6年生 授業風景
国語の時間です。「笑うから楽しい」短い説明文を読んで、これからの学習に生かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
梅雨の晴れ間。子どもたちが元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
国語の時間です。「ぼく だんごむし」を学習しました。だんごむしが食べるものを文章から読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
体育の時間です。6年生のプール開きです。小学校生活最後の水泳の学習になりました。それぞれの目標が達成できるように応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
国語の時間です。説明文の学習をしました。問いと答えの関係をとらえながら読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
図工の時間です。作品が完成してきました。今日は、みんなでゲームを楽しめますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
国語の時間です。主語と述語のつながりや、句読点に気をつけて、例文を書き直しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
図工の時間です。「えのぐじま」自分で色を作って、オリジナルの絵の具島を描きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
体育の時間です。プール開きをしています。代表児童のみなさんが、がんばりたいことを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
家庭科の時間です。いろいろなぬい方に挑戦しています。みんな上手だね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
図工の時間です。「わたしのおすすめ」川場で出会ったすてきなものや、すてきなことを形と色で伝えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
生活科の時間です。あさがおを大事に育てています。もっと大きくなるように、肥料をあげています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 川場移動教室 2日目23
下北沢小学校に到着し、解散式をしています。本当に楽しい川場移動教室でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 川場移動教室 2日目22
三芳パーキングエリアを予定通りに出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 川場移動教室 2日目21
上里サービスエリアに到着しました。上里は、暑いです。順調です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 川場移動教室 2日目20
田園プラザを出発しました。下北沢小学校に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 川場移動教室 2日目19
いろいろて選んで、お土産を買いました。楽しみに待っていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 川場移動教室 2日目18
ふれあいはしを渡り、お土産を買う田園プラザに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 6月20日(火)![]() ![]() <給食産地> 七分つき米 千葉県 鶏肉 青森県 じゃが芋 静岡県 にんじん 千葉県 小松菜 東京都(江戸川区) しょうが 高知県 玉ねぎ 佐賀県 しいたけ 愛媛県 えだまめ 北海道 大根 青森県 ねぎ 茨城県 キャベツ 東京都 きゅうり 埼玉県 5年生 川場移動教室 2日目17
お弁当タイムです。唐揚げとワカメご飯、きんぴらごぼうにブロッコリーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|