5年生理科の学習

これまで、植物の発芽条件を調べてきた5年生。今日は成長するための条件を調べるための準備をしていました。バーミキュライトという肥料分がない土を用意して、肥料が成長に必要なのかなどを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習

理科の学習では、ストローに息を入れるとペットボトルから水が飛び出すおもちゃをみて、中がどのようになっているか考えていました。水と空気の学習につながっていきます。福祉の学習をしているクラスでは、街にいる人の様子から、困っている人を見付けていました。「妊婦さんがいる」「おばあちゃんが困っているよ」など発見していきます。【ふ】だんの【く】らしの【し】あわせを考える、福祉の学習を進めていきます。国語では、都道府県を使った文づくり。社会科で全国の都道府県の学習を進めてきた4年生。各県の特色が分かる文を作っていました。みんなとても集中していて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

5年生は今算数で図形の学習をしています。四角形に対角線を引いてできる三角形2つは合同か?などの問題について考えていました。しっかりと自分の考えを伝え合い、みんなで問題を解決していくことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写

学校公開2日目の今日の午後も、みんな集中して取り組んでいます。6年生は書写の学習「湖」という漢字を心を込めて書いていました。夏休みの日光林間学園では、湯ノ湖、中禅寺湖へ行きます。そんな美しい景色が思い浮かぶ作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生にプレゼント

先日ご紹介した1年生と幼稚園、保育園の子どもたちとの交流会ですが、今日は、三島幼稚園の先生が、そのお礼に写真入りのお手紙を届けてくれました。嬉しい感想がたくさん書かれています。幼稚園・保育園との交流は、等々力小学校の特色ある教育活動ですし、キャリア教育にもつながる素晴らしい活動です。この手紙を読んだときの1年生がどんな表情をするか楽しみです。
画像1 画像1

読売巨人軍出前授業

本日は、読売巨人軍の選手が4年生に野球の指導をしてくれました。ボールの投げ方をかけ声と動作で子どもたちに丁寧に教えて下さり、野球をあまり経験したことがない子どもも授業が終わる頃には「とても楽しかった」と話していました。今回の経験を日頃の体育の授業などに活かし、子どもたちがよりスポーツに親しめるようにしていきます。読売巨人軍の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月9日(金)今日の給食

<献立>
キムチチャーハン
牛乳
トックスープ
メロン


 今日の給食は、韓国の料理でした。キムチは韓国の漬物で、白菜を塩、魚介の塩辛、唐辛子、にんにくなどで漬けこんで作られています。給食では辛さが少ないキムチを使って、チャーハンを作りました。トックスープは、うるち米で出来た韓国のお餅が入ったスープです。韓国の言葉で「トッ」がお餅のこと、「ク」がスープのことを表しています。
 キムチチャーハンは、辛さ控えめに仕上げたので、低学年の子もよく食べていました。中には苦手な子もいましたが、キムチのところをよけて食べていました。食べたことがない食材が、給食に登場することもあると思いますが、一口ずつでもチャレンジしてもらえたら嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語の学習

今6年生は、森 絵都作「帰り道」を読み深めています。来週行われる研究授業でも題材とするお話で、6年生の先生方を中心に、先生方が研究を進めています。今日は、「物語の設定を捉えて学習計画を立てよう。」という段階のクラスと、「天気によって律と周也はどのように心情を変化させたのか」という問いを立てて話し合うクラスを参観しました。それぞれのクラスで子どもたちは、しっかりと自分の考えをもち、意見交換して考えを整理していきました。中にはその場面や叙述にそって体で表現してくれる児童もいて、楽しみながら学習を進めることができ、しっかりと読みが深まっています。保護者の皆様もぜひこの作品をご覧になってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月8日(木)今日の給食

<献立>
ごはん
のりのつくだ煮
牛乳
鶏肉とじゃがいものうま煮
糸寒天と野菜の和え物


 今日の和え物は、「糸寒天と野菜の和え物」でした。糸寒天は、海藻の天草から作られている食べ物で、煮溶かして冷やし固めるとゼリーになるものです。サッとゆでると、ぷりぷりの食感が楽しめて美味しい食材です。食物繊維も多く、おなかの中をそうじしてくれますよ。そして、きゅうりは等々力小学校のご近所の大平農園さんから届けていただいた「せたがやそだち」のきゅうりでした。とても大きくて美味しいきゅうりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間

今日から1学期の学校公開期間がスタートしました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただいています。子どもたち、先生方が頑張っている様子を参観いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

今日6年生は津谷税務会計事務所の方に講師としてご来校いただき、クラスごとに租税教室を行いました。社会科で政治の学習を終え、先日は社会科見学で国会にも行ってきた6年生。自分たちの願いを叶えるための政治。ではその費用はどこから?今日は楽しいクイズも交えていただきながら(ある国では、その昔『髭税』という税金があったそうです。)、税金についての学習を深めることができました。講師の津谷税務会計事務所の先生、ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

今日で6月のあいさつキャンペーン4日目。4年生の3組と4組の子どもたちが活動してくれました。今日から学校公開だから朝だけではなく、日中もあいさつを意識すると言ってくれていました。保護者の皆様、おやじの会の皆様、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月7日(水)今日の給食

<献立>
とりめし
牛乳
豆腐汁
夏野菜の南蛮かけ


 雨の日が増えたり、アジサイがきれいに咲いていたり、梅雨の時期になりました。給食室からも、きれいな水色のアジサイが見えます。梅雨が過ぎれば、夏本番です。今日は、今頃から旬の時期をむかえて美味しくなる夏野菜を使って、南蛮かけを作りました。夏野菜の、なす、かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマンを油で揚げて、甘辛いタレをかけました。旬の野菜は、1年間で1番栄養が多く、美味しさも一番です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語の学習

今日は説明文、今井むつみ著「言葉の意味が分かる」について考えました。「今井さんはなぜ三つの事例を選んだのだろう」が今日の問いです。みんなこれまでの読み取りや本文からキーワードを見付け、自分の考えをまとめ、議論することができました。みんなとても集中して取り組んでいて素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

4年生の担当3日目です。今日の担当の子どもたちもとても爽やかなすてきなあいさつをしてくれました。最後におやじの会のみなさんにお礼をしっかりと言っているのも素晴らしかったです。参加してくださったみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えほんの国

今日の朝は「えほんの国」のみなさんによる読み書きかせがありました。今回も様々な絵本の読み聞かせをしていただき、1年生から3年生は絵本の世界に入り込んでいました。月に1回ですが、みんなとても楽しみにしています。えほんの国の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園、保育園の子どもたちとの交流

 1年生になって2か月が経ち、いろいろなことを学校生活を学んだ1年生。今日は、三島幼稚園、深沢保育園の年長の子どもたちを等々力小学校に招待しました。運動会で踊ったダンスを披露し、自己紹介をした後、グループで話し合って決めた遊びで遊びました。1年生の中には、年長の子どもに笑顔で声をかけ、優しく手を引いて遊ぶ児童がいたり、等々力小学校のすごいところを自慢げに話す児童がいたりと、よい関わりがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 国立科学博物館

国立科学博物館に来ました。みんな興味深々に見学しています。生物の多様性を感じたり、科学の歴史を知ったり、人類の進化に感心したり、みんな感じ方はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月6日(火)今日の給食

<献立>
ナン
牛乳
キーマカレー
じゃがいものハニーサラダ


 じゃがいものハニーサラダは、じゃがいもを細切りにして、油でカリッと揚げたものを野菜とあわせて食べるサラダです。ドレッシングには、はちみつが入っています。野菜が苦手は人も、カリカリのじゃがいもと、特製ドレッシングで美味しく食べられると思います。チャレンジしてもらえたら嬉しいです。

画像1 画像1

社会科見学 お弁当タイム

6年生社会科見学、皇居外苑まで来ました。待ちに待ったお弁当タイム。ムキムキキムチ、サケノサケビという楽しいおにぎりや、見事なキャラ弁当も。美味しかった!愛情がこもっていた。体に沁みた。などたくさんの感想が聞かれました。朝早くからご準備いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31