6年日光林間学園1日め20 8月5日(土)

天気も回復して、楽しみにしていたキャンプファイヤーができました。係の人が盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め19 8月5日(土)

1日めの夕食が始まりました。作ってくれた方々に感謝しながら美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め18 8月5日(土)

入浴の時間になりました。お風呂は、温泉です。今日は、男子が本館、女子が湯処です。注意を確認してから入ります。雨が降っているので女子は、傘をさして湯処に向かいます。ゆっくり温泉に浸かって疲れをとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め17 8月5日(土)

避難経路の確認をしています。もしもの時は、落ち着いて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園1日め16 8月5日(土)

予定より早く、入室しました。自分たちの部屋、きれいに使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め15 8月5日(土)

第二いろは坂を上ってくる時は、雨が降っていましたが、宿舎のある湯ノ湖のあたりは、良い天気です。宿舎のホテル山月方が駐車場までお迎えにきてくれました。駐車浄で開園式を行いました。3日間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め14 8月5日(土)

天気が心配でしたが、無事、日光東照宮見学を終えました。これから、バスでいろは坂をのぼって宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め13 8月5日(土)

案内の方とは、鳴龍に入る前でお別れです。丁寧な説明ありがとうございました。これからも日光、楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園1日め12 8月5日(土)

眠り猫を見て、家康の墓所まで207段の階段を上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め11 8月5日(土)

陽明門をバックに集合写真を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め11 8月5日(土)

三猿、想像の象です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園1日め10 8月5日(土)

日光東照宮に入ってきました。五重塔の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め9 8月5日(土)

最初に、輪王寺の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め8 8月5日(土)

日光東照宮に到着。4グループに分かれて、案内の方と一緒に見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め7 8月5日(土)

SL大樹でのゆったりした時間を楽しんで東武日光駅に到着。クラスごとに写真を撮っています。これからバスで日光東照宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園1日め6 8月5日(土)

SL大樹の中でお弁当を食べています。冷房が効いていて快適に食べられます。お弁当の準備ありがとうございました。美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め5 8月5日(土)

SL大樹に乗車します。貴重な経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め4 8月5日(土)

下今市駅に到着。SL大樹の到着を待っています。下今市駅から東武日光駅まで乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め3 8月5日(土)

羽生PAでトイレ休憩をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園1日め2 8月5日(土)

首都高速、東北自動車道も順調に進んでいます。バスの中では、日光のめあての発表とバスレクを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29