学期末お楽しみ会〜3年

2学期も今日と25日の2日となりました。
みんなで計画したクラスのお楽しみ会も行われています・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ〜1年

「ありのまま」の皆様による読み聞かせの活動です。
今日はクリスマスバージョンに合わせた手遊びもみんなで楽しみました〜。
いつもありがとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての絵の具〜1年

混色のしかたを知り、筆やパレットを適切に使って色をつくる学習です。
色を混ぜて新しくできる色に
「わ〜」と歓声をあげて、活動している1年生です・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん〜3年

講師の先生をお招きして、そろばんの学習をしました。
そろばんの仕組みや数の表し方、簡単な1位数や2位数の加減計算に挑戦しました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級 四校交流会

12月21日(木)、コロナ禍で中止していた四校交流会が久しぶりに開催されました。
松沢小、世田谷小、下北沢小、そして経堂小の4校の特別支援学級が松沢小に集まり、親睦を深めました。
みんなで歌を歌ったり、ダンスをしたり、経堂小わかば学級が進行をして「猛獣狩り
」のゲームをしたりと、楽しみました。
最後は、各校の6年生が感想を発表しました。わかば学級の2人の6年生は、堂々と立派に発表できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔から伝わる遊びを楽しもう〜2年

教科「日本語」の昔から伝わる遊びを楽しむ活動です。
あやとり、だるま落とし、けん玉、駒回し、お手玉などに挑戦していました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習〜4年

音楽のリコーダー演奏の学習です。
練習した後にタブレットを使て録音し、自分の演奏を聴きなおすことにも取り組んでいました〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典芸能の世界〜5年

国語の、語りで伝える伝統文化「落語」についての学習です。
落語のしぐさについて、映像資料をもとに、理解を深めていました・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆の練習〜5年

国語の書写の学習です。
運筆に気を付けながら、「書き初め」の文字の毛筆練習をしました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流活動〜

1年生が6年生の椅子に座って活動していました・・・
6年生になるとこの大きさの机を使って学習することも、知りましたね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流活動〜

6年生が計画した1年生との交流活動です。
6年生のお兄さん、お姉さんが、優しく1年生に教えて活動していました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラリンピック競技体験〜4年

ゲストティーチャーの方々をお招きして、パラリンピック競技の「ゴールボール」体験をしました。
視覚に障害のある人を対象に考えられた球技で鈴のはいいたボールを転がすように投げ合って、味方ゴールを守りながら、相手ゴールにボールを入れて得点を競うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏体験〜5年

日本の文化・伝統に親しむため、講師の先生をお招きして、箏の演奏を体験しました。
いつも演奏している楽器との違いを感じながら学習していました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆習字の練習〜6年

国語の書写の学習です。
運筆に気を付けながら、練習しました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

高跳び〜4年

中学年の「走・跳の運動」です。
低学年の「走・跳の運動遊び」の学習を踏まえ、中学年では「走・跳の運動」の楽しさや喜びに触れ、その行い方を知るとともに基本的な動きや技能を身に付け、高学年の陸上運動の学習につなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉川上水の開発〜

それぞれの学習問題について調べたことを、グループの皆に伝える活動に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ別学習〜わかば学級

国語のグループ別学習です。
それぞれの学習課題に向かって、みんなで学んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びに挑戦〜

体育の時間に限らず、休み時間にも縄跳びに挑戦です。
頑張りカードを片手に、自分の目当ての級の技の練習に励んでいます・・・・
「できるようになりました〜」と嬉しそうに、技をみせてくれる人もいましたね・・・
みんな頑張れ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜

放送を使って全校朝会を行いました〜
校長からは、みんなが楽しく学校生活を送ることができるようにするために、相手の心や体を傷つける言動は行ってはいけないことと、嫌なことをされそうになったらはっきり「嫌だ」ということを伝え、安心して話せる大人に伝えることを再度確認しました。

また2学期も残り1週間ほどとなり、持ち物を持ち帰ることも多い時期となるので、看護当番からは「計画的に荷物を持ち帰ろう」という話をしました。
まとめの時期・・、体調にも十分気を付けながら、今週もしっかりと過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールゲーム〜2年

低学年のボールゲームの学習です。
簡単なボール操作と攻めや守りの動きによって易しいゲームを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

献立表

学校運営委員会