児童集会 宝さがしゲーム
今朝は、校庭で集会委員会企画の「宝さがしゲーム」が
子どもたちを熱中させました。 今回のお宝は、数色の色画用紙。 校庭の地面の上に、無造作に置いてあるものもあれば、 担任の先生の背中に貼り付けられているものも。 集会委員会児童の合図で、 全校児童が、一生懸命探し、一枚見つけるたびに 担任の先生が持つ袋の中へ納めていました。 最後に集会委員会からお宝の打ち明け発表。 「緑画用紙は、5点」 「黄色画用紙は、30点」のたびに 歓声が上がっていました。 10月18日(水)の給食なかよし班活動を行いました!日中も比較的過ごしやすい気候になり、気持ちの良い秋晴れの中活動ができました! 6年生が1年生1人1人に「ルール分かる?」と声をかけていたりと、高学年はすっかり頼もしい姿となっています。 最後は、5年生が1年生を優しく教室まで送っていってあげました。 【10/17(火)消防署見学(3年生)】
3年生は、世田谷消防署北沢出張所に見学に行きました。
普段は見ることができない消防車の中に何が積んであるのか見せていただいて、「こんなにたくさんのものが積んであるのかぁ。」と驚いていました。また、消防署の中も案内していただき、「通信室」では、実際に指令が入ってきているのも聞くことができました。消防士の方が寝泊まりしているベッドも見せていただき、消防士の方の仕事の様子の一端を感じることができました。 「どうして消防士になろうと思ったのですが?」との質問には、「人の役に立てて、かっこよいと思ったからだよ。」と答えていただきました。 実際に見学することで、様々な仕事があることを学習している3年生です。 3年生 理科「光を調べよう」
3年生が、理科の学習で校庭に出てきました。
手には鏡を持っていて、そこに太陽の光を受け、 校舎に反射させたり、地面に光の線を引いたりしていました。 こんな光の実験を繰り返しながら、 光の進み方や光が集まると熱を持つことなど 見つけていくのでしょう。 とっても楽し気に実験していました。 卒業アルバム用 職員集合写真
卒業アルバムに載せる
教職員集合写真を撮る時期になりました。 6年生の卒業まで、まだ5か月以上もあるのですが、 この写真を撮ると、 「もう卒業なんだな」と 寂しさが込みあがってきます。 10月17日(火)の給食4年生国語 新美南吉著の「ごんぎつね」
4年生の国語は、新美南吉著の「ごんぎつね」
兵十への償いのために ・一日目 盗んだいわし ・二、三、四日目 山で拾ったくり ・五日目 山で拾ったくりと松茸 をそれぞれ、ごんはどんな気持ちで 兵十の家に置いていったのかを、じっくり考え、 ごんの言葉を 気持ちを込めて音読していました。 一組目、二組目と、 それぞれ工夫があり、それらを聞いている級友も 「なるほど」と、うなずいていました。 ビヨトープで、じゅずだま飾り作り
ようやく気候も秋らしくなってきました。
今日は、火曜日。 中休みは、ビヨトープ部の方々がご来校くださり、 子どもたちと、ビヨートープの草木遊びを見守ってくださっています。 子どもたちに、”ビヨトープの秋”と言ったら、「じゅずだま」 ビーズのように糸を通して、”じゅずだま飾り”を作って、楽しんでいました。 今日もビヨトープ部の皆さま、ありがとうございました 2年生 国語 アーノルド・ロベール著の「お手紙」
アーノルド・ロベール著の「お手紙」を
今、2年生は、読み深めています。 手紙を待ち続けるがまくんに かえるくんが、とうとう秘密を打ち明ける場面。 「ぼくが きみに てがみをだしたんだ」を 聞いて、がまくんの気持ちの変化を考え、 その気持ちを発表したり、 その気持ちになって音読したりしました。 【10/16(月)4年生 久我山青光学園との交流】今日は、久我山青光学園の先生が来校してくださり、様々なお話をしてくださいました。 軍手をして折り紙を折ることで手に障害のある方の気持ちを感じたり、スロープのことなどバリアフリーについて考えたりすることができました。 今後も交流授業を行う中で、様々なことに気付き、感じ、考えていけるきっかけとなってほしいと願っています。 【10/16(月)3年生ビオトープ学習】
1学期に引き続き、3年生はビオトープの学習を行いました。2学期は、実際に学校のビオトープで自然探しをしました。
綿やリンゴなどの植物、ダンゴムシなどの動物、様々な自然を見つけました。 今回は、双眼実体顕微鏡での観察もしました。 「すご〜い‼」の歓声があがり、じっくりと観察を進めた様子が伝わってきました。 【10/16(月)全校朝会】
今週は、気持ちのよい秋晴れのスタートです。
全校朝会は、6年生のあいさつから始まり、校長先生のお話、その他に歯と口の健康に関する図画ポスター展の表彰、代表委員会からの連絡(リサイクローズと緑の募金について)など、たくさんの話がありました。 表彰や代表委員会からの連絡では、みんなからの温かい拍手が起こりました。 これからも、たくさんのことに全校で取り組んでいける池之上小学校でありたいと思います。 10月16日(月)の給食1年生 国語「くじらぐも」
1年生、国語「くじらぐも」の学習です。
第3場面を音読し、 くじらぐもに乗るまでのくじらぐもと 子どもたちの行動を考えていきました。 子どもたちは、一生懸命に考え、 くじらぐもと子どもたちがどんなことを 話していたかを想像し、それをワークシートに書いていました。 最後に、そのワークシートをiPadで写真に収め、 ロイロノートに送って、クラスのみんなが 画面上で読み合っていました。 PTAバレーボール大会 好プレー続出
毎年この時期恒例のPTAバレーボール大会が
池之上小学校体育館を会場に行われました。 有観客での久しぶりの大会です。 池之上小学校の1回戦の対戦相手は、池尻小学校。 手に汗握う好ゲーム。 ここぞというポイントえアタックが決まり、 好レシーブがあり、見事、池之上小学校が勝利。 勝ち上がった池之上小学校は、シードの芦花小学校と対戦。 1セット目は、1回戦目の勢いを維持して奪取。 2,3セット目もはじめはリードしていたのですが、 惜しくも、追いつかれ、逆転負けしてしまいました。 池之上小学校PTAの皆さまの白熱したプレー 明日の全校児童朝会で報告させていただきます。 代田児童館「ハローinだいたランド」
代田児童館の子ども祭り
「ハローinだいたランド」の招待状をいただきました。 代田児童館の久しぶりの 全面解禁子ども祭りではないでしょうか。 招待状を届けてくれた子をはじめ、 子どもたちは、笑顔いっぱいで祭りを楽しんでいました。 安全運転見守り隊
子どもたちの下校時に通学路で、
往来する車に、子どもたちが下校してくることの注意を呼びかけてくださる「安全運転見守り隊」 後期の呼びかけが始まりました。 秋空の下、運転する方への注意喚起、子どもたちへの「お帰りなさい」のあいさつ、 温かく呼びかけてくださっていました。 第2回PTA運営委員会 ハイブリッド開催
今年度2回目のPTA運営委員会、
今日は、オンラインと対面のハイブリッド開催です。 PTA会長はじめ、役員の皆さまが 計画的にPTA活動を進めていただいている様子や もう、次年度に向けての組織を考えてくださっている様子が 報告や今後の予定から伝わってきました。 PTAの方々に、子どもたちの安心・安全を支えていただいていること、 改めて感謝の想いでいっぱいになりました。 5年生 運動会「ソーラン」再現
5年生の運動会表現は、これも伝統となりつつある”ソーラン節”
「静」と「動」のメリハリが力強く、勇壮な民舞です。 5年生も数名が運動会当日欠席したため、 土曜授業日の今日、 その勇壮な舞いを再現させてもらいました。 保護者の方もお越しくださり、 在校生も校庭まで出てきて よくぞここまでと人を感動させる舞い再現していました。 |
|