2年生 マット

 グループに分かれて、友だちの良いところを見つけ合いました。
[足が高く上がってるね!どうやったらできるの?][カエルさんになったつもりでやってみて!]とすてきな学び合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科の学習

歴史の学習をしている6年生。「江戸幕府はどのようにして260年も続く世の中を築いたのだろうか。」という学習問題の中で、今日は「江戸幕府(家光)はどのようにして多くの大名を従えていったのだろうか。」をテーマに調べたり、意見を出し合ったりしました。ノートには箇条書きでまとめるのではなく、概念図としてまとめ、考えを整理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

体育館では、2、4、6年生の音楽朝会を行いました。6年生による発表です。「雨のうた」のリコーダー合奏、「believe」の合唱を披露してくれました。リコーダーもきれいなハーモニーでしたし、声変わりが始まった6年生ですので、1オクターブ下で歌う子もいます。音の厚みが出て迫力のあるとても素晴らしい歌声でした。聴いていた下級生も「2年生はまだリコーダーはやったことないけれど、6年生になるとこんなに上達するんだな。と思いました。」「とても素晴らしかった。」などの感想を話してくれました。上級生に憧れて自分もそうなりたい!と思うことはまさにキャリア教育です。6年生のみなさん、すてきな合奏、合唱をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

今日の朝の活動の1、3、5年生は体育朝会、2、4、6年生は音楽朝会です。先日お伝えした学年と反対の学年が行いました。天気もよく、みんなで長縄跳びを楽しみました。各クラスみんなで団結して練習して、次の体育朝会では記録が伸びるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

今日の午前中は、等々力小学校の避難所運営訓練が行われました。実際に発災した場合のシミュレーションを改訂されたマニュアルを元に行い、施設内の確認をしました。三和会の皆様、地域の皆様、おやじの会の皆様、PTA役員の皆様、東深沢中学校のPTAの皆様、世田谷区の防災担当の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

お昼ご飯は、いいお天気の中平和の森公園の芝生で美味しく楽しくいただきました。
午後は、世田谷区に戻ってきて、郷土資料館・代官屋敷を見学しました。
昭和31年頃の等々力小学校の写真をみて、今との違いに多くの子達が驚いていました。

多くを見て学んだ充実した1日でした。
お弁当、持ち物の準備ありがとう御座いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

3年生の社会科見学では、まず大田市場に行きました。
世田谷市場では、社会科の学習で収穫した農作物の物流について学習をした後なので、青果の袋詰めや運ぶ様子をじっくり見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年10月20日(金)今日の給食

<献立>
豚丼
牛乳
野菜のごま酢和え


 今日の果物は、今が旬の柿でした。名産地の和歌山県産の柿が届きました。とっても甘くて、かたさもちょうどよく、美味しい柿でした。1年生のクラスをのぞくと、柿を食べたことがない、という子がちらほらといました。美味しいから一口だけでも食べてみるように勧めた子の中には、「美味しかった!」という子もいました。秋の味覚をおうちでもぜひ味わってもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学

3年生社会科見学無事に出発しました。朝早くからお弁当の用意等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
おとといの17日に、ネットリテラシー醸成講座を行いました。
インターネットを利用する際に気をつけることについて、学習しました。
インターネットの情報発信の特徴として、「ひろがる」「のこる」「わかる」が挙げられることを事例をもとに詳しく説明していただきました。
インターネットは便利なツールですが、使い方を間違えるとマイナスに働いてしまいます。
子どもたちには、プラスの面を上手に使いこなしてほしいです。
この講座で学んだことを、今後のネット利用に活用できることを願います。

5年生とどろきフェスタへ向けて

家庭科の作品作りです。ボタンでアレンジして、オリジナルTシャツを作製しています。ボタンの付け方を学習したばかりの子供たちですが、お気に入りのTシャツになるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語も日本語も

4年生の学習です。担任やALTの先生と外国語の学習をしたり、国語では、日本の和紙の良さを外国の方に伝えるために紹介文を作ったりしました。日本語も外国語の学習も両方頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とどろきフェスタへ向けて

先日2年生のとどろきフェスタへ向けての取り組みを紹介しましたが、いよいよ下書きの段階から実際に立体工作を作り始めました。すてきな帽子ご出来上がると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習

光の性質について学習している3年生。今日は光を集めると温度が上がるのかを確かめるために、虫眼鏡で日光を集める実験をしました。小さな虫眼鏡でも光を1点に集めると画用紙を焦がすくらい温度が上がることにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大平農園さん見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は社会科「農家の仕事」の学習で世田谷区の農家さんの仕事について学習しています。
この日は、大平農園さんへ農家の仕事についてや、畑の使われ方などを見学しにいきました。
学習してきたことを実際に見せていただいたり、質問したりすることができ、より学びが深まりました。


令和5年10月18日(水)今日の給食

<献立>
豆乳フレンチトースト
牛乳
ポークシチュー
ごまドレサラダ

 豆乳フレンチトーストは、豆乳・溶き卵・砂糖・バニラエッセンスを混ぜ合わせたところに、食パンを浸して、オーブンで焼いて作りました。甘くてしっとりふわふわしていて美味しく出来上がりました。
 
画像1 画像1

稲刈りの季節

5年生が総合的な学習で稲を育てているという話を以前お伝えしましたが、秋も深まり収穫の季節となりました。育った稲を今日は稲刈りしました。5年生が三島幼稚園に届けてくれた稲も刈られて干してあります。スズメさんに食べられてしまうこともありましたが、たくさんお米が取れるといいのですが。これから脱穀などをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

国語「やくそく」の学習です。今日のクラスは単元の学習が始まったばかりですので、みんなで音読したり、登場人物を確認したりしました。あおむしたちはどんなやくそくをしたのでしょうか。みんなよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会

深沢図書館の方とおはなしたまごの会の方にお話会をしていただきました。
読み聞かせだけでなく、手遊びや言葉遊びもあり、おはなしたまごの会の方達の様々な聞かせ方や見せ方に、子どもたちはびっくりしていました。
画用紙を切りながらのお話に引き込まれ、最後に完成した切り絵を見た時には、「おーっ」いう歓声とともに自然と子どもはスタンディングオベーションをしていました。
お土産に、パッチン細工をいただき、お昼休みも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数の学習

今6年生は比例・反比例の学習をしています。問いに対する考え方や途中計算の方法はそれぞれ違います。でもよく考えを整理し合うと同じことを言っていることを発見していくことができました。これらの考え方が中学校の関数の学習につながっていきます。
保護者の皆様、3日間の学校公開ありがとうございました。たくさんの皆様にご参観いただきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29