〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日の朝は、全校朝会がありました。
防災の日にちなんだお話があり、日々の備えの大切さを考えました。
また、表彰もありました。
全校から大きな拍手をもらい、とても誇らしげでした。

鼓笛の6年生も頑張っています。
今学期からコロナ禍前と同様、入退場で演奏です。
全校が行進しやすいように、安定したテンポ感で演奏していました。

総合 地域とつながろう

画像1 画像1
今日は社会福祉協議会の方々をお招きして、
総合的な学習の時間「地域とつながろう」の学習をしました。ボランティア活動の心構えなどを伺いました。

9月 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日は避難訓練でした。
今月は校内からの出火を想定して避難をしました。
雨天のため、廊下までの避難となりましたが、とても静かに訓練に取り組めていました。

また、2年生と5年生は、煙中訓練がありました。
煙の中で視界が遮られる中で、身を守るためにはどのように行動すればよいか体験しました。

【代表委員会】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日から、あいさつ週間が始まりました。
代表委員会の子どもたちが、門やピロティに立ち、元気に挨拶をしています。
爽やかな挨拶が響き渡る学校は、とても気持ちが良いです。

2学期 始業式

画像1 画像1
9月1日は始業式でした。
残暑が厳しく、放送による始業式となりましたが、どの子どもたちも新たな目標を胸に、校長先生の話を聞いていました。

約1ヶ月半ぶりに校舎に響く子どもたちの声。
給田小の明るさが戻ってきた感じがします。
2学期は長いですが、体調に気を付けて過ごしてほしいです。

英語研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
教員向けの英語研修会を実施しました。とても楽しそうに学びました。

夜の学校探検、午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2
暗くなってきました。大勢の児童が参加してます。

夜の学校探検前半

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の学校探検、前半が始まりました。

木工祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
四年ぶりに、木工祭りが実施しました。子どもたちは、とても楽しそうです。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今、江戸村を出発しました。学校に向かいます。色んなお土産を買っていました。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村に着きました。開門式が始まります。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の片付け、みんなで頑張ってやりました。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝食は、パンになります。しっかり食べて、江戸村に、向かってほしいです。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のつどいです。天気は曇り空です。子どもたちは、五分前行動、頑張っています。

日光林間学園2日目

画像1 画像1
2日目の室長会議をしています。明日の行程について、確認していました。

日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ、買い物は、続いています。

日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しそうに、おみやげ買っています。明日も、江戸村で買うことができます。

日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕食です。ハイキング後なので、お腹がすいたことでしょう。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋で、動画作成に取り組んでいます。それぞれ工夫していました。

日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼を食べて、アイスクリームを食べています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29