地域めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科で、学校の周りの様子を調べに校外に出かけました。

教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
研究授業後に協議会を開き、今日の授業の成果と課題を話し合いました。講師から指導を受けました。明日への授業改善に繋げていきます。

なまえをつけてよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語です。登場人物の関係の変化を読み取りました。友達との考えの共有ややり取りを通して、自分の考えを広げたり深めたりしました。

2年生と1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と1年生が楽しい交流活動をしました。ペアのグループごとに2年生は1年生に名前のメダルをプレゼントし、考えてきた遊びを一緒に楽しみました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は児童集会がありました。児童集会委員の当番の児童がタブレットを活用して先生当てクイズを出し、それを視聴しました。児童集会委員が各クラスを突撃して答えてもらいました。

つかって楽しいカラフル粘土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工では、?紙粘土でつくりたいものを考えてつくりました。友達に自分の作品の見てほしいところを考えてカードに書きました。お互いの作品を鑑賞し合い、形や色のよさやおもしろさを見つけて伝え合いました。

ものの燃え方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科では、ものを燃やすはたらきがある気体は何か、予想を立て実験で確かめました。

なわとび教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
駒繋小学校では、年間を通してなわとび運動に取り組んでいます。今年度のなわとび運動の進め方などを確認するとともに、指導員の子どもたちに跳び方の手本を見せてもらいながら、教職員の研修を行いました。

なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が1年生とペアを組み、いろいろな縄跳びや縄の結び方などを教えました。優しい6年生に「ありがとう」と伝える1年生です。最後には6年生から難しい技も披露してもらい、その凄さに歓声が上がりました。

きつつきの商売

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語です。「きつつきの商売」は、森に住む動物たちの物語です。きつつきは、森で、「おとや」というお店を開きました。登場人物のしたことや言ったことなどから、気持ちを考えていきました。

見つめてみよう生活時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科では、平日と休日の過ごし方をグラフに表して、改めて自分の生活を見つめ直してみました。気がついたことや改めたいこと、有効活用したいことなどを考えまとめました。

白いぼうし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語では、あまんきみこさん作の「白いぼうし」の教材文に入りました。人物の様子を表す言葉に気をつけて読み取っていきました。4年生は一部交換授業をしています。隣のクラスの先生と学ぶのも新鮮で、集中して学びに向かっていました。

月曜朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会を行いました。今日から1年生も参加しました。

走る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭に、50メートルのコースが引かれました。体育の時間にはどの学年も「走の運動」に取り組んでいます。

ものの燃え方と空気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生理科では、ろうそくが燃える前と燃えた後の空気では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているか気体検知管を使って実験しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震を想定して今年度初めての避難訓練をしました。おしゃべりは一切なく、みな真剣に取り組みました。1年生は、上級生の避難の様子を見学しました。後日、1年生の避難訓練をします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、8時25分から9時まで「1年生を迎える会」が行われました。1年生を温かい気持ちで向かい入れるため、2年生以上の子どもたちが準備してきました。
1年生へのインタビューとクラス紹介、各学級からは、お祝いや駒繋小学校紹介メッセージ、34年生からのプレゼン、代表委員による学校クイズ、そして最後に校歌を紹介しました。





 

漢字の組み立て

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語で、漢字の部分と、それをもつ漢字を集めました。その部分がどのような意味をもっているか学びました。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員の校内研究全体会を行いました。今年度の研究テーマは、「主体的 協働的に思いや考えを深め豊かに表現できる子どもの育成〜授業改善×iPad="教える“から"学びとる“へ〜です。子どもたちの学びが充実するように教職員が一丸となって取り組んでいます。

図書の時間4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学校図書館司書の先生から図書オリエンテーションをしていただきました。
図書カード、請求番号、日本十進分類法などを学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

各学年年間学習指導計画

新1年生保護者様