旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

授業の様子(1月10日)

2年生の5校時(体育)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1月10日)

3年生の5校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1月10日)

こもれび学級(1、2年生)の5校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1月10日)

6年生の5校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1月10日)

ひまらや学級の5校時(生活単元)の様子です。
画像1 画像1

除去食対応(1月10日)

食物アレルギー対応については先日の職員会議で給食担当、栄養士、主任養護教諭から改めて全教員に伝達徹底を図っています。
写真は、除去食(除去が必要な献立のみ盛り付けし、ラップをかけ食札を貼ったもの)を調理員から学級担任に手渡ししている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1月10日)

今日から3学期の給食が始まりました。
献立は、麦ごはん、牛乳、松風焼き、白菜の磯辺あえ、吉野汁、みかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1月10日)

4年生の4校時の様子です。
5年生同様、書き初めを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校関係者評価委員会(1月10日)

10時より多目的室にて開催されました。
保護者、地域の皆様にご協力いただいた学校関係者評価アンケートを基に今年度の教育活動についての分析、考察を行いました。
2週間後にもう一度開催され、その後提言を受けることとなります。
画像1 画像1

授業の様子(1月10日)

5年生の1校時の様子です。
学年で書き初めを行っています。
宮城道雄の「春の海」が流れる中、「豊かな心」の毛筆に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定(1月10日)

発育測定を始めます。
本日は2年、4年(写真は4の3の様子です)
明日は1年、3年、明後日は6年、ひまらや、こもれびの予定です。
画像1 画像1

授業の様子(1月9日)

1年生の3校時の様子です。
上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式(1月9日)

8時25分から体育館で実施しました。
校長から、「一年の計は元旦にあり」頑張ろうという気持ちを大切に、思いやりや優しさをもって過ごし、自分を高める3学期にするよう講話を行いました。
また、年始からの大惨事にふれ、穏やかな生活がはやく戻るよう話をしました。
代表児童は1年生が受けもちました。
式後に転入児童の紹介や看護当番から今週の目標について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げDAY(1月4日)

今日は、遊び場開放による凧揚げです。
凧揚げが初めての子も多くいましたが、だんだんコツをつかみ、凧揚げを楽しんでいました。
歓声が上がるほど、高く高く揚がる凧あり、「運動不足〜」と言いながら、凧を片手に笑顔で駆ける子あり、小さい弟妹も一緒に、ご家族で楽しむ姿あり。

空に色とりどりの凧が上がる様子に、運気上昇を願ったところです。

さて、凧揚げDAYですが、本日午前は12時まで、午後は1時から4時まで行います。遊び場でも少し凧の用意がありますので、持っていない人でも楽しめます。
お時間のある方、どうぞお越しください!

令和6年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服務事故防止研修(12月25日)

午後から教員対象の服務事故防止研修を実施しました。
特に体罰、不適切な指導についてはシミュレーション研修を行い、教員同士で意見交換等も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(12月25日)

ひまらや学級の4校時の様子です。
画像1 画像1

授業の様子(12月25日)

6年生の4校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(12月25日)

5年生の4校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(12月25日)

4年生の4校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(12月25日)

こもれび学級(低学年)の4校時の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29