【4年】3学期の予約毎回、「大掃除をやります」の連絡を聞いて、 「いえええーい!」「今日も頑張る!」「大掃除大好き」と言ってくれる 山崎小学校の子どもたち。 とても嬉しい気持ちになります。 1時間では綺麗に落としきれなかった汚れに 「先生!ここ、僕が3学期の大掃除に続きをやります、 この場所は僕がやるからね、予約ね!」と言って帰った子もいました。 【6年】終業式お題のイラストを班で協力して描きました。 【6年】ティーボール安全第一、楽しんでいました。 【6年】イントロクイズ【6年】ビンゴ大会盛り上がりました! お楽しみ会2お楽しみ会おもちゃフェスティバル【3年】山フェスやりたいことを自分たちで考え、決められた時間内で準備する。 とても貴重な経験です。 【6年】図工ストップモーションアニメ。 コマドリでアニメーションをつくり、最後に上映会をしました。 九九テスト達成!!【仲よし学級】校外学習この日まで、みんなで何をして遊ぼうか話し合いをしてきました。 羽根木公園では、こおりおに、ジャンケン列車、ドッジボール、そして、プレイパークや巨大迷路でたくさん遊びました。青空のもと、楽しく、仲良く、思いっきり遊べました。 【6年】避難訓練という想定の避難訓練でした。 校庭で遊んでいた子たちは、危険を回避するために校庭の中心に集まってきて、お互い静かにしようと声を掛け合っていました。 【6年】クラスページ卒業アルバム実行委員の2人が事前に準備してくれていて、スムーズに進行しました。 プロフィールコーナーや寄せ書きコーナーを書きました。 【仲よし学級】十二支(干支)まずは、十二支の絵本の読み聞かせです。 猫がネズミに騙されたエピソードや、ウサギが この昔話でも油断して1位を取り逃したエピソードを 紹介しました。 次に、十二支の名前カードを少しずつ減らして、 クイズ・練習タイムです♪ 最後に、パネルシアター形式で、正しい順番に 並べるチャレンジタイムでした♪ (引っかけとして、十二支に登場しない 動物が含まれています。) 【6年】ビブリオ朝会今日は最終回、6年生の2人でした。 さすが! 全校児童を惹きつけるスピーチでした。 【6年】ティーボール【6年】ティーボール【6年】展覧会のお手紙交換ペア同士の作品について感想を書いた紙を交換しました。 お互い嬉しそうでした! 【仲よし学級】磁石の働き机の脚、黒板、スチール棚など、磁石は鉄につくことを学んだ後で、磁石が鉄を引きつける力は、どこが強いか調べました。 予想をした後、棒磁石にクリップをつけて確かめてみました。予想が当たっていても外れていても、集中して取り組めた学習でした。 |
|