世田谷中学校の生活を紹介しています

力の限り全力で

 大縄跳びは、全学年が取り組む団体種目です。「せーの」の声が校庭に響きました。
午後の選抜リレーは、代表選手と生徒席が一体となって、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝ち取れ栄冠

 3年生は最上級生らしい力を見せています。むかで競争、全員リレーで栄冠を勝ち取ろうと全力で戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
写真はラジオ体操と3年生の大繩です。

見せろ団結

 順延になった運動会が始まりました。競技はまずは学年種目です。趣向を凝らしたそれぞれの学年らしい種目に、どのクラスも団結を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと3日

 天気には逆らうことができず、運動会は6日(火)に延期になりました。1年生は、体育館で最後の大縄跳びの練習をしました。「今までで、一番跳べました。」という声も聞こえてきました。放課後は実行委員を中心に準備をしました。こうした献身的な働きがあって、楽しい行事が成り立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと4日

 雨の合間を縫っての学年練習です。2年生は、大縄跳びの練習をしていました。校内のポスターの数も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと8日

 今朝は男子選抜リレーの練習を始業前に行っていました。校内には、美術部員が製作した運動会のポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと10日

 最後の運動会に向けた3年生の意気込みは、下級生を圧倒しています。今日は全員リレーとむかで競争の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと12日

 全校練習が始まりました。3年生の実行委員のリードで、開閉式の動きを確認し、ラジオ体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き取り訓練

 能登半島や千葉県南部で大きな地震が続いた後の、引き取り訓練です。震度5強の地震発生を想定して実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館でも遊びたい!

 「昼休みに体育館も開放してほしい!」という生徒の声に応える形で、昼休みの体育館開放が始まりました。初日は3年生の日です。平時の感染症対策に移行する中で、楽しい時間が増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニケーションタイム

1、3年生は、今年度から朝の時間を利用して、1つのテーマについて対話をする学習を取り入れます。1年生は、今日が初回でした。「中学校の生活で楽しみなこと」について、説明したり質問したりしながら、考えを作っていきます。対話が終わったら、振り返りシートを記入して、次回に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月に向けて

 大型連休が近づいてきました。正門横の掲示板には、今年度の生徒会スローガン「門戸開放」の文字が飾られました。歴史になぞらえて、コロナの影響を受けることなく、日常生活や行事を制限なくのびのびとやりたい!という気持ちを表したものです。正面玄関には地域の方からいただいた5月人形を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気大作戦

 1年生の学年目標のひとつが「元気」です。今日は「元気大作戦」と称し、大学の有名な先生を招き、元気に毎日を過ごすための秘訣を、楽しく学ぶことができました。講師の先生は、姿勢よく参加していた世田谷中1年生を褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

再開、あいさつ運動

 杜の学び舎のあいさつ運動を4年ぶりに行いました。中学生が3小学校に出向き、朝のあいさつをしています。気持ちのよいあいさつから1日が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動へようこそ

 校内には部活動の勧誘ポスターが貼られています。放課後は1年生が興味のある部に仮入部し始めました。どの部も上級生が1年生の面倒をよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

画像1 画像1
初めての朝礼です。
挨拶運動についてのお話がありました。

学校が始まった4月
みんなが「挨拶っていいな」と感じることができることがたくさんある4月になるといいですね。

今日から中学生

 令和5年度入学式があり、希望に胸を弾ませている新入生が世田谷中生となりました。上級生の温かな歓迎ぶりもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期の始まり

 新学期が始まりました。クラスと担任の先生を紙で知り、体育館での着任式で、令和5年度の始まりです。新鮮な気持ちでの1日目となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく始まる新年度

 明日の始業式、明後日の入学式で、世田谷中生の新年度の学校生活が始まります。新入生を迎えるメッセージの空のコメントが次第に増えてきました。どの生徒にもよいことがいっぱいの令和5年度になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要なお知らせ

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

月行事

学校生活のきまり

PTAからのお知らせ