梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

1/29 今日の授業から 6年生 算数

1月29日(月) 総復習
6年生の少人数算数の時間です。
そろそろ各教科とも新しく学ぶ学習内容がなくなり、小学校6年間の復習になります。
簡単そうに見えても、中学校になってから出てくる新しい内容の底支えになる中身です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 4年生 理科

1月29日(月)  復習の時間
4年4組の理科の時間です。
これまで学習したことを、キュビナを使って復習をします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 3年生 学級活動

1月29日(月) キャリアパスポート
3年3組の学級活動の時間です。
世田谷の子ども達が使っている、キャリアパスポートに3学期のめあてを記入します。
3学期は大きな行事はありませんが、高学年向けての準備の大事な時期です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 3年生 図工

1月29日(月) 木工作
3年2組の図工の時間です。
のこぎりややすりを使い、ボンドで接着し組み立てます。
どんな形になるのか、完成が楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 3年生 総合

1月29日(月)  安全マップ
3年1組の総合的な学習の時間です。
ようやく郊外での活動ができそうです。
見学する場所の確認をしていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 2年生 算数

1月29日(月) いくつあるのでしょう?
2年3組の算数の時間です。
教科書には、小さな花がたくさん描いてあり、これを数えるようです。
1000個ぐらいありそうです。子ども達はどのように工夫するのでしょうか。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 明日の予定は? 2年生

1月29日(月) 明日の予定
2年1組を覗くと、ピンクの色画用紙に習予定表を貼っています。
そこに、明日の時間割や宿題、持ち物を書き込んでいきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 1年生 日本語

1月29日(月) 子、曰く
1年3組の教科「日本語」の時間です。
論語の読みくだし文の音読です。繰り返し声に出して読みます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 1年生 算数

1月29日(月) 大きな数です
1年2組の算数の時間です。
10の塊となる大きな数の計算です。
一桁の数と同じようにできることに気づくと早くできるようになります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 今日の授業から 1年生 生活

1月29日(月) 準備を進めます
1年1組の生活の時間です。
近々来校する、保育園の子ども達を歓迎する準備です。
学校に来るのが楽しみになるように考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 肉じゃがうま煮 さつま汁 牛乳

1/26 5年生 冬川場交流46

1月26日(金) 帰校式
二泊三日の冬川場の締めくくりです。気をつけて帰ってください。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 冬川場交流45

1月26日(金) 学校到着
16:00過ぎに無事学校に到着しました。沢山方に出迎えていただき、ありがとうございました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)給食

画像1 画像1
全国学校給食週間

【こんだて】
ごはん クジラの甘辛みそ和え けんちん汁 牛乳


1/26 5年生 冬川場交流44

1月26日(金) お別れ
楽しい時間はあっという間にすぎていきます。川場小の全児童がお見送りをしてくれました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 冬川場交流43

1月26日(金) 昼食
今日の昼食は川場小の給食です。美味しくいただきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 冬川場交流42

1月26日(金) 音楽クラブ
川場小の音楽クラブの演奏を聴きました。全国大会でも発表しており、迫力満点です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 冬川場交流41

1月26日(金) 校歌・校旗交歓
両校の校歌と校旗を交歓し、互いに交流の絆を深めました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 冬川場交流40

1月26日(金)カルタ会
川場小の友だちと一緒に川場カルタで交流です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 冬川場交流39

1月26日(金) 雪ほたか
川場村で生産されている「雪ほたか」について調べた事の発表会です。みんなよく調べています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより