世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

1月12日(金)今日の給食

今日は、厚切りガーリックトースト、ビーンズシチュー、ツナとマカロニのサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーンも4日目となりました。
芦花小6年生と芦花中の生徒のみなさんが、元気のよいあいさつで子どもたちを迎えています。
からぴょんも、寒い中、毎日来校してくれてあいさつの輪を広げてくれています。
ご家庭や地域でのあいさつの輪も広がってきていることと思います。
あいさついっぱいの街にしていきたいです。
あいさつキャンペーンもあと1日です。

クラブ活動説明会

画像1 画像1
1月12日(金)に来年度のクラブ活動説明会を3年生、4年生、5年生を対象に行われました。
「クラブ」って何をする時間なのか。何をねらっているのかなどの説明を子どもたちは聞きました。

来年度のクラブからは子どもたちが1からやりたいクラブを創っていきます。
子どもたちの自主性を重んじてより良いクラブができるようにサポートしていきたいと思います。

1月11日(木)今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、水菜とお麩のすまし汁、白玉ぜんざい風、牛乳です。新年最初の給食は、「鏡開き」と「小正月」の行事食で白玉ぜんざいを作りました。
今年も安全でおいしい給食を提供できるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1

あいさつキャンペーン3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーン3日目です、
とても寒い朝でしたが、元気な朝のあいさつがあふれています。
地域の方々にもたくさんのご協力をいただいて、かわいいワンちゃんも毎日参加してくれています。
あいさつキャンペーンを通して、芦花小学校・中学校の児童・生徒と地域の皆さんとのつながりが広がってきています。

【3年生】席書会

画像1 画像1
体育館で席書会を行いました。人生で一番丁寧な文字を書けるように、集中していました。各クラスの廊下に貼ってありますので、学校公開の際にぜひご覧ください。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(火)に3学期始業式が行われました。校長先生からは、「話をきちんと聞ける子」になってほしいとお話がありました。また、メジャーリーガーの大谷翔平選手から芦花小学校に寄贈されたグローブの紹介もしました。子どもたちからうれしそうな声が聞こえました。
 この日の児童代表の言葉は、4年生でした。各クラスの代表児童は、3学期の抱負をしっかりと述べることができました。全校児童から大きな拍手をもらいました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日の新学期に合わせて今年度3回目のあいさつキャンペーンが始まりました。
地域の方や中学生、6年生のみんなが門に立って子どもたちを迎えています。
寒い中でも子どもたちの元気なあいさつがあふれています。
地域の方々からも
「元気なあいさつができる子が多いですね。」
と言っていただきました。
学校や家庭で、地域であいさついっぱいの芦花小の子どもたちを育てていきたいです。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。

久しぶりに会った5年生の皆さんは冬休みを経て、少し大人びて見えました。
6年生の0学期として5年生の3学期を一緒に頑張っていきたいと思います。

さて、5年生は始業式の後、2時間目と3時間目を使い席書会を行いました。
どの子も冬休みの努力が伺える素敵な作品が出来ました。

ぜひ、学校公開の折にご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA