3学期が無事にスタートしました。

一階ホール作品展(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「未来のわたし」
なりたい自分をイメージして、しなやかに作りました。
6年生の夢が広がります。
一階ホールに展示中です。

雪遊び

学年・学級で時間を割り振って、校庭で雪びをしています。
(参加したくない子、体調の悪い子は図書室で過ごします)

画像1 画像1 画像2 画像2

そろばん教室(3年生)

画像1 画像1
そろばん教室として講師の先生から、そろばんの基礎を教えていただいています。
指の使い方を、黒板のそろばんで確認しながら学習していました。

大谷選手グローブ第4弾(活用編)

画像1 画像1
大谷選手グローブは、5年1組に回っています。
「野球やろうぜ」の輪が広がっています。

マラソン週間がんばっています(2)

画像1 画像1
寒くても、がんばっています。
中休みの全校での取組の様子です。

地域の絆展

画像1 画像1
中里アシスト隊の皆様のご尽力で
「地域の絆」展(前途洋々、一歩踏み出す展覧会)が開催中です。
地域・保護者の皆様の力作が展示されています。
ご来校の際には、ぜひご覧ください。

社会科見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国立科学技術館と、森永製菓鶴見工場の見学を行いました。
科学技術館では、グループごとに楽しみながら、科学の魅力に触れました。
森永製菓工場見学では、日頃食べているお菓子の製造の工夫について学びました。

大谷選手グローブ第3弾(活用編)

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷選手寄贈のグローブは、展示期間を終え、いよいよ実際に使う期間に入りました。
6年生から順番にローテーションを組み、全学級で順番に使っていきます。
休み時間にはキャッチボールをする子も増え「大谷選手効果」が目に見えて伝わります。

節分(2年生)

画像1 画像1
節分が近づいてきました。
個性あふれる「鬼」たちが、何やら楽しい気分にさせてくれます。

美術鑑賞教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(金)4年生は世田谷美術館に行ってきました。
ボランティアガイドの方のお話を聞きながら、数ある美術作品を、思い思いに鑑賞していました。
長時間の鑑賞でしたが、飽きもせず、しっかり作品と向き合いました。
感受性が豊かな4年生でした。

ふれあい給食(2年生)

画像1 画像1
おじいさん、おばあさん、地域のお年寄りの方々にご来校いただき、
昔遊びを教わりました。
そのあとは、「ふれあい給食」で、ご一緒に給食をいただきました。

中里おはなし会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で読み聞かせをしていただきました。

中里おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中里おはなし会の皆さんが、朝の時間に、各学級で読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、絵本の世界に入り込みながら、聞き入っていました。
中里おはなし会のみなさま、ありがとうございました。

読売ジャイアンツ出前授業(6年生・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
読売ジャイアンツの選手が、本校に野球を教えに来てくれました。
投げ方のコツを教わり、ベースボール型のゲーム(バッターがバットで打つのではなく、ボールを遠くに投げてベースを走るゲーム)を実践しました。
作戦を立てたり、コツを話し合ったりして、楽しみながらも有意義に活動していました。
読売ジャイアンツ北之園コーチ、東コーチ、ありがとうございました。

的当てゲーム(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組は、明日の研究授業の事前授業をしていました。
投げ方を意識して、さまざまなかたちの「的」に向かってボールを投げています。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ募金が始まりました。
世界中には、飢餓や戦火で命さえも脅かされる生活をしている子どもたちがたくさんいます。そのことに少しだけでも思いを寄せて行動しています。
代表委員さんが、声をかけながら、正門・南門で立ってくれています。

ティーボール(5年生)

画像1 画像1
体育では、ベースボール型ボールゲームとして、ティーボールを行っています。
ピッチャーの投げた球ではなく、ティーに置いたボールを打つスタイルです。
経験のない子も、思い切って打つことができます。

授業風景(6年生)

画像1 画像1
集中して授業に取り組む姿勢が、さすが6年生です。

中部フィルハーモニー交響楽団の皆様が演奏してくれました!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「本物」の音楽に触れることができた貴重な時間でした。
演奏だけではなく、指揮者体験や、曲が表現する生き物クイズ、ボディーパーカッション、校歌など、とても工夫が凝らされたプログラムとなっており、時間があっという間に過ぎていきました。
指揮者の 喜古 恵理香 様
司会・オペラ歌手の 奥村 育子 様
中部フィルハーモニー交響楽団の皆様
スタッフ、関係者の皆様、
本日はご来校ありがとうございました!

中部フィルハーモニー交響楽団の皆様が演奏してくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
中部フィルハーモニー交響楽団の皆様が来校し、素敵な演奏を披露してくださいました。
リハーサル時には、もともと対象ではなかった1年生〜3年生の子どもたちにも、演奏を披露してくださいました。オーケストラをバックに校歌を歌わせてもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営

お知らせ

各種おしらせ

学校評価

PTAマニュアル集

リサイクル

出席停止解除願