「1年生・生活科・花と球根植え」

画像1 画像1
11月30日(木)1年生がパンジーの花やチューリップの球根を鉢に植えました。来年の春に、色鮮やかなチューリップの花が咲くのが楽しみですね!(今回植えた花や球根は、東京都都市緑化基金「花壇・庭づくり活動支援事業」の助成を受けています)
画像2 画像2

花壇を美しく!

画像1 画像1
11月30日(木)緑道沿いの花壇がノースポールやユリオプスデージーの花でより一層きれいになりました。東京都都市緑化基金「花壇・庭づくり活動支援事業」の助成を受けて、頂いた花を主事さんが植えてくれました。
画像2 画像2

11月30日(木)の給食

◆◇今日の献立◇◆

こぎつねごはん
小松菜とツナの卵焼き
塩昆布和え
石狩汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(水)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ガーリックチーズトースト
ポークビーンズ
ツナわかめサラダ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日(火)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ごはん
さばの梅ソース
ごま酢和え
すまし汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
11月25日(土)学芸会2日目、たくさんの保護者の方に来校いただき、子どもたちのこれまでの頑張りを見てもらいました。緊張感がある中、みんなで協力して演技に一生懸命取り組む姿はとても素晴らしかったです。お忙しい中、参観いただきありがとうございました。この経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいです!

11月24日(金)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ミルクパン
鮭ときのこのグラタン
ジュリエンヌスープ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会(児童鑑賞日)

11月24日(金)いよいよ学芸会の幕が上がりました。子どもたちも練習の成果を精一杯出し切って頑張っています。会場の様子をアップします。明日は保護者鑑賞日です。体育館前方には上演学年優先席としてマット席等が配置されます。(詳細はすぐーるで本日配信)子どもたちの明日の活躍も期待しています!応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

11月22日(水)の給食

◆◇今日の献立◇◆

マーボー豆腐丼
キャベツサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月21日(火)の給食

◆◇今日の献立◇◆

豆入りひじきごはん
いかとちくわの天ぷら
いなか汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

スパゲッティ地中海ソース
じゃがいものハニーサラダ
くだもの(みかん)
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(金)の給食

◆◇今日の献立◇◆

五目あんかけ焼きそば
かぶのレモンしょうゆかけ
レバーとポテトのケチャップ和え
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(木)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ホロホロそぼろ丼
シャキシャキ和え
ワンタンスープ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

消火器訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)毎月実施の避難訓練の後に、消火器訓練を6年生が行いました。火事を発見した時の発声から、消火器の火元への移動、正しい使用方法による消火までの一連の流れを参加者全員で体験することができました。

11月15日(水)の給食

◆◇今日の献立◇◆

秋の香りごはん
ししゃものカレー揚げ
根菜汁
みかん
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日(火)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ごはん
さわらの照り焼き
にんじんしりしり
けんちん汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

パエリア
スペイン風オムレツ
レンテハス(スペイン風レンズ豆のスープ)
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

長縄集会

画像1 画像1
11月10日(金)各クラス、校庭に集まって長縄集会を行いました。体育や休み時間に練習に取り組んできました。みんなで声を掛け合って心を一つに目標に向かって頑張る姿は素晴らしかったです!

3年社会科見学3 等々力渓谷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
封鎖中のためちょっとだけの見学でした。残念!
これから学校に帰ります。

3年社会科見学2 野毛大塚古墳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに
見学をしたり
お弁当を食べたりしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29
(月)
朝会 午前授業
1/30
(火)
チャレンジ9
2/1
(木)
三味線体験4年 たてわりきょうだい遊び3年5年
2/2
(金)
ふれあいドッジボール 読み聞かせ 3年と太中2年