【4年】刈り取りと、皮剥ぎ今日は2組が総合の時間に、楮の木の刈り取りと木の皮を剥ぐ学習をしました。 ノコギリを使い、校舎の横で大きく育った楮の木を切り、同じ長さに切り揃えました。 さらにその木の皮を剥ぎ、叩いて柔らかくしました。 楮の木を原料に、山崎和紙を漉くという最初の行程がいよいよスタートしました。 1組は木曜日に刈り取りと皮剥ぎをします。 【4年】福袋今日は1組で図書の授業がありました。 テーマが書かれている袋から、自分の気になる袋を借りて帰りました。 自分で選ぶのとはまた違う、楽しみと新しい出会いがありますね。 2組は、木曜日に図書の授業があります。 【委員会】集会委員会【5年】宝島を脱出せよ!一人一人に配られたヒントとなる情報を正しく伝えたり、しっかり聞き取って理解したりしながら、班の友達と答えを考えています。 みんな真剣に考えていました! 【5年】ミシン縫いの特徴とはまずはミシンの特徴から学びます。 実際にミシンを使うのが楽しみになりました! 【5年】平行四辺形の面積の求め方は!?今回は、平行四辺形の面積の求め方をみんなで考えています。 平行四辺形を操作して、長方形に形を変えて考えるなど、これまでの学習を生かして考えていました! 【6年】6-1歌会始6-1でもやってみました。 令和6年のお題は「和」。 「和」の一字をどこかに入れて(熟語でも訓読みでもOK)、五七五七七の31文字で昨年一年間を振り返って和歌(短歌)を詠みます。 参観の保護者の方にも参加していただきました。 最後は一人3票で選歌タイム。 あたたかく、和やかな時間となりました。 【2年】体育始まってます!体育館では、体の一部に風圧で紙をくっつけて動きました。 【仲よし学級】リサイクル工作・ロケット図工担当の教員が、ラップやトイレットペーパーの芯を 持って来たり、絵の具を出したりするたびに子どもたちはワクワク♪ しっかり説明を聞いて、ラップやトイレットペーパーの芯を使って、 ロケットを作って・・・ 完成した後は、飛ばして楽しみました♪ 【6年】いい天気みんな教室から出て遊んでいました。 【1年】 3学期の給食スタート!
子どもたちが楽しみにしている3学期の給食が、
今日から始まりました。 給食の献立当番が、「いただきます」をする前に、 栄養士の先生が、毎日作ってくださっている今日の 献立や、食育クイズをみんなの前で発表してくれます。 【1年】算数「大きなかず」
「たくさんある ひまわりのたねのかずを
わかりやすく かぞえるためには どうしたらいいのかな?」 iPadに提示されたひまわりの種を、工夫しながら数える方法を 考えました。 「2こずつ」「1こずつ」「10のまとまりで○をつける」 iPadに書き入れながら、自分の考えをまとめました。 【1年】 書き初め「硬筆」
緊張をしながらも、お手本を見ながら、丁寧に字を
書きました。 子どもたちの力作は、廊下に掲示をしてあります。 ぜひ、土曜日の公開でご覧ください。 【1年】 外国語「フルーツの名前」
子どもたちが、とても楽しみにしている時間です。
英語の先生と、楽しく対話をしながら、フルーツの 名前を覚えました。 体をたくさん動かしながら、ゲームをしました。 【4年】多様性って?周りと自分が違っていて当たり前、違っていいんだよ、 ということを絵本の読み聞かせを通して学びました。 授業後の振り返りには、人との違いについて悩んでいる子や、人との違いを仲良しの自分にだけ伝えてくれた友達に、「それいいね!」「それでいいんだよ」って言ってあげたいです、と書いている子がたくさんいました。 【6年】クラス会議山フェスの役割分担について。 【6年】書き初めBGMは「春の海」。 教室前に掲示します。 1/13(土)〜1/17(水)で書き初め展です。 【5年】書初め5年生は「豊かな心」という字を書きました。 これまでの練習を生かして、一文字一文字丁寧に書いています! 土曜日の公開授業でお越しの際は、子どもたちの作品をぜひご覧ください! 【6年】羽根つき負けた人の手に落書きをしました。 墨は鬼が嫌うとされていて、 落書きも歴とした厄払いなんです。 【6年】羽根つき一年の邪気を「はね」よける。 といういわれで、 お正月の遊びとして定着したそうです。 校長先生も途中で遊びにきてくれました。 |
|