11月30日の給食

画像1 画像1
【11月30日の給食】
*ミートソーススパゲティ
*じゃがいものハニーサラダ
*果物(りんご)
*牛乳

11月29日の給食

画像1 画像1
【11月29日の給食】
*しょうがとじゃこのご飯
*かつおと大豆のかりんとう絡め
*コーンと卵のスープ
*牛乳

11月28日の給食

画像1 画像1
【11月28日の給食】
*ご飯
*ししゃものごま焼き
*梅ドレッシングサラダ
*さつまいものみそ汁
*牛乳

11月27日(月)3年生総合的な学習の時間「大蔵大根を広めよう」

3年生の総合的な学習時間を参観しました。今日は、今まで調べてきた大蔵大根についてグループごと発表しました。大蔵大根の歴史、調理方法、育て方など、大蔵大根の良さを伝えていました。3年生の皆さん、大蔵大根について勉強になりましたよ。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)大繩週間

月1回の大繩週間が今日から始まりました。各学年、コツを覚えて上手になってきました。「継続は力なり」です。楽しみながら跳んでいる姿が嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)2年生「山の木文庫さんの読み聞かせ」

今日は2年生対象に山の木文庫さんによる読み聞かせがありました。毎年、山の木文庫さんにはお世話になっています。子どもたちは、目を輝かせて読み聞かせを聞いています。読み聞かせを通して想像力を広めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)今週もよろしくお願いします

11月も最終週を迎えました。金曜日からは12月に入ります。また、2学期の運動会や学習発表会という大きな行事も終わりました。落ち着いて学習に励んでいきます。本日、27日(月)は2,3,4年生の保護者会、12月1日(金)は1,5,6年生の保護者会があります。いずれも15:00から行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食

画像1 画像1
【11月27日の給食】
*ツナコーントースト
*ポトフ
*果物(紅マドンナ)
 ※仕入れの都合により、早香から変更になりました。
*牛乳

11月24日の給食

画像1 画像1
【11月24日の給食】
*ジャージャー麺
*海藻サラダ
*たこボール
*牛乳

11月24日(金)雅楽鑑賞、体験学習

ボランティア「おたまじゃくし」のご協力で、今日は6年生対象に「雅楽鑑賞、体験学習」を行いました。篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)、箏(こと)、鞨鼓(かっこ)、琵琶(びわ)という「雅楽を見る、演奏を聴く、体験する」ことをしました。とても貴重な活動となりました。中村 仁美先生、名和 鞠花先生、南 菜央美先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)1年生国語「ことばって、おもしろいな」

1年生の国語の授業を参観しました。今日は「ことばって、おもしろいな」という学習で「もののなまえ」について考えました。例えば、にんじんや大根、キャベツなどの一つ一つの名前とそれらをまとめると「野菜」ということ、犬やねこ、パンダはまとめると「動物」ということなどを学びました。大人にとっては簡単なことも、1年生の子どもたちにとっては難しいことです。一つずつ学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)3年生体育「キックベースボール」

3年生の体育を参観しました。キックベースボールは、野球の仕組みを残しつつボールを蹴るゲームです。守備・攻撃どちらも、子どもたちは頑張っていました。今日は天気も良く、暖かく体育日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)勤労感謝集会

今日は勤労感謝集会を行いました。勤労感謝集会とは、日頃お世話になっている地域の方々をお招きして感謝の気持ちを伝える集会です。ご多用な中、TAP、PTA、おやじの会、田んぼ協力者、学校支援コーディネーター、山の木文庫、学校主事、給食調理員、養護教諭、事務職員などの皆さまがいらっしゃいました。大変、心温まる集会となりました。今後も塚戸小学校の教育活動を支えていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
【11月22日の給食】
*マーボー丼
*大根と昆布の中華サラダ
*果物(柿)
*牛乳

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【11月21日の給食】
『せたがやそだち給食』
*豆入りひじきご飯
*せたがやそだち大蔵大根のおでん
*抹茶入りミニ蒸しパン
*牛乳

今日は、せたがやそだち給食です。
世田谷区内で育てられた伝統野菜「大蔵大根」を
使ったおでんを取り入れました。

11月17日の給食

画像1 画像1
【11月17日の給食】
*黒砂糖パン
*魚のガーリックパン粉焼き
*粉ふきいも
*トマトのエリンギのスープ
*牛乳

11月17日(金)学習発表会6年生

6年生は「自分の思いを形にしよう!クッションカバー」「名前の町」「風神・雷神」「ダイナソーはここにいた!」「I like  !11」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)学習発表会5年生

5年生は図工の作品に加えて家庭科の作品も展示しています。「ミシンぬいで作ってみよう ランチョンマット」「重ねて現れた新生物」「わたしのくつ」「水辺の建物」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)学習発表会4年生

4年生は「ふしぎな種から」「マイ・シーサー」「トントンつないで」を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)学習発表会3年生

3年生は「にじんで広がる色の世界」「気になる木」「大空へ」を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

学校評価