1年生と6年生の交流活動〜
1年生が6年生の椅子に座って活動していました・・・
6年生になるとこの大きさの机を使って学習することも、知りましたね・・・ 1年生と6年生の交流活動〜
6年生が計画した1年生との交流活動です。
6年生のお兄さん、お姉さんが、優しく1年生に教えて活動していました〜 パラリンピック競技体験〜4年
ゲストティーチャーの方々をお招きして、パラリンピック競技の「ゴールボール」体験をしました。
視覚に障害のある人を対象に考えられた球技で鈴のはいいたボールを転がすように投げ合って、味方ゴールを守りながら、相手ゴールにボールを入れて得点を競うゲームです。 箏体験〜5年
日本の文化・伝統に親しむため、講師の先生をお招きして、箏の演奏を体験しました。
いつも演奏している楽器との違いを感じながら学習していました〜 毛筆習字の練習〜6年
国語の書写の学習です。
運筆に気を付けながら、練習しました〜 高跳び〜4年
中学年の「走・跳の運動」です。
低学年の「走・跳の運動遊び」の学習を踏まえ、中学年では「走・跳の運動」の楽しさや喜びに触れ、その行い方を知るとともに基本的な動きや技能を身に付け、高学年の陸上運動の学習につなげていきます。 玉川上水の開発〜
それぞれの学習問題について調べたことを、グループの皆に伝える活動に取り組んでいました〜
グループ別学習〜わかば学級
国語のグループ別学習です。
それぞれの学習課題に向かって、みんなで学んでいました〜 縄跳びに挑戦〜
体育の時間に限らず、休み時間にも縄跳びに挑戦です。
頑張りカードを片手に、自分の目当ての級の技の練習に励んでいます・・・・ 「できるようになりました〜」と嬉しそうに、技をみせてくれる人もいましたね・・・ みんな頑張れ〜!! 全校朝会〜
放送を使って全校朝会を行いました〜
校長からは、みんなが楽しく学校生活を送ることができるようにするために、相手の心や体を傷つける言動は行ってはいけないことと、嫌なことをされそうになったらはっきり「嫌だ」ということを伝え、安心して話せる大人に伝えることを再度確認しました。 また2学期も残り1週間ほどとなり、持ち物を持ち帰ることも多い時期となるので、看護当番からは「計画的に荷物を持ち帰ろう」という話をしました。 まとめの時期・・、体調にも十分気を付けながら、今週もしっかりと過ごしていきましょう。 ボールゲーム〜2年
低学年のボールゲームの学習です。
簡単なボール操作と攻めや守りの動きによって易しいゲームを行います。 児童集会〜
放送を使って児童集会を行いました〜
今日はビンゴゲームです。 うまくビンゴになったでしょうか・・・・ ティーボール〜5年
高学年のベースボール型のボール運動の学習です。
ボールを打つ攻撃や捕球、送球などのボール操作や守備の技能を身に付け、簡易化されたゲームを行います。 避難訓練〜
12月の避難訓練を実施しました。
今回は区内に不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。 校庭で体育をしていたクラスも校内に避難し、各学級では教室のドアを施錠しました。 教職員で不審者対応の練習も実施しました。 、 高跳び〜4年
中学年の「走・跳の運動」の学習です。
中学年では、運動の 楽しさや喜びに触れ、その行い方を知るとともに、基本的な動きや技能を身に付け、高学年の陸上運動の学習につなげていきます。 ゴムの働き〜3年
3年生の理科の学習です。
ゴムの力は物を動かくことができること、ゴムの力の大きさを変えると物が動く様子も変わることについて、実験をしながら学習していきます。 外国語活動〜1年
担任の先生とALTの先生と一緒に外国語活動です。
ゲーム的な要素や音楽に合わせた活動を取り入れながら、楽しく活動していました〜 ボール投げゲーム〜1年
低学年のゲーム「ボールゲーム」の学習です。
低学年の「ボールゲーム」では、その行い方を知るとともに、簡単なボール操作と、簡単な攻めや守りなどの動きによって易しいゲームを行います。 英語体験学習〜4年
ゲストティーチャーをお招きして、英語の体験学習を行いました〜
グループ別学習〜わかば学級
それぞれの活動を振り返り、「できた」「わかった」も増やしている子どもたちです・・。
|
|