「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

2月1日 道徳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
主題は「友情、信頼」です。

「ロレンゾの友達」という物語を読んで、友情とは何かについて考えます。

車座になって、真剣に考え話し合う子どもたち。

答えのない問いを考え続ける大切さを感じました。

2月1日(木) 社会科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「世田谷区の様子の移り変わり」の学習です。

100年前と今の写真を見比べて、学習問題を作ります。

昔の写真が実は普段見慣れているはずの場所だと気付いた時の子どもたちの驚き。

学ぶ意欲が高まります。

2月1日(木) 図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「カンガな版画」です。

アフリカのカンガ模様を鑑賞し、どうやって作っているのかを考え、自分も作成します。

アイデアスケッチに真剣に取り組む子どもの姿がありました。

創作の喜びは、学びを支える力になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/5
(月)
クラブ活動
2/6
(火)
安全指導
2/7
(水)
4時間授業
2/10
(土)
土曜授業 3時間授業
2/11
(日)
建国記念の日