開校記念集会 第1部
9月21日、今日は池之上小学校の誕生日です。
今から83年前、昭和15年9月に 東京市池之上小学校として開校しました。 今朝の開校記念集会では、 そんな誕生の歴史から、 今の学校と新しい学校の比較まで、 代表委員会児童が調べてきたことを クイズ形式で出題し、全校児童で確かめ合っていました。 9月21日(木)の給食富士の学び舎 小中交流会
今日の午後は、富士の学び舎小中交流会で、
富士中学校の各学年授業を参観させてもらいました。 どの学級の授業も、富士中学校の生徒が落ち着いて、活動しているのが、 池之上の卒業生でもあるので、嬉しく思いました。 9月20日(水)の給食5年生 運動会・表現「ソーラン」始動!
先週、川場移動教室に行ってきた5年生、
今日は、体育館で運動会・表現「ソーラン」の 取り組みを始めています。 北海道のニシン漁を力強く表した民舞です。 とは言っても、子どもたちにはイメージしにくいので 指導の石田先生は、 「ボーリングの球を投げて」 「上に手を挙げて、くるくる」 「そして、シャキーン」 と、動作をわかりやすい動作に置き換えて伝えていました。 まだまだ、全員シンクロレベルではありませんが、 ここから、勇壮な民舞にできあがっていくのが楽しみです。 2学期 あいさつ運動最終日
2学期が始まり、9月も後半を迎えました。
学期初めより、各学級が輪番で取り組んできた”あいさつ運動” 今朝の1年2組担当の会で最終となりました。 毎朝、校門や昇降口で それぞれの学級がクラスカラーを出して 明るく、元気に、笑顔で 登校する学友たちを迎えてくれていました。 今朝の1年2組の子どもたちも 今までの子どもたち以上に 元気いっぱい、笑顔のあいさつでした。 代沢地区青少年委員の方々や 保護者の方々にもご協力いただき、 朝から元気と笑顔をいただいた2学期のスタートとなりました。 5年生 川場移動教室のお土産は?
5年生は、先週の木曜日、金曜日と
群馬県の川場村へ移動教室で出かけていました。 二日目、田園プラザのファーマーズマーケットで、 川場村やその近郊の採れたて新鮮野菜やこんにゃくを お土産にする子がほとんででした。 今朝、5年生の教室をのぞくと 黒板には、「お帰りなさい」のメッセージがあり、 それを見ながら、 お土産の野菜を、各家庭でどのように食べたかの 報告会をしていました。 川場移動教室に行っておしまいではなく、 こんな振り返りも大切な学習になります。 9月19日(火)の給食川場 田園プラザでお買い物
川場移動教室、子どもたちは、田園プラザでお土産の買い物をしました。
川場や近郊の採れたて野菜を、千円の予算内で買おうとする姿、 健気で可愛らしかったです。 川場最後のみんなとの食事
川場最後のみんなとの食事は、田園プラザの広場でお弁当をいただきました。
ワカメごはんに、から揚げ、きんぴらごぼう、ブロッコリーのおかか合え、という中身でした。 川場 カントリー・ガイド・ウォーク後半
カントリー・ガイド・ウォークは、2時間を越える行程です。
後半は、りんご園で秋の実りにびっくりしたり、 こんにゃくには、一年もの、二年もの、そして、三年ものがあること、 最後に、田園プラザ前の大橋を渡り、田んぼアートまで見ることができました。 9月15日(金)の給食川場 カントリー・ガイド・ウォーク
川場移動教室、二日目のイベントは、カントリー・ガイド・ウォーク。
川場村をガイドの方に案内していただき、 ・1日5便だけのバス停 ・屋根の葺き替えに数千万かかる茅葺き古民家 ・皇室への献上米を産出する川場棚田米 などを前半は案内していただきました。 【9/15(木) 1年生 あいさつ運動】
地域の方や保護者の方と一緒に実施する挨拶運動は、8日(金)で終わりましたが、学校では、各クラスのあいさつ運動が続いています。
今日は、1年1組の担当でした。 1年生は、あいさつ運動デビューの日でしたが、今までの上級生の様子をしっかりと見ていたこともあり、旗を一生懸命に持って、「おはようございます!」と元気に明るいあいさつをしてくれました。 川場移動教室 みんなと朝食
川場移動教室、二日目の朝食です。食堂をみんなで使っての初めての会食。
朝食の献立は、 ・ご飯 ・塩焼鮭 ・里芋のそぼろ餡かけ ・青菜のおひたし ・ネギとワカメのすまし汁 ・川場ヨーグルト です。 川場移動教室 朝の会
川場移動教室、二日目の朝です。
看護師の方から、昨夜も特に異常なかったことの報告がありました。 朝の会にも、多少眠たそうですが、全員がそろいました。 代表児童からは、今日の村めぐりウォーキングを楽しみにしていることが告げられました。 ラジオ体操をして、カラダを起こして、さあ、これから朝食です。 川場移動教室 おはようございます
川場移動教室、一泊二日の二日目です。
川場、ふじやまビレッジ周辺は、ご覧のようによい天気。 気温は、20度台前半でしょう。 昨夜の就寝前まで、子どもたちは、全員元気、発熱するような子もいませんでした。 まだ、起床少し前、ぐっすり眠っているようです。 川場移動教室 消灯準備
川場移動教室一日目、子どもは、ハイテンションで過ごしていました。
今日の消灯は、9時30分。 もう、どの部屋も眠る準備は、できています。 キャンプファイヤー 感動いっぱい
川場移動教室、キャンプファイヤー、
キャンプファイヤー担当の子どもたちのがんばり、 更に、みんなの心がひとつになり、感動的なものになりました。 そして、何よりも、補助員のお二人のファイヤーの準備、途中の管理、そして、写真のような粋な計らいが 何よりの支えになっていました。 川場移動教室 キャンプファイヤー
ふじやまビレッジ周辺は、夜の訪れが早く、
6時には、漆黒に包まれてきました。 さあ、キャンプファイヤーの始まりです。 火の神から、「挑戦の火」「約束の火」「友情の火」「勇気の火」を授かり、 子どもたちの気持ちも高まっていきます。 猛獣狩りに行こうよ、マイムマイム、ジェンカと 誰もが楽しんでいるように見えました。 |
|