6年生 運動会 表現「Greatest6」再現
6年生、小学校生活最後の運動会の再演です。
運動会直前まで、インフルエンザが流行っていて かなりの6年生は、欠席を余儀なくされていました。 そして、当日も。 今日は、当日休んでいた子も登校し、 保護者にも前もってご連絡していたので、 表現「Greatest6」再現には、 当日参加できなかった6年生とその保護者に なんと在校生まで参観し、 今日も6年間の運動会表現の集大成となる構成で 笑顔あり、涙ありのダンス、舞いを魅せてくれていました。 富士中学校 新1年生説明会
今日の午後、6年生は、富士中学校に出かけました。
富士中学校で来年度入学する 新1年生として、 富士中学校の学校生活の実際を参観させてもらうためです。 学校の様子は、富士中学校の2年生が、6名グループに二人ずつ就いて案内してくれました。 授業や課題のことはもちろん、女子のスカートの丈のアドバイスや先生方の話など、 現役2年生だからこその説明を 6年生は、興味津々耳を傾けていました。 子どもたちだけでなく、6年生保護者の方々も現役保護者の方に案内していただき、説明を受けていました。 10月13日(金)の給食6年生 算数「XとYを使って、関係を式で表す」
6年生の算数「XとYを使って、関係を式で表す」の学習です。
以前ならば、中学校数学で学んでいた文字式、 水槽の深さが、時間ごとに増えていく様子を 1 表で表す 2 表から深さと時間の関係を見つける 3 深さをY、時間をXとして、式に表す という段階をふんで、 子どもたちは考え、意見を交流していました。 運動会を終えて 次の目標
運動会が終わったばかりですが、
休み時間の廊下では、 何やら、運動会表現とは違ったダンスを舞っている5年生。 何をしているかを尋ねると 「北沢タウンホールで踊るんです」と。 来週21日(土)、22日(日)の 「北沢まつり」での発表を目指しているのでした。 10月の避難訓練 初期消火
10月の避難訓練、
校庭までの避難は、100点満点の合格です。 後半は、消火器を使っての初期消火の説明を受けました。 基本は、子どもたちは消火活動することはなく、 〇火事が起きていることを知らせる 〇その場から安全な場所へ逃げる ことですが、消火の方法を知っていくことも必要であると、 教員と6年生児童が、消火活動の体験をしました。 訓練であっても、思うように手順を進められず、 火元に放水できないことも経験し、 改めて火災の恐ろしさを実感しました。 10月の避難訓練 前半
10月の避難訓練を行いました。
今日の想定は、職員室から出火し、 校内では防火シャッターが下りて いつもの経路では校庭への避難ができない。というものでした。 1週間前は、あれほどにぎやかだった運動会のあった校庭、 今日は、担任の指示する声は聞こえるものの、 同じ人数が集まった校庭は、シーンと静まり返っていました。 たとえ、避難経路がいつもと違っていても、 このように静かに避難できれば、もう合格点です。 10月12日(木)の給食運動会明けの子どもたち
運動会、子どもたちは、今までの取り組みの成果を発揮し、
そして、本来のよさも示し、 子ども自身が達成感、充実感を 味わえるものとなったと、捉えています。 保護者の皆さまや地域の方々にここまで支え、応援してきていただいたこと、 心より感謝申し上げます。 運動会が終わり、三日間じっくり休んだ子どもたち、 秋空の下、元気いっぱい体を動かしていました。 一部学級でインフルエンザ罹患による欠席が増え、 明日から学級閉鎖となるクラスもあります。 子どもたちの安心・安全、今までと同様に注意してまいります。 ご家庭でのご協力も引き続き、よろしくお願いいたします。 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」
3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
ここ数日のイスラエルとイスラム組織ハマスの紛争報道や もう1年以上になるウクライナの戦火のことを 少なからず知っているであろう子どもたち、 今、ひとりぼっちになってしまったちいちゃんの心境を 叙述に即して読み深めています。 子どもたちが考えを伝え合うときには、 「〇〇ページの◇行目にあるように……」と 必ずそれがわかる個所を示していて 「叙述に即して」が定着していることが伝わってきました。 級友の発言を聞いて、考えが変わってくる子もいました。 それにしても、ちいちゃんのような心境になってしまう子が この世の中から、なくなることを強く願いました。 6年生 音楽「曲想の違いを感じ、演奏する」
運動会を大成功に終えた6年生、
その余韻もさめない週明け、 音楽「曲想の違いを感じ、演奏する」学習を進めていました。 前時に、旋律1を演奏し、かなり速いテンポの曲で、 明るい、活気いっぱい、と感じていた子どもたち。 今日の旋律2をまず楽譜で、違い探し。 拍子が変わっていることや、音楽記号の違い、等々。 さらに、糟谷先生の演奏を聴いて そこからも旋律1と旋律2の違いを みんなで確かめ合っていました。 後半は、みんなで共有した”違い”を意識しながら、 それぞれの楽器に分かれ、練習を繰り返していました。 10月11日(水)の給食令和5年度 運動会 たくさんの感動をありがとうございました
令和5年度運動会が終わります。
開会式で、「みなさんのステキな表情をお互いに見合い、 さらに、観客の保護者の皆さま、地域の皆さまにも 見ていただきましょう」と伝えました。 今日一日、きっといろいろな表情に出会うことができたことでしょう。 自分一人の力ではなく、周りの友だち そして、ずっと見守ってくださっている保護者や地域の方々、 様々な人の力が合わさっての”ステキな表情”です。 いっぱいの感動をいただきました。 とっても嬉しく、誇らしいです。 運動会 見事な演技をありがとう 後半
絶好の運動会日和の下
子どもたちの精一杯の姿、 真剣な取り組みを魅せてもらいました。 4年生表現「八木節」 3年生表現「よっちょれ!」 6年生表現「Greatest6」 この子たちだからこその見事な演技でした。 10月7日(土)の給食運動会 ステキな表情をありがとう 前半
絶好の運動会日和の下
子どもたちの精一杯の姿、 真剣な取り組みを魅せてもらいました。 2年生表現「ぼくらがヒーロー!」 1年生表現「えがおで げんきに レッツ ダンス!」 5年生表現「一致団結 爽爛」 この子たちだからこその感動的な演技でした。 令和5年度 運動会が始まりました
令和5年度運動会が始まりました。
子どもたちにとっての晴れ舞台、 とってもよい表情で入場してきました。 1年生のあいさつも、楽しみにしていることが しっかり伝わってきました。 そんな子どもたちへ 皆さまの熱い応援、温かい声援をお願いいたします。 運動会前日準備 テント張り ありがとうございます
運動会前日、保護者の方々、”親じーず”の方々が
子どもたちの下校と入れ替わりに続々いらしてくださいました。 そして、運動会当日、子どもたちを直射日光から守るテントを 手際よく組み立て、設置してくださっています。 大勢の方がお越しくださり、1時間もしない内に ご覧のように、児童席はテントで覆ってくださいました。 3年生 運動会リハーサル
3年生、運動会の表現は、
鳴子を手に持ち、5年生も舞う「ソーラン節」の曲にのり、 「よさこい踊り」を魅せてくれます。 隊形変換も素早く、きびきびと、舞う姿は、感動ものです。 10月6日(金)の給食 |
|