9/29 本日の給食ドイツのものを意味する「ジャーマン」という言葉がついていますが、ドイツにはない料理です。 ドイツでは、じゃがいもやベーコンがよく食べられていることからこの名前がついたそうです。 *献立* ぶどうパン ウィンナーと野菜のスープ 鶏肉のレモンハーブ焼き ジャーマンポテト 牛乳 9/28 本日の給食また、種類も多く、世界に500種類もいます。 季節によってとれるものが違い、冬から春にかけてはヤリイカ、夏にはスルメイカがおいしくなります。 *献立* ごはん 麻婆汁 いかのチリソース 野菜の梅あえ 牛乳 9/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー1
今日の始業前は「優郷の学び舎」弦巻中学校生徒会役員の皆さんによる読み聞かせです。この企画は生徒会役員の皆さんが主体となって実現させたものです。さすが中学生です。まずは校長室で最終ミーティングです。
9/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー2中学生とは思えない上手な話術に、子どもたちは惹きこまれていました。 9/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー39/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー49/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー59/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー69/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー79/29 生徒会役員の皆さんの読み聞かせー8生徒会役員の皆さん、本当にありがとうございました。 9/29 清々しい自問清掃ー1
2学期からは、学年の発達段階に合わせた自問清掃に毎日取り組んでいます。「もくもく清掃」「無言清掃」、そして「自問清掃」へとステップアップさせていきます。
1年生にはなかなか難しい面もありますが、真剣に取り組んでいます。掃除を通して「見つける心」「我慢する心」「親切な心」を磨いていきます。 写真は、2年生、4年生、4年生の様子です。 9/29 清々しい自問清掃ー29/29 清々しい自問清掃ー39/29 清々しい自問清掃ー4今週の振り返りをしています。 9/28 2年生の町たんけんー1
2年生の町たんけんは3日目最終日です。世田谷区立中央図書館と東急バス弦巻営業所に行ってきました。地域で働いている方々と関わることができ、子どもたちにとって実りある経験をすることができました。
9/28 2年生の町たんけんー29/28 2年生の町たんけんー39/28 2年生の町たんけんー49/28 移動動物園がやってきましたー1
松丘小学校に「移動動物園」がやってきました。かわいらしい動物たちや珍しい動物、ちょっと恐い動物など、多くの動物さんたちが会いに来てくれました。1年生の子どもたちは触れ合い体験やえさやり体験をしてとっても楽しいひと時を過ごすことができました。
写真は、ハムスターの様子です。 9/28 移動動物園がやってきましたー2 |
|