冬休みの思い出

始業式後の3年生の授業です。まずは、年末に書いたクラスの友達宛ての年賀状の紹介をしました。辰年にちなんだすてきな年賀状です。黒板に貼った年賀状の前で、それぞれの児童が冬休みの思い出についてスピーチしました。みんな分かりやすく、楽しく紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度3学期始業式

校長からは、令和6年能登半島地震のことに触れ、この場にみんなで集まれたこと、命があることに感謝し、辰年の年にふさわしいように、勢いよく3学期も友達と仲良く頑張っていきましょう。また、大谷翔平選手からの贈り物の紹介などについてお話しました。児童代表の言葉は4年生。「2学期に頑張ったことは、イベント係でお楽しみ会を4つ企画し、企画したことの司会なども務めました。みんなに楽しんでもらえてとても嬉しかったです。」「話し合いの活動では、みんなが自分の考えをちゃんと聞いてくれます。友達のいろいろな考えを聞くのも楽しいです。国語が好きになりました。」などと2学期を振り返ったり、「縄跳びを頑張りたいです。コツコツ練習し、あきらめないで取り組んでいきます。」「2学期よりもたくさんの友達と関わることを目標に学校生活を送りたいと思います。3学期で4年生の生活が終わります。この仲間たちと過ごすことができるのも残り3カ月です。クラス目標『あきらめない、楽しむ、思いやり』を達成できたと思える1年にしていきます。」などと3学期の抱負を述べてくれたり、とても立派に話してくれました。すぐにでも高学年の仲間入りができますね。素晴らしかったです。最後に表彰をしました。「歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール」で玉川歯科医師会の最優秀賞、東京都小学校高学年部門で3位に入賞した児童の表彰です。素晴らしい活躍ですね。3学期も子どもたちと共に、職員一同「全ては子どもたちのために」をスローガンに頑張っていきます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷翔平選手からグローブが届きました!

報道でご存じの方が多いと思いますが、各学校に順次配送され、今日等々力小学校に、メジャーリーガーの大谷翔平選手から「野球しようぜ」のメッセージと共に、3つのグローブが届きました!本当に素晴らしいことですね。1月9日の始業式の日に子どもたちに紹介したいと思います。学校公開の際には保護者の皆様にも見ていただきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表の配布

本日2学期最終登校日。本校の通知表「のびゆく子」を各担任から、一人ひとりに成長したことをお話しながら配布いたしました。終業式でも話しましたが、子どもたちが「自信」をもてるように各ご家庭でも子どもたちに話してあげてください。686人みんなが頑張った2学期でした。保護者、地域の皆様には、等々力小学校の教育にご理解とご協力をたくさんいただき、本当にありがとうございました。明日から冬休み。ご家族でよい時間を過ごしていただき、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の休み時間

2学期最後の校庭遊びです。天気も良くみんなで元気に遊びました。6年生におんぶしてもらっている1年生の顔は満面の笑みでした。優しい6年生。とてもすてきです。鉄棒で逆上がりができるようになった子は披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の水やり

先日地域の方々にご協力いただいてお花の植え替えをした植木鉢。明日から長期でお休みになるので、1、2年生はしっかりと水やりをしていました。春にきれいなお花で新一年生を迎えられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(2)

1年生の掃除の仕方もずいぶん上手になりました。椅子をひっくり替えして足の部分の掃除、配膳台を磨くなどもしました。きれいになった教室で新年を迎え、3学期も気持ちよくスタートできますね。特別活動の清掃活動。日本ならではの子どもたちが成長できる素晴らしい活動だと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(1)

終業式のあとは大掃除。お世話になった場所を掃除しました。各学年自分の教室だけではなく、専科の教室、下駄箱など様々なこところをきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

校長からは、『夏の暑さが残る9月からスタートした2学期ですが、4カ月間とってもよく頑張りました。とどろきフェスタなどの大きな行事がありましたが素晴らしいと感じたことは「交流」です。幼稚園や保育園との交流、各学年との交流、ミニ学芸員など保護者や地域の皆様との交流が素晴らしかったです。準備や当日の運営、振り返りを通して大きく成長しました。686人全員の「のびゆく子」を読ませてもらいましたが、たくさんの成長したことが書かれています。担任の先生からこの後いただき、自信を付けてください。そして、その成長を支えてくれた先生方や家族にもお礼の言葉を伝えてください。1月9日にみなさんと元気に3学期をスタートできることを楽しみにしています。よい年をお迎えください。』などとお話しました。本校の重点目標「自信・共感・自律」が大きく育った2学期だったと感じます。
児童代表のあいさつは1年生。4人の代表の児童にお話ししてもらいました。2学期は、友達と仲良くすること、とどろきフェスタ、カタカナや漢字の学習などを頑張ったとお話してくれました。6年生がいっぱい遊んでくれたのでありがとうと伝えてくれた子もいました。2学期の成長がよくわかる、すてきなあいさつでした。
音楽専科の伴奏で校歌をみんなで歌い、最後に生活指導主任から、命を大切に安全に過ごすこと。お年玉などをいただくこの季節、お金の使い方を考えることについてお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

2学期も残すところあとわずかになりました。今週は2学期のお楽しみ会を実施している学級が多いです。学級会で話し合ったことを楽しく実行しています。お祭りにしてゲームができるお店をまわれるようにしているクラスでは、お世話になっている先生方にも招待状を送り、専科の先生方、栄養士さんや事務主事さんなども来てくれました。休み時間なども使ってみんなで話し合い準備したお店やお祭りで使えるお金もあり、とっても工夫されています。紙で作った唐揚げの早つかみ競争、もぐらたたき、射的などなど思わず笑ってしまうお店もあります。みんな楽しく遊ぶことができたました。お化け屋敷を作っている学級もあります。友達とみんなで一緒に活動することでしか味わえない、特別活動の素晴らしさだと感じます。子どもたちにとっては2学期に頑張ったご褒美ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月19日(火)今日の給食

<献立>
鮭ずし
牛乳
茎わかめのきんぴら
とりごぼう汁


画像1 画像1

5年生調理実習

2学期の家庭科の学習のまとめとして、5年生が調理実習をしています。お米を炊くこととみそ汁作りです。川場移動教室でもカレー作りと飯盒でお米を炊いた5年生。家庭でも調理の経験をしている子も多く、班で協力して手際よく作業を進めていました。煮干しからしっかり出汁もとっています。飯盒で炊いたご飯よりお釜で炊いたご飯の方がおいしくできるでしょうか。感想はお子様に聞いてみてください。来週から冬休み、この学習を活かして家庭でも調理に挑戦できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

2年生も今週で音楽の授業は終わり。2学期最後の授業で、講師の先生と「おもちゃのチャチャチャ」を手振りもつけながら歌うことができました。とっても楽しそうでした。隣のクラスでは、国語の学習。2学期に学習したことを活かしてオリジナルの物語を書いていました。挿絵もあり面白い作品ができました。みんな気分は作家さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月20日(水)今日の給食

<献立>
ピラフ
ジョア
鶏肉のマーマレード焼き
ABCマカロニ入りトマトスープ

 今日は、2学期最後の給食でした。いつもは牛乳ですが、特別にジョアにしました。来週26日(火)から冬休みです。給食がない日は、カルシウムが不足しがちですが、小学生の時期は体が作られる時期でカルシウムは大切な栄養素の一つです。冬休みも、カルシウムの豊富な食べ物(牛乳、チーズ、ヨーグルト、青菜、小魚、などなど)を積極的に食べてほしいと思います。
 ジョアも人気でしたが、マーマレード焼きも、ABCスープも、ピラフも、大人気で、どのクラスもほとんど空っぽになっていました。特にABCマカロニ入りのスープは人気で、マカロニが美味しいかったようです。2年生のクラスでは「美味しい給食ありがとう!」の言葉をたくさんもらって嬉しかったです。ありがとうございます。3学期の給食も楽しみにしていてください。
画像1 画像1

1年生音楽の学習

2学期も終盤、専科の時間も2学期の最終回の学級が多いです。1年生の音楽では、これまで学習してきたことを担任の先生にも聴いてもらおうと、サプライズ演奏会を行いました。12月の季節にふさわしい曲を元気に歌ったり、きらきら星を鍵盤ハーモニカや木琴で演奏したり、2重奏まで披露してくれました。素晴らしい成長にびっくり。担任の先生は内緒にしていたことにもびっくり。担任の先生に成長した姿を見てもらいたいという子どもたちの頑張る姿がすてきな学期末の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お正月に向けて、昔遊びを行っています。羽子板や福笑いなど体験し、今日は「あやとり」に挑戦です。一人わざや、友達に教えてもらいながら「あ!できた!」を学びを深めていました。

2年生 パンジーの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週植えたパンジーの観察を行いました。「水は土が湿るくらいでいいんだよ。」「毎日天気予報を気にするようになりました。」と、実際に育ててみて気付いたことがありました。来年4月まで花が咲いているといいですね。

令和5年12月18日(月)今日の給食

<献立>
ほうとう
牛乳
かぶのゆずづけ
りんごケーキ

 今年の冬至は、12月22日(金)です。2学期の給食は20日(水)でおしまいなので、今日の給食を冬至のメニューにしました。冬至は、一年で一番昼が短い日のことです。夜が長く、寒さも本格的になる頃なので、柚子湯で温まったり、かぼちゃを食べたりすると、寒さに負けずに元気に過ごせると言われています。かぼちゃ入りの熱々のほうとうで、おなかの中から温まって、元気に過ごしてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長からは「体罰や性暴力は許されないこと、教職員等の言動で困ったことがあれば相談すること」についてお話しました。また教職員だけではなく、友達同士、かかわる大人たちも同じことですとお話しました。お手紙を配布しますので、保護者の皆様もご確認ください。 
朝会の後半は表彰を行いました。税を考える書道作品展で入選した3年生と5年生や、先日行われた連合運動会で入賞した6年生の紹介です。等々力小学校の6年生は、61校の6年生の出場者の中で、100m走で女子1位(14.86秒)男子4位(13.29秒)、50mハードル走で男子1位(7.8秒)2位(8.0秒)、女子2位(8.7秒)混合リレー1位(54.89秒で世田谷記録)など、たくさんの子どもたちが入賞することができました。それを支えたのは先生方の指導はもちろんですが、友達の応援です。当日もスタンドから精一杯の応援をしてくれたチーム等々力小の6年生。素晴らしかったです。
最後に計画委員会の皆さんから、タブレットの使い方や通学路のルールを守ろうというお話がありました。自分たちの生活を安全で過ごしやすくするために頑張ってくれています。
2学期もあと6日となりました。今日から気温もぐっと下がったので体調を崩さないように登校できたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年年12月15日(金)今日の給食

<献立>
黒砂糖パン
牛乳
ツナのキッシュ
ベーコンと白菜のスープ
はれひめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31