自分のクラスの良いところ 2年学級会
学級会で、自分たちのクラスの良いところをあげていた2年生。出るわ出るわ、どんどん手があがり、次々と良いところが発表されていきます。
その様子を見ていてとてもうれしくなりました。 お互いの良いところが認め合えるのって素敵ですね。 セーフティ教室1・2年生、3・4年生、5・6年生のそれぞれの年齢に合うような内容を、1時間ずつ学びました。 中休みには意見交換会を保護者の方を対象に行い、警察の方から子どもたちの犯罪の最近の傾向についてお話しいただき、貴重な時間となりました。 道徳地区公開講座
学校公開期間が始まりました。
今日は道徳地区公開講座があり、3時間目は数々の国際的な賞を受賞されているギタリストの林祥太郎様をお迎えして、講演会が行われました。ご自身の今に至るまでのお話を聞いたり、うっとりするギター演奏を4曲も聴かせていただいたりして、素晴らしい時間になりました。 高齢者疑似体験 4年総合的な学習の時間貴重な体験をさせていただく機会になりました。 夏の長なわ大会目標を達成したクラスも多く、ストップの合図とともに1年生のあるクラスからは「わーい!」と歓声が上がり喜んでいる姿がありました。 ハードル走の練習 3年体育歩幅を考え、どのくらいの間隔でハードルを置くと跳び超えやすいか、少しずつ間隔を変えてみながら走っていました。 授業に臨む態度を見ていて、3年生の成長を感じました。 ゆで野菜サラダを作ろう 5年家庭科ドレッシングも手づくりで、調味料を混ぜて3種類作りました。 それぞれがおいしくて、給食を食べた後の5・6時間目だったにもかかわらず、おいしくいただきました。 救命救急講習会
来週から、水泳指導が始まります。
先生たちに向けた救命救急講習会が体育館で行われ、上北沢消防署の方々が講師として来てくださいました。主にAEDの使い方を教えていただきました。 全校朝会相手が嫌だと感じたらそれはいじめになること、いじめられているのを見たらすぐに先生に相談することなどの話があり、子どもたちの心にしっかり届いてほしいと思いました。 こまを楽しむ 3年国語水道キャラバン 4年生社会水道キャラバンの方々が、子どもたちの興味を引く教材を用意し、水が水道の蛇口から出てくるまでをしっかり学ぶことができたようでした。 川場移動教室から帰ってきました! 5年生川場移動教室では、お互いに友達の良いところがたくさん見られて、充実した2日間が過ごせたようでした。 明日からの学校生活が、より楽しくなるのではないでしょうか。 お疲れさまでした。 5年川場移動教室7世田谷とは全く違う景色の中を2時間余り歩きました。 お昼ご飯も予定通り食べ、12時40分に川場を出発しました。 5年川場移動教室6早くに目が覚めてしまった子もいましたが、6時には全員が起きて、朝の支度です。 朝会ではしっかり話を聞く態度が立派でした。 5年川場移動教室5ミニトマトの観察 2年生活科
つい先日植えたと思っていたら、ぐんぐん成長しているミニトマト。2年生が、熱心に観察をし、植物の特ちょうをとらえて、観察カードをかいていました。
5年川場移動教室45年川場移動教室3マス掴み体験では、素早く逃げ回るニジマスに苦戦しながらも、何とか捕まえることができました。 5年川場移動教室2川場移動教室へ行ってきます! 5年生代表の子どもたちが、立派に司会を努め、これからの1泊2日の移動教室に向けての良いスタートになりました。 7時40分、バスが出発しました。 |
|