2月5日の給食

画像1 画像1
【2月5日の給食】
*ピザドッグ
*ポトフ
*果物(はるか)
*牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
【2月2日の給食】
*ご飯
*豚肉のごま味噌炒め
*シャキシャキ野菜
*けんちん汁
*牛乳

2月1日の給食

画像1 画像1
【2月1日の給食】
*チキンライス
*スペイン風オムレツ
*ほうれん草のクリームスープ
*牛乳

1月31日の給食

画像1 画像1
【1月31日の給食】
「タイムスリップ給食5」
「昭和40〜50年頃 米飯給食が正式に開始」
*カレーライス
*じゃこのカリカリサラダ
*果物(はるか)
*牛乳

2月1日(木)大谷翔平選手のグローブ

大谷翔平選手から贈られたグローブの使い方について検討をしていますが、まず、どのクラスの子どもたちも実際に見て、触ることからスタートしました。日時を決めて1年生から取り組みを始めました。1年生の子どもたちも嬉しそうに手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)避難訓練

2月に入りました。今日の避難訓練は、縦割り班活動中に地震が起きたとの想定で行いました。塚戸小では1〜6年生が縦割りで活動することもあります。この1年、様々な事態を想定した訓練を行ってきました。大地震があった時に避難訓練と同じような対応ができるとは限りませんが「基本の避難行動」をとることができるよう今後も訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)ゲーム集会

今朝、集会委員会によるゲーム集会がありました。内容はシルエットクイズでした。学級閉鎖中の学級が複数あるためテレビ放送で行いました。とても楽しい時間でした。集会委員の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)学校保健委員会

昨日1月31日、本校の校医、学校薬剤師、PTAの皆様にお越しいただき学校保健委員会を行いました。塚戸小の教員から保健、給食、体力向上についての説明、校医・薬剤師からの講話をいただきました。ご多用な中、ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

学校評価