10月13日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
麦入りごはん
鮭のチャンチャン焼き
切り干し大根の煮物
生揚げと里芋のみそ汁
牛乳

水泳部 オフトレ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は一年生男子3人でトレーニングを行いました!
プールからの景色もとっても良きです。(平野)

3年D組♪卒アル写真♪

画像1 画像1
画像2 画像2
皆様、こんばんは。
本日の1校時は卒業アルバムの写真撮影でした。


我がD組は、体育倉庫の上で撮影を行いました。
太陽が眩しかったですが、キラキラとしていてとても良かったです。


朝一でなかなかテンションは上がりませんでしたが、皆んな暑い中頑張ってくれました。


卒アル到着までお楽しみにしていただきたい気持ちと早く皆様にお見せしたい気持ちと半々なので、
少しひきのお写真を載せますね(^^)♪
(第三学年担当 益子♪)

アイデア考え中(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の美術では文字のデザインを行います。

今回はアイデアを考える時間!

タブレットでとりあえず描いてみる生徒もいれば、ずっと悩む生徒もいて…。

悩んでいる生徒は他の生徒と協力してアイデアを得たりしていました!

中には去年の作品をじっと眺めている生徒も!

どんな作品ができるか楽しみです!


倉橋

10月16日(月)生活委員会 週番活動 & 第53問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:B組

合唱コンクールまで、後2週間。
今週もがんばっていきましょう!


I組なぞなぞ

「町の中で一番えらい虫は何でしょう??」










ノーヒントでいいですよね。昆虫です。










正解:チョウチョ(町長)WW      片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整美委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は専門委員会、整美委員会でも生徒総会の質疑応答に向けて話し合いをしました。新しい委員長、3年生を引き継ぎ、司会を頑張っていました。教室の美化、後期も整美委員を中心に進めていきましょう。


学年練習2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2時間目は、体育館で合唱練習をしました。学発実行委員が司会をし、課題曲をみんなで歌ったあと、各クラス舞台に上り、一曲ずつ歌いました。ほどよい緊張感の中、どのクラスも真剣に頑張っていました。入退場の時も阿吽の呼吸で着席できるよう話し合いをしていました。


朝ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝の呑川緑道、日差しも秋らしくなってきました。新しい整美委員たちとボランティア参加者が今朝も近隣のお掃除をしてくれました。道ゆくひとに「おはようございます」と挨拶ができる生徒もいて、素晴らしい!と思いました。気持ち良い挨拶、素敵な一日を作ってくれそうです。


合唱リハーサル(一年生)

画像1 画像1
一年生合唱リハーサルです!

入退場の確認や練習を行います。

週の初め、元気にいきましょう!


倉橋

久しぶりの朝ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は朝ボランティアの日です!
久しぶりであったため、落ち葉だけでなくペットボトル等もたくさん回収しました!
これからさらに落ち葉が増えてくるので、ご協力お願いします!(平野)

男子バレー部?

画像1 画像1
画像2 画像2
第二ブロック新人大会
2試合目はシード校の成城中と対戦。選手7人全員が力を合わせ、声を掛け合い試合に挑みましたが、悔しい結果となりました。
ただ、部員7人という限られたメンバーで都大会まであと一歩のところまで来れました!たくさん練習をしてさらに成長していきます!!!

バレー部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部男子です!
成城中体育館にて第二ブロック新人大会が行われています。
初戦は砧・喜多見中と対戦し、2-0で見事勝利しました!!
次の試合も気を引き締めて全力で挑みます!!

石本

10月14日(土)生活委員会 週番活動 & 第52問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:A組

土曜授業日です。
今日も多くのボランティアと共に、挨拶を響かせてくれました。
挨拶運動の保護者の皆様もありがとうございます♪


I組なぞなぞ

『いつも「今日はダメ」と断ってくる団体は何でしょう??』










くだらないでしょうか笑










正解:農協(NO!今日)    片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)生活委員会 週番活動 & 第51問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!!

担当:A組

今日は、各クラスで生徒総会に向けて議案書討議を行っています。
『みしまのもり6箇条』『あいさつ4箇条』を生活委員が呼びかけています!
元気よくGO♪


I組なぞなぞ

『模様が付いているようかんは何ようかんでしょう??』










〇もよう〇〇笑










正解:芋ようかん       片山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板係(3年生)

画像1 画像1
黒板係です
きれいに掃除をしてくれました(^^)

上村

合唱コンにむけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の課題曲は大地讃頌!卒業式で歌われることが多いので、、3年生の卒業式の姿を想像せずにはいられませんでした(^^)
本番まであと2週間、がんばれ!!

上村

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1回新入生保護者説明会を開催いたしました。
多くの新入生の保護者の方々にご参加いただきました。
お子さまのご入学を心よりお待ちしております。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はあいさつ運動の日です。
朝からPTAや地域の方々が生徒たちを見守り、あいさつをしてくださっています。
とても気持ちの良い気候であいさつの輪も広がっています。

朝読書(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は土曜登校日カジュアルデーです。

朝読書の時間です。
図書委員が学級文庫の管理をしています。後期となり、本の種類も新しくなりました。

上村

コース決め(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉校外学習のコースを決めています。

どのように目的地に向かい、どのぐらい金額がかかるのか…。

一生懸命考えています!


倉橋
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針