10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(献立)
牛乳
秋の香りごはん(さつまいも)
すまし汁
ちくわとししゃもの磯辺揚げ
キャベツの塩昆布かけ

(メモ)
今日のごはんは、さつまいもを調味料と米と一緒に炊き込み、鶏肉、しめじ、油揚げ、人参を調味料で炊いて、炊き上がったご飯と一緒に混ぜました。さつまいもの甘みと、しめじの香りがひろがるごはんに仕上がりました。
※写真2枚目は、ししゃもを揚げているところです。給食では、ご家庭と同じで一つずつ衣をつけて揚げます。

10月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
町探検2日目。
今日は環八通りから九品仏方面を探検しました。
歩き方も昨日より気持ちが入っています。
なんと今日は、交通ルールを守って歩いていた子どもたちへのご褒美のように、ぽかぽか広場で富士山が見られました。(曇っていてわかりづらかった子もいたようです)
歩いているといろいろな香りがしてきたり、音がしたり、目だけではなく耳や鼻も大忙しの町探検でした。
回を重ねるたびに、学びが深まってきたと思います。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(献立)
牛乳
カレーライス
フレンチサラダ
八幡ファーム産みかん入りみかんゼリー

(メモ)
昨日に引き続き、今日は八幡ファームのみかんを使い、みかんゼリーを作りました。
みかんの半分は絞って果汁に、半分は皮をむき丸ごとミキサーにかけます。寒天、砂糖、みかん果汁、ゼラチンを合わせて加熱してゼリー液を作り、ひとつずつ分注します。分注した際に、表面に少し泡が立つので、一つずつスプーンで泡をすくって完成です。
フレッシュみかんのゼリーは、香りも爽やかに仕上がりました。
※写真2枚目は、絞るためにカットしたみかんです。色鮮やかできれいです。
※写真3枚目は、泡をすくっているところです。

10月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年1組が町探検に出かけました。
「交通ルールを守って町のすてきなところをたくさん見つけてくる」というめあてで出発しました。
探検中、お店の方が手を振ってくれました。子どもたちは、あいさつをしたり、国語で学習している「お手紙」に出てくるガマガエルを見つけたり、交番に彼岸花が咲いているのを見つけたりしていました。明日もルールを守って探検します。

10月18日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(みかんジャムの話)
今日は、八幡ファーム産のみかんを使って、みかんジャムを作りました。
今年は豊作だったようで、数もたくさん!大きく身がぎっしり詰まったみかんです。
皮をむき、丸ごとミキサーにかけ、砂糖と一緒に煮詰めました。
とろみ具合は温度が下がると変わってくるので、途中何度も確認しながらの調整は緊張しましたが、みかんの爽やかな香りが広がるジャムに仕上がりました。
※写真1枚目は、みかんの皮をむいているところです。
※写真2枚目は、みかんを煮詰めているところです。
※写真3枚目は、完成したジャムを分注しているところです。



10月18日の給食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
(献立)
牛乳
八幡ファーム産みかんのみかんジャム
セルフフィッシュサンド
野菜スープ
玉ねぎドレッシングのサラダ

(メモ)
今日は、八幡ファームで収穫したみかんを、みかんジャムにしました。
コッペパンに、みかんジャムをサンドしたり、フィッシュフライをサンドしたり、子どもたちはそれぞれ、カスタマイズしながら食べていました。
教室をのぞいてみると、パンに、みかんジャムとフィッシュフライを一緒にサンドしている子どもたちがいて美味しいとの声が。それぞれ味わってくれていて嬉しいかぎりです。
※写真2は、おすすめされたみかんジャムとフィッシュフライをサンドしたものです。美味しかったです。

1月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週来週と読書旬間です。図書館にはしおりが掲示させています。1年生の教室では図書館司書の先生が、読み聞かせをしています。子どもたちはお話に聞き入っていました。朝晩の気温が低くなって、過ごしやすい季節になってきました。落ち着いて読書をするのにいい季節です。

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(献立)
牛乳
ごはん
厚揚げときゃべつのみそ汁
鶏ごぼうバーグ
野菜のゆかりかけ

(メモ)
今日のお米は、有機米を使用しています。
10月より、有機農産物の活用促進として購入代金の一部を区が補助し、区立小・中学校の学校給食で有機米を使用することになりました。(10月〜3月までの期間で、月1回ずつ使用します)
有機米とは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず、自然界の力だけで生産されたお米のことです。今日の有機米は、秋田県大潟村の農家の方が手間ひまかけて育ててくれた「あきたこまち」を使用しました。味わって食べていただけたでしょうか?
※写真2枚目は、鶏ごぼうバーグを成型しているところです。
※写真3枚目は、ごはんが炊き上がったところです。(炊きたての香りが伝わらないのが残念です。)

10月16日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開期間中は、各学年でゲストティーチャーによる授業など、特色のある授業が行われています。
4年生が、長野県飯田市の丸山小学校の子どもたちとオンラインで交流しました。こちらの学校は今までもたびたび紹介してきましたが、「リンゴの木」のご縁で、今、つながっている学校です。お互いの学校のことを知ろう、ということで事前に動画を見てもらっています。いつもはクラスごとにつながっているのですが、今日は学年全員でつながってみました。質問に対して答えて、聞きたいと思ったことをやり取りしながら、交流を深めていました。
活動が終わって、4年生のある子から「この交流活動を向こうの子どもたちが楽しみにしていることがよくわかりました。交流といえば、八幡小がレギュラーになっていると思います」とか「次回は、丸山小学校の取り組んでいる、水引について、詳しく知りたいです」といった声が上がりました。
両校ともとても意欲的に、学習を進め、交流が深まってきていると感じました。丸山小学校の皆さん、これからもよろしくお願いします。

10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開2日目、朝から多くの保護者の皆さまが授業参観にいらしてくださいました。
朝会では、3人の6年生がスピーチしました。今日が大坂ナオミ選手の誕生日であることから、テニスについて調べた話、この頃急に気温が低くなってきたことから、自然に目を向けた話、日本語が世界で一番習得の難しい言語であるという話、と様々に自分の興味のある話をしてくれました。
何か情報を得ようとするとき、インターネットを使えばすぐに手に入れられることが多くなりました。言い換えれば自分の欲しい情報を選んで、見たり聞いたりすることは得意です。でも、朝会の話とか先生の話とか、必ずしも自分が欲しいと思っていなくても、まずは聞くということが大事だと思います。自分の気づかない視点で、いろいろな人がいろいろな話をしていることを聞いてみる、という姿勢がなければ、相手のことを理解することができません。話すほうも、聞いてくれる人に分かってもらえるように、考えながら話すことが必要です。朝会で聞く話をきっかけに、自分の世界が広がるかもしれません。
これからも6年生のスピーチを楽しみにしています。

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(献立)
ソース焼きそば
鶏肉のからあげ
野菜のごま風味
ピーチヨーグルト

(メモ)
今日のからあげは、鶏もも肉を、酒、しょうが、にんにく、しょうゆにつけ込み揚げました。しょうがだけでも美味しいですが、にんにくを少し入れると、それもまた美味しいです。
焼きそばも、人気のあるメニューです。おなかいっぱいになったでしょうか。
※写真2枚目は、中華麺を蒸しているところです。

同窓会常任幹事会の開催(10月)

「同窓会常任幹事会の開催(10月)」

日時:令和5年10月14(土)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校会議室
人数:10名

(議題)

1)年間行事実績/予定について
  ・本年度の活動実績と活動予定の確認を行い、幹事間の共有化を
   図った。

2)維持費入金について
  ・会計より会費の納入者は現在、115名との報告があった。

3)学校の同窓会ホームページについて
  ・前回の幹事会で承認された同窓会規約が正式にホームページに
   掲載された事を確認した。

4)覚書(同窓会規約を補足する役割を持った文書)について
  ・同窓会活動を行う上で具体的な規定を記した覚書の再確認

5)映画鑑賞案内について
  ・同窓会メールに世田谷区上映実行委員会より映画案内が届いた
   と報告があった。
   石黒賢さん(卒業生)主演の「時の行路」が10月21日土曜日に
   成城ホールで上映されます。(開演時間 10:30、13:30)
   当日、同窓会と言って頂きますと、前売り入場券扱いで鑑賞で
   きるそうです。

6)会報「同窓会だより」について
  ・総会の様子はHPに掲載したものをベースする
  ・植樹したリンゴの木の最新写真は入手
  ・表紙とする親子盆踊りの写真は入手
  ・原稿依頼
    先生方、現6年生はこれから依頼予定
    二十歳の方は候補の選定中
    同窓生(5名)は依頼中

7)同窓会の歴史などを記録として残す取組みについて
  ・現状の会報等の保存状態の確認
  ・同窓生に過去の写真や資料等を頂く事を積極的に進める事で同
   意を得らえた。

8)クラス幹事について
  (目的)
   地元に密着した方にクラス幹事になってもらい、地元との関係
   を深めることにより会員を増やす取組み。
  ・クラス幹事になって頂く為の案内用書面を作成する事とした。

9)次回常任幹事会予定
   令和5年12月9日(土)13:30〜

   興味のある方はご遠慮なく参加下さい。

 「お願い」
 同窓会は皆様の会費にて維持されています。
 ご協力をお願い致します。

・維持会費
  年間1口千円(二十歳から)
・郵便局の口座番号
  東京 00180−0−539275
   世田谷区立八幡小学校同窓会
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います)

10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開てたくさんの保護者の方がいらっしゃいました。道徳の授業はいかがだったでしょうか。カボスとミカンをお帰りの際にもっていってもらいましたが、お味の方はどうてしたか?
街角のどこからともなく漂ってくる金木犀の香り、本格的な秋の訪れを感じますね。八幡ファームにもこの木はありました。

10月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の校外学習2日目です。
ぽかぽか広場では秋探しをして、どんぐりの木や、少しずつ赤や黄色になっている葉を見つけました。
九品仏商店街では、いろいろなお店を見つけ、すれ違う人に挨拶をしました。
おいしそうなにおいがしたり、秋のにおいがしたりして、目だけではなく、鼻もたくさん使った発見だらけの町探検でした。

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(献立)
牛乳
あげパン(白ごま)
肉だんご入り春雨スープ
パリパリサラダ

(メモ)
肉だんごスープの季節がやってきました。といっても、季節のある料理ではないのですが、ひき肉をこねる作業を6月〜9月の間は制限されているため、10月に入り、久しぶりの肉だんご入りのスープです。肉だんごのうま味と、春雨のつるつるとした食感が楽しめる、給食では人気のあるメニューですね。久々の肉だんご入り春雨スープはいかがだったでしょうか?
※写真2枚目は、揚げパンを油の入った釜に投入しているところです。
 均等に揚げられるように、パンの表側が下になるように手作業で投入しています。

10月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
青空が広がる気持ちのいい一日となりました。2年生の一クラスが、町探検に出かけました。奥沢神社、商店街方面です。歩いていると、地域の方が子どもたちを見守ってくださるのを感じます。子どもたちもすすんてあいさつをしようと意識しました。自分たちの住んでいるまちについて、改めてわかったことがあるようです。この校外学習はまだまだ続きます。

10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(献立)
牛乳
ごはん
さばのごまだれかけ
ひと塩野菜
さつまいもの含め煮

(メモ)
含め煮は、多めの煮汁で、材料に味をしみ込ませるように時間をかけて煮る調理法のことです。弱火でじっくり煮込みます。今日は、さつまいもをじっくり煮ました。形が崩れないように、調理さんの技術が光ります。
※写真2枚目は、落しふたをしてさつまいもを煮含めているところです
※写真3枚目は、さばが焼きあがったところです。ここにごまだれをかけます。

10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がミカンの収穫を行いました。一人2個ぐらいかなと始めたのですが、予想以上にたくさんあったようです。収穫したミカンは2回の給食で、何かの材料に使われることになりそうです。来週の給食を楽しみにしていてください。
八幡ファームの3年生の畑では「和綿」が大きくなってきました。暑さが一段落して過ごしやすい季節になりました。
学校公開でお越しの際は、八幡ファームにもお立ち寄りください。

10月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳
チャーハン
肉片湯(ローペンタン)
春雨サラダ

(メモ)
ローペンタンは、「ロー」が肉、「ペン」は薄切り、「タン」がスープという意味の中華料理です。豚肉にショウガ、しょうゆ、酒で下味をつけたものをスープに入れます。野菜もたくさん入っていて、食べ応えのあるスープです。

10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の休み明け、季節が秋に向かっているのには違いないのですが、日中は暑いかんじもしましたね。八幡ファームでは1年生が、秋を探していました。子どもたちは自分のタブレットを使って、秋を見つけては写真撮影をしています。人を撮るのが目的ではないので、主に、葉っぱが少し変化したところやリンゴやミカンがなっているところ、畑で栽培されているものにカメラを向けていました。「秋、見つからないなあ」と声が上がっていました。秋を感じるにはやはり、少し暑かったのかもしれません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29