この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/11 川場移動教室8

画像1 画像1
女子は、部屋に入ってくつろいでいます。
上履きをきちんとそろえていてさすがですね。

10/11 今日の給食

今日は、わかめごはん、ジャンボぎょうざ、ナムル、春雨スープ、牛乳です。

今日は、460個のジャンボぎょうざを調理員さんが作ってくれました。
野菜を切り、肉ダネを作り、大きなぎょうざの皮に包んで揚げています。

子どもたちから、「ぎょうざ美味しかった!」という声が聞こえてきて、給食室は大喜びです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/11 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、家庭教育学級として給食試食会をPTA主催で5年1組の教室で行いました。
教育委員会の方からお言葉をいただき、本校の栄養士や調理員から給食についてのお話をしていただきました。
学校給食の衛生・安全管理や食材のこだわりなどとても興味深いものでした。
給食準備を行う子どもたちの声が廊下から聞こえました。
「ジャンボ餃子だ!やったー!」
今日の給食メニューは、子どもも大人も大好き「ジャンボ餃子」です。
給食配膳をして、「いただきます!」をしました。
4年ぶりの給食試食会が開催されたことが何より嬉しいことです。
PTAの皆様、準備ありがとうございました。

10/11 川場移動教室7

画像1 画像1
お弁当タイムです。
生活班ごとにまとまっていただきます。

10/11 桜丘中学校生徒の職場体験が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、桜丘中学校2年生の生徒3人の笹原小学校での職場体験が始まりました!!
1年生・2年生・3年生の教室に入って、教員の仕事を見て学んだり、子どもたちとかかわったりします。
「キャリア教育」の一環として自身の将来の生き方について考える大切な「職場体験」です。
※左の写真は1年2組の図工の授業、真ん中の写真は2年の学芸会の向けての授業、右の写真は3年1組の理科の授業です。
中学生がどこにいるか分かりますか?
しっかり子どもとかかわってくれています。

10/11 川場移動教室6

画像1 画像1
晴天の下、お祭り広場で開室式です。
生活班で集合して、静かに話を聞いています。

10/11 川場移動教室5

画像1 画像1
11時07分、宿舎(ふじやまビレジ)に到着しました。
予定より少し早い到着です。

10/11 川場移動教室4

画像1 画像1
10時18分、赤城高原サービスエリアに到着しました。
とてもいい天気です。
学級ごとに写真撮影する予定です。

10/11 川場移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレクが始まりました!!
バスレク担当が座席の前に来て説明をします。
※左の写真…1号車、真ん中の写真…2号車、右の写真…3号車の様子です。

10/11 川場移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中での子どもたちの様子です。
みんな元気でわくわくな様子です。
音楽を楽しんだり、バスガイドさんがゲームをしてくださったりしています。
※左の写真…1号車、真ん中の写真…2号車、右の写真…3号車の様子です。

10/11 川場移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から5年生は、一泊二日の川場移動教室です。
7時30分に学校集合で、体調確認書を担任の先生に提出をしてから整列しました。
出発式を行って、バスに乗ります。
2学級ですがバスは3台なのでゆったりですね。
保護者や教職員の見送りの中、子どもたちは元気に出発しました。

2年生 道徳月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組で、「虫が大好きーアンリ・ファーブル」の学習を行いました。
アンリ・ファーブルの昆虫への思いについて考えることを通して、生き物に優しい心で接することの大切さについて考えを深めました。
2年生は、虫が大好きな子どもたちが多く、普段からよく虫を観察したり、飼ったりしています。
今回の学習を通して、これからも生き物の命を大切にしながら、優しく接していこうという気持ちをもつことができました。

10/10 6年2組:図工「わたしはデザイナー12さいの力で」

画像1 画像1
6年2組は、5校時に図工「わたしはデザイナー12さいの力で」の学習に取り組みました。
生活の中で役立つ入れ物を自分らしい色や形で楽しくつくることがめあてです。
完成予想図スケッチをもとに製図し、板に曲尺を使って線をかき、のこぎりで切ります。
のこぎりの扱いには十分に気を付けて取り組みます。
できあがりが楽しみです。

10/10 今日の給食

今日は、チーズパン、タンドリーチキン、ビーンズサラダ、ベーコンと野菜のスープ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/10 1年1組:算数「どんなしきになるかかんがえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組は、3校時に算数「どんなしきになるかかんがえよう」の学習に取り組みました。
ウォーミングアップで先生問題として、算数ブロックを使って数の操作をしました。
10の棒とバラを使って、「17」や「13」を速やかにつくることができるのはさすがです。
今日の学習のめあては、「問題からどんなしきになるか考える」ことです。
3口の計算にも挑戦しました。
計算の仕方をしっかり説明することができています。
となりの席の友達とペア学習、学級全体で考える全体学習と子どもたちの学びがしっかり見られました。

10/10 1年2組:国語「くじらぐも」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組は、2校時に国語「くじらぐも」の学習に取り組みました。
範読を聞いてから、黒板に張られた挿絵をお話の順番に並べ替えました。
今日の学習のめあては、「みんなの感想からよいところを見付ける」です。
友達の感想から「いいな」と思ったところに赤でしるしをつけて、その理由を発表しました。
友達の感想から、学習をふくらませていくことができるとすてきですね。

10/6 1年 砧公園へ遠足へ行きました★

小学校で初めての遠足です。
約50分かけて、砧公園まで一生懸命歩きました。
学校にはない、珍しい遊具で楽しく遊んだり、広い原っぱで思い切り走り回ったりしました。
帰りにはどんぐりやまつぼっくりを拾いました。今後の生活科の学習で活用していきます。

また、楽しむだけでなくチームごとに並んだり、安全に道路を歩いたりと、子どもたちが大きく成長した姿も見ることができました。
遠足へのご協力をありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/4 1年 道徳月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、1年2組の担任が1組で道徳の授業を行いました。
いじわるを繰り返すおおかみが、くまの優しさに触れて、親切なおおかみになったことについて考えました。
「いじわるをするよりも優しくしたほうが気持ちがいい。」「自分も相手もいい気持ちになる。」と、親切にすることの大切さについて気付きました。
自分たちの行動にも目を向け、親切にされたことやしたことを振り返りました。
優しい行動が増えていくことを願っています。

10/6 今日の給食

今日は、おからツナ丼、野菜のおかかかけ、さつま汁、牛乳です。

おからツナ丼は、おからとツナを甘辛く炒めたものをごはんにのせた料理です。
写真にあるようにおからを使っています。おからは、ヘルシーで食物繊維がたっぷりな食材です。

さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、さつまいもを入れたみそ汁です。鹿児島県の料理なので、みそは九州でよく作られている麦みそと普通の白みそを合わせて使いました。
いつもより甘めのみそ汁に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/6 4年生 ラグビー教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4年生は、リコーブラックラムズの方を講師にお迎えし、ラグビー体験教室を行いました。今回は、タグラグビーを行い、パスやトライの仕方を学びました。子どもたちは、普段とは違う、体を動かす経験を楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29