本日の給食(6月6日火曜日)

〇本日の献立〇
豆ごはん 牛乳 きびなごのから揚げ ポテトサラダ 野菜のスープ

 今週(6/4から)は、歯と口の健康週間です。しっかりとよくかんで食べられるように、豆の入ったご飯と、骨ごと食べられるきびなごを献立に入れています。きびなごの旬は、年に2回あり、冬(12〜2月)と、今の5〜6月です。
季節の味を楽しみましょう

本日の給食(6月5日月曜日)

〇本日の献立〇
そぼろ丼 牛乳 野菜のごまだれかけ 豆腐汁

 “そぼろ”というのは、どのようなものか分かりますか?そぼろは、肉や魚、溶き卵をゆでたり炒めたりして、汁気がなくなるまで細かくぽろぽろにほぐしたものです。給食では、今日のそぼろ丼の他にも、そぼろ煮、そぼろあん などが登場します。献立にそぼろという名前を見つけたら、どんな料理だったか思い出してくださいね。

画像1 画像1

本日の給食(6月2日金曜日)

〇本日の献立〇
チキンピラフ 牛乳 ポテマヨ焼き レンティルスープ

レンティルは、レンズマメのことです。レンズマメは凸レンズに形状が似ていることから、そんな名前がついています。スープの中からレンズマメを探してみましょう。

画像1 画像1

本日の給食(6月1日木曜日)

〇本日の献立〇
じゃこわかごはん 鶏のBBQソース 歯がためサラダ トック入りスープ

 今日は歯固めの日です。歯をきたえるとともに、長寿を願って行われる行事です。かたくなった餅を小さく割ってそのまま食べたり、焼いたり、油で揚げたりして食べていたそうです。今日はみなさんがしっかりとかんで食べられるように少し歯ごたえのある献立にしています。やわらかいですが、韓国のもちであるトックの入ったスープも作りました。弾力のあるトックと、歯ごたえのあるサラダをしっかりかんで食べられたでしょうか。

画像1 画像1

ソフトボール投げに向て 5月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、6月1日は「ソフトボール投げ」の測定です。放課後、先生たちが1mごとに線を引いて準備をしています。準備が終わった後は、6月に行う「体力テスト」の種目の測定方法の確認をしました。去年より体力テストの記録、伸ばしましょう。

本日の給食(5月31日水曜日)

〇本日の献立〇
きびごはん 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ きゃべつのおひたし すまし汁

 今日の魚は、さばです。大きくなると体長は50cm位にまで成長します。さばには、血液をサラサラにする働きのある油が含まれています。さばの写真を配膳室の前に掲示しています。どんな魚なのか見てください。
そして、すま汁には、旬のみつばを入れました。本格的な暑さがくる前の三つ葉はとても柔らかく、香りもよいものです。季節の香りを楽しんでほしいと願っています。

画像1 画像1

本日の給食(5月30日火曜日)

〇本日の献立〇
ごま揚げパン 牛乳 団子汁 野菜のドレッシングかけ くだもの(サンフルーツ)

 ごま揚げパンは、米粉のパンを使っています。小麦粉のパンよりも、少しもちもちした食感を感じることができます。いつもとは違うパンを味わって食べてください。そしてくだものは、サンフルーツという、甘夏から生まれた品種の柑橘です。サンフルーツのサンは、太陽のサン(SUN)です。夏の始まりを感じさせるさわやかな酸味が特徴です。

画像1 画像1

運動会17(閉会式) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会は、紅組が優勝しました。とても暑い中での運動会でしたが、最後まで、競技を頑張ったり、応援を頑張ったりしました。運動会でがんばったことを自信にして、これからの学校生活をみんなで楽しく充実してものにしていきましょう。

運動会16(高学年選抜リレー) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、5・6年の選手によるリレーです。4チームに分かれて練習してきた成果を力いっぱい発揮して最後まで頑張っていました。

運動会15(6年団体) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の団体競技「2023WBC(We Ball Catch)」です。高く蹴り上げたボールを協力して取るのが見ていてもとても楽しそうでした。大玉も最後まで落とさないところがさすが6年生です。競技を楽しんでいる6年生の様子が素晴らしかったです。

運動会14(6年短距離走) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の短距離走です。体が大きくなった6年生。インコースの子は、コースの走り方が大切になりますが、最後の運動会。最後まであきらめずに走りぬきました。

運動会13(応援団) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の短距離走の開始時刻まで少し間があった時に、紅白の応援団が急遽応援合戦をしてくれました。臨機応変に対応できた素晴らしいです。

運動会12(3年団体) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の団体競技「3 SUN タイフーン」です。一つの棒を協力して持って走りました。コーンをうまく回るのに工夫が必要です。棒を飛び越える、戻ってくる棒をしゃがんで通すのはみんなの協力が必要です。最後に全員で丸くなって座るのも上手にできました。

運動会11(3年生短距離走) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今年からコーナーを回って75メートル走ります。コーナーを回ってからの直線がきついですが、最後まで全力で走り切りました。

運動会10(4年団体) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の団体競技は「助けて まってて 綱引きだ」です。全速力で仲間を助けに走る子ども、助けが来るまで懸命にこらえる子どもの姿が印象的です。

運動会9(4年短距離走) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の短距離走です。コーナーを回る75m走も2回目。上手にコーナーを回って走っています。

運動会8(1年団体) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の団体競技は、「玉入れ」です。赤も白もたくさんのよーむねらって玉をかごに入れていました。かごがいっぱいになりました。

運動会7(1年かけっこ)5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最初の運動会。最初は、自分のコースが分からない子もいましたが、練習して地震をもって、自分のコースをまっすぐ力いっぱい走っています。

運動会6(2年団体) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の団体競技「大玉ころころ」です。赤と白の大きな玉を、仲間と協力しながら転がします。コーンを回るところが少し難しいですが、上手に転がしています。

運動会5(2年かけっこ) 5月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のかけっこです。「まっすぐ、全力で走る」ことをめあてに練習してきました。最後まで力いっぱい走り切りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31