人が児童代表の言葉として、3学期に頑張ることを力強く発表してくれました。 最後は、校歌斉唱です。 全員で元気に歌えることが素晴らしいです。 ※左の写真…校長先生のお話の様子 ※真ん中の写真…4年生児童代表の言葉の様子 ※右の写真…校歌斉唱の様子 |
|