職場体験事後学習発表会(2年生)1年生 元気大作戦早寝・早起き・朝ごはんの大切さやネット依存の危険性について学び、生徒は「からだを動かす」「深呼吸する」「太陽の光を浴びる」などできることから始めたいと感想を話していました。 秋の発表会普段はあまり見ることができない仲間たちの演奏する姿や踊る姿に観客席の生徒も大盛り上がりでした。 合唱コンクール終了!!特に3年生は積み重ねてきた想いが伝わる歌声を響かせ、どのクラスが金賞を獲っても不思議ではない接戦でした。 3年生はこの素晴らしい歌声を卒業式で、1年生と2年生はさらに成長した歌声を来年の合唱コンクールで響かせてほしいと思います。 合唱コンクールを前に教室を覗くと早くから登校して黒板アートをつくったり、みんなで書いた目標を貼ったりと勝負前の気持ち作りに余念がありません。 合唱コンクールは9:05より保護者入場開始、1年生の部が9:40、2年生の部が10:50、3年生の部が11:50からの予定です。生徒がつくりあげた合唱をどうぞご覧ください。 1年生 はじめての調理実習酸味(レモンや酢など)、塩味(醤油や味噌など)、甘味(砂糖やはちみつなど)、旨味(ごま油やオリーブオイルなど)から3つ以上を選び、自分が持ってきたカット野菜に合う味をつくります。それぞれが美味しいと思える組み合わせを模索しながら実習に臨んでいました。 未来の後輩の前で2時間目の校庭を見るとプール側ではハードル走を行う3年生、校舎側では100m走を行う小学生の姿と普段は見られない不思議な光景。3年生は未来の後輩の前で元気よく声を出し準備体操やランニングを行っていました。 合唱コンクール 放課後練習写真は今日の3年B組の練習ですが手前には2年B組と1年D組の姿が見られます。先輩の歌声を聞いて「全然違う」「迫力がすごい」と感動した様子の声が聞こえてきました。 先輩が後輩の手本となり、素晴らしい合唱コンクールを作り上げてほしいと思います。 1年生 光の屈折暗い中でiPadや器具を操作する実験でしたが協力してスムーズに操作を行いレポートを完成させました。 任命式その後に各委員長より後期活動方針と活動計画の発表が行われました。生徒会長からは「オリーブの木のように それぞれの個性をひとつの木へ」というスローガンが掲げられ「それぞれ違った葉(個性)がありながらひとつの幹につながっている木のようにまとまった学校をつくりたい」と校章に使われたオリーブの葉に触れながら後期の活動に対する意欲が語られました。 職場体験(2学年)快く生徒たちを受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。 地震を想定した避難訓練今回は昼休み終了5分前に発報があり、様々な場所からの避難となりましたが全員が素早く校庭に避難することができました。 災害はいつどこで起きるかわかりません。登下校中や習い事中など万が一の際に命を守る行動がとれるようにご家庭でもこの機会にお話ししていただければと思います。 合唱コンクールに向けて練習のやり方や曲紹介についてなど取り組み期間中の一連の流れを確認しました。 1年生は初めての合唱コンクールということで一生懸命メモをとり、3年生は最後の合唱コンクールに向けて闘志を燃やしている様子でした。 合唱コンクールは10月28日土曜日に実施されます。保護者の皆様のご来場をお待ちしています。 世田谷区中学校陸上競技大会4参加した生徒たちは全力を出しきり、富士中学校の代表として頑張りました。 世田谷区中学校陸上競技大会3共通男子1500m、大会新記録で1位になりました。 世田谷区中学校陸上競技大会2共通女子100mで5位入賞しました。 世田谷区中学校陸上競技大会1河口湖移動教室の思い出を模造紙に模造紙に1日目の富士山世界遺産センターと富士山科学研究所、2日目の酪農体験について班ごとに学習した内容や記憶に残ったことを模造紙にまとめています。 今日が最終日ということもあり、全員が一生懸命に制作に取り組んでいました。5時間目終了までに終わらなかった班はそのまま居残りとなりますが、移動教室中に培った班のチームワークで今日中に終わらせてほしいと思います。 作成した模造紙は3学期に行われる校内作品展で展示予定です。 3年生修学旅行103年生修学旅行9 |
|