【仲よし学級】楽しい読み聞かせ![]() ![]() 司書の先生は、いつも楽しい絵本を選んでくださいます。読み聞かせが終わると、子どもが自然と手を挙げて感想を発表しています。今回もどんどん手を挙げて感想を発表する子どもの様子に、心が温まりました。 【6年】日光の思い出![]() ![]() 夜と違って花火の色はなかなか分かりにくかったですが、とても楽しんでいる様子が伝わってきました。 あれ、校長先生も一緒に楽しまれていますね。 9月1日 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日の始業式の様子をお伝えします。 校長先生から関東大震災のことから地震のことをお話いただきました。 児童代表としては、2年生の2人が2学期に向けての意気ごみを話してくれました。 2学期も、元気に過ごして、たくさん学び たくさん遊びましょう!! 【5年】2学期スタート!![]() ![]() 始業式では、みんな集中してお話を聞いていました。 5年生はいよいよ川場移動教室に向けて動き出しています! 2学期もみんなでがんばろう! 【4年】こんなこと調べました、こんなの作りました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「夏休みの自由研究・自由工作発表会」をしました。 一人ひとりの作品を近くで見て、説明を聞いて、お互いの作品の理解を深めました。 いくつか紹介します。 ・一番多かったのは、地図を使ってまとめた発表(旅行記や世界遺産、梅ヶ丘や世田谷の紹介など) ・二番目に多かったのは、科学的な研究(化学変化、氷や水の性質、磁石の力、鉱物についてなど) その他にも ・自分の祖先の家系図、野菜の断面図、世田谷区の銭湯紹介、編み物、和紙やミニチュア工作 など、どれも「へええ」と言ってしまうものばかりでした。 【4年】おはようございます!![]() ![]() 4年生が学校の代表で、毎朝校門に立ち、 全校のみんなに「おはようございます!」と挨拶をします。 今日は雨の月曜日。 そんな憂鬱な天気も吹き飛ばせそうな元気な挨拶が響きました。 【6年】発育測定![]() ![]() 体重と身長が同時に測れる優れものの機械になっていました! 2学期初日!![]() ![]() 夏休みの思い出を伝え合ったり、ブロックを積んだりと、元気いっぱい過ごしました。 【1年】 2学期スタート!
久しぶりの学校に、緊張している様子が見られた
子どもたち。 始業式では、校長先生の関東大震災のお話を 静かに聞いていました。 さあ、2学期の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 久しぶりの再会に
学級や学年の友達と久しぶりに会い、
喜んでいる姿も見られました。 気持ちをほぐすために、体育館や教室で みんなで遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この花のお名前は![]() ![]() ![]() ![]() 正解は「トロロアオイ」 根っこから抽出した液を紙漉きの「つなぎ」のように使うと聞いてます。 4年生が名前を付けて大事に育ててくれています。 この花は1日花! 朝咲いて夜には萎れてしまいます。 なかなか見れないお花なんでご紹介です。 山崎の夜空![]() ![]() みんなが帰ったあとも優しく眺めていてくれました。 残りわずかな夏休み。 楽しんでくださいね。 9月1日元気に会いましょう。 山崎こども祭り![]() ![]() お揃いのハッピを着て、盛り上げてくれました。 楽しい山崎こども祭りでしたね。 ここまでの準備ありがとうございました。 山崎こども祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な夏の夜のひとときでした。 こどもたちに楽しんでもらおうと一生懸命になってくださる大人たちに囲まれて、山崎の子はこどもらしく伸び伸び育ってます。 今年も素敵な山崎こども祭りでした。 山崎こども祭り![]() ![]() 毎年、月と男太鼓をテーマに撮っています。見えますか? お父さんの本気ってかっこいいなぁって思えるこの瞬間が好きです。 山崎こども祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ん?副校長先生? 山崎こども祭り![]() ![]() 今年は歌自慢大会? 最後はみんなで校歌を歌って締めくくりました。 ドンのすけくんとわしのすけくんも登場です。80周年記念式典以来の登場! 会えて嬉しいぞ。 山崎こども祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で描いた絵で作ったり、準備していただいた絵でも作れます。 素晴らしい記念品ですね。 山崎こども祭り![]() ![]() 32代目が山崎こども祭りのオープニングを飾ってくれました。 浴衣姿の子もちらほらいて、お祭りの雰囲気を盛り上げてくれています。 !!夏休み スペシャルおはなし会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員会主催のスペシャルおはなし会を開催しました。 1年生から5年生までの41人の児童が参加してくれました。夏休みならではの本も含めて5冊、楽しんでもらいました。 1「の」(junaida・福音館書店) 2「もこもこもこ」大型絵本(谷川俊太郎・文研出版) 3「とんでもない」(鈴木のりたけ・アリス館) 4「はちうえはぼくにまかせて」(ジーン・ジオン・ペンギン社) 5「よかったねネッドくん」(シャーリップ・偕成社) 手遊びやフルート演奏も合間にはさみ、夏の暑さを忘れて楽しく豊かなひとときを過ごしてもらえたと思います。 ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。 |
|