世田谷中学校の生活を紹介しています

あいさつで始まる3学期の1日

 今週は、杜の学び舎のあいさつ運動期間です。本校では3年生も含め、多くの生徒が正門前に並びます。各小学校には、自主的にに参加するあいさつし隊をはじめとした生徒たちが出向き、優しい表情で小学生を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ!3年生

 生徒会朝礼で、1,2年生から3年生へ、受験の応援ダルマの贈呈がありました。3年生への応援メッセージを貼った必勝ダルマです。世田谷中のみんなが、3年生を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開最終日

 各学年の廊下には美術や書写の作品が展示されています。2年生は体育館で性的マイノリティの理解について、勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開初日

 今週後半は、学校公開期間です。3学期は廊下にいろいろな作品を展示しています。校内に入ると、まずは双葉学級とI組の力作が、来校者を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の話しで、一通の葉書が紹介されました。冬休みの初日に届いたものです。

世田谷中学校の生徒にお世話になったものですとの言葉からはじまっています。道に迷って困っていたところ、複数の世田谷中学校の生徒が手助けしてくれたことへ感謝を伝えるものでした。

世田谷中生の優しさが行動になって現れたことを伝えてくれる素晴らしい出来事でした。素敵なお葉書をありがとうございました。



今日から校歌の指揮者が
緑川莉央さん、伴奏者が池田聡樹さんになりました。一年間よろしくお願いします。

避難訓練

 3学期2日目に避難訓練を行いました。火災を想定した訓練です。点呼完了までに要した時間は今までで一番短かったです。担当者からは、1月2日の羽田空港での事故を事例に、落ち着いて速やかな避難の大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい1年となりますように

 冬休みは、教室では英検・数検対策講座が行われています。三が日が明け、初日から生徒は頑張っています。都大会に出場する男子バスケットボール部員も1月4日から練習再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちよく終われるように

 終業式を前に、大掃除で校内をきれいにしました。一生懸命に、そして掃除を楽しむようにやっている姿が素晴らしいです。長い2学期の登校日は、あと1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス茶会

 茶道部がクリスマス茶会を開き、先生たちを招待してくれました。美しい作法は、これまでのお稽古の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ冬休み

 図書室前の廊下の飾りが、クリスマスムードを作っています。冬休みの貸し出しも始まっています。玄関に入ってすぐの掲示板には、薬物乱用防止ポスターコンクール、喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクールへの応募作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路選択への一歩

 8校の高校の先生を招いて、高校訪問授業を行いました。対象は2年生です。多彩な内容の授業に、生徒の満足度は高く、来年の進路選択への貴重な経験になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験発表会

 9月に2年生が行った職場体験のまとめを、他クラスの2年生と、1年生に伝える発表会を行いました。1年生は来年度のモチベーションが上がったことでしょう。様々な職種の発表があり、地域の中でよい学びができたことがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しい毛筆作品

 校長室横の壁面に書写作品を八点展示しました。区長賞と教育委員会賞を受けた秀作もあります。心が落ち着く展示です。
画像1 画像1

未来のお仕事体験

 I組2年生が、未来のお仕事体験に出かけました。最新の建築技術を知ったり、VR体験をしたりしました。10年後のお仕事はどんなふうになっているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会

 双葉学級が参加する合同マラソン大会が、区立総合運動場の周回コースで行われました。世田谷中は開会式の準備運動の担当でした。気温が上がる中で、生徒は実力を発揮し、5KMの部では優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねいろ移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は緑の休暇村のオリエンテーリングコースを使ってのハイキングです。気温は10度ほど。歩いてもなかなか体が温まりません。約2時間を、頑張って歩ききりました。みんなでお弁当を食べ、夕方には東京に戻ります。

ねいろ移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のラジオ体操で、身体も目覚めたようです。ロビーで閉園式を行って、学園を後にしました。

ねいろ移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室初日の午後は、アイスクリーム作りと押し花の栞作りをしました。夕方は雨がやみ、湖畔のいちょうがきれいでした。

ねいろ移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
ねいろ分教室の1.2年生が移動教室で河口湖方面に来ています。雨の中、マス釣りをし、釣った魚と肉や魚を焼いて、バーベキューを楽しみました。

ねいろ修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日も秋晴れの行楽日和です。ガイドさんの説明を聞きながら、伊勢神宮のお参りをし、その後はおかげ横丁へ買い物や食べ歩きに出かけました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要なお知らせ

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

学校生活のきまり

PTAからのお知らせ