9月7日(木)の給食6年生 水泳記録会での姿
6年生 水泳記録会が開催されました。
6年生全員が挑戦する種目にエントリーし、 力いっぱい泳ぎ、自らの今の記録を残しました。 泳ぎの得意、不得意はありますが、 一人ひとりが一生懸命に泳ぐ姿、 応援する子供たちにもその熱さが伝わり、いっそう拍車がかかっていました。 保護者の方々も大勢応援にお越しくださり、 熱い、熱い声援を送ってくださっていました。 私も、この6年生の水泳を2年生のときから観ていました。 この5年間での成長がとても頼もしく、うれしく思いました。 これからは、「小学校生活最後の○○」という冠が着くことが多くなってきます。 もちろん、今日も小学校生活最後の水泳です。 しかし、それはゴールではなく、通過点です。 さらにより良いものを目指していく意気込みも感じられました。 9月6日(水)の給食2年生 図画工作「生きものの紙はんが」
2年生の図画工作「生きものの紙はんが」です。
今日は、最初の工程 画用紙で”版”を作っていました。 ねこを題材にしている子が多い中、 「私は、ペンギンだよ」 「これは、親子なんだ」 と説明してくれる子も。 熱心に図鑑とにらめっこしながら ”カニ”に挑戦している子と、 みんなの熱中具合がステキでした。 3年生の体育「水泳」の最終日
3年生の体育「水泳」の最終日です。
子どもたちは、各自目標をもって取り組んできたので、 水に親しむ力、泳力がぐーんと伸びたこのシーズンとなりました。 プール納め前の検定でも、その成果を示している子が多かったです。 最後に、「宝物さがし」をしましたが、 あっという間に、プール底の宝物を拾い上げていました。 プール納めの中での、代表児童のことばにも 目標をもって頑張れたこと、 上手になるために、コツをつかめたこと、などがあり それらを自信たっぷりに伝えてくれていました。 最後に、プールに向かって一礼し、今シーズンの終わりとしました。 【9/5 あいさつ運動】
9/4(月)〜9/8(金)まで、学び舎合同あいさつ運動が実施されています。保護者の方や地域の方がたくさん来校してくださり、子供たちにあいさつの声をかけてくださっています。子供たちも、あいさつ当番をクラスで順番に行っています。校門でステキなあいさつの声が響いていると、清々しい気持ちで1日を始めることができます。恥ずかしくて、返事の声が小さい子や下を向いてさっと通り過ぎてしまう子もいますが、気持ちがよいあいさつが響き渡る、そんな池之上小学校になるようにと願いを込めてあいさつをしています。
【9/4 表彰式】
朝、全校朝会を行い、夏休みに頑張った子供たちの表彰を行いました。
まずは、ラジオ体操の皆勤賞の子供たちの表彰がありました。暑い中、毎日ラジオ体操に欠かさず参加した子供たち。立派な賞状をいただきました。 次に、「水泳部」として活躍してくれた5・6年生に感謝状が渡されました。1・2年生の水泳指導の時に、一緒に参加し、アドバイスを送ってくれた5・6年生、本当にありがとうございました。池之上小学校のとてもよい伝統を受け継ぎながら、さらに異学年交流を進めていきたいと思います。 【9/1 始業式】
いよいよ2学期がスタートしました。
どの子も「笑顔」で登校してきて、とても充実した夏休みを過ごしたのだなということが伝わってきました。 始業式では、5年生の代表児童が、1学期を振り返り、2学期の目標を発表してくれました。2学期は、「運動会」「学芸会」と子供たちが活躍する行事がたくさんあります。保護者の皆様の温かい励ましを、2学期もよろしくお願いいたします。 9月5日(火)の給食5年生 水泳・プール納め
5年生の体育「水泳」の
今シーズン最後の授業です。 5年生の子供たちは、記録会形式で 今の力を出し切った泳ぎを魅せてくれました。 最後のプール納めでも、 自分の泳力の伸びや、 次のシーズンに向けた目標を 力強く伝えていました。 式の最後に、プールに向かって 感謝の気持ちを込めて、一礼し、 今シーズンの納をしました。 子どもたち、落ち着いた2学期のスタートです
長―い夏休み明け、
どちらかといえば、 ざわざわとした雰囲気になりがちですが、 さすが池之上っ子! 1年生は、とってもよい姿勢で教科書を持ち、 担任の先生と国語の音読をしていました。 きっと、夏休みもよい過ごし方ができたのでしょう。 ご家庭での見守りに感謝いたします。 9月4日(月)の給食北澤八幡例大祭 子ども神輿
北澤八幡例大祭、昨日の宵宮、今日の本宮と天気に恵まれ、
子どもたちも大勢参加していました。 子ども神輿にも地元の子どもたちが、加わり、祭りの雰囲気を盛り上げていました。 北澤八幡例大祭
新型コロナウイルス感染症による制限がなくなっての例大祭
八幡さまには、大勢の方々が集まっていました。 池之上小学校地元の宮本睦の宮入には、一段と大きな拍手が響いていました。 夏季水泳指導、1年生の部 最終日
夏季水泳指導、1年生の部、最終日です。
1年生が18名、水泳部の6年生が7名、参加しました。 1年生にとっては、夏休み最後の水遊び・水泳です。 水慣れから、水泳部の6年生に補助してもらいながら、体を浮かせる感覚を味わっていました。 最後は、お楽しみ「宝物さがし」に熱中して、水遊びを終えました。 夏季水泳指導、5、6年生 最終日
夏季水泳指導、5、6年生の部、最終日です。
男女合わせて28名が参加しました。 水慣れから、長く泳ぐために大切なターンや、平泳ぎのひとかき、ひとけりを練習しました。 途中で、宝物さがしを楽しみ、 後半は、課題別練習に熱心に取り組んでいました。 夏季水泳指導、4年生の部 最終日
夏季水泳指導、4年生の部の最終日です。
今日の参加者は、6名?! 指導の先生方も6名。 水慣れも、その後の課題別練習も子どもと先生がペアになって、じっくり練習しました。 みんなミルミル上手になっていきました。 最後に、お楽しみ「宝物さがし」をして、夏休みの水泳を終えました。 夏季水泳指導、上学年最終日
夏季水泳指導、上学年の最終日です。
今日も不安定な天気になるとの予報か出ていますが、 5、6年生も4年生も無事できますように。 5年生、水泳部員も優しい
夏季水泳部員、5年生も久々の活動です。
水中じゃんけんの相手をしたり、けのびで手を引いてあげたりと、 2年生がこうしてくれたらということに、先回りして補助してくれていました。 夏季水泳指導、2年生の部
夏季水泳指導、後半の2年生の部です。
2年生が11名、水泳部の5年生が6名参加しています。 水中じゃんけんや「ジャンボリーミッキー」で水中ダンスしたりと楽しんだ後は、 けのびで水に浮く感覚を何度も味わっていました。 最後は、宝物さがしに熱中し、今日の指導を終えました。 |
|