1月31日の給食麻婆豆腐丼 バンバンジーサラダ スイートスプリング 牛乳 「バンバンジーサラダ」は、鶏肉をしっとりと酒蒸しにして、食べやすいようにほぐしています。 ドレッシングは、ねりごまとすりごまをたっぷり使い、コクがあります。栄養十分で元気が出るサラダです。 1月31日(水)生活委員会 週番活動 & 第107問 I組なぞなぞ
おはようございまーす。
1月も終わりです♪ 2月に向けて、今年の目標を再確認し必要であれば軌道修正しましょう! I組なぞなぞ 『風邪をひきながら創作していそうな有名な画家は誰でしょう??』 咳をしているかも…WW 正解:ゴッホ 今日は麻婆豆腐ですよ♪ 生徒会活動完成が楽しみですね〜! 朝ボラ冬の日差しを浴びながら心地よい1日が始まりました。 1月30日(火)生活委員会 週番活動 & 第106問 I組なぞなぞ
おはようございます!
担当:D組 2月の足音が近づいてきました。 一日一日を悔いなく、GAMBAっていきましょう! I組なぞなぞ 『「コンコンコンコンコン」が表す場所は??』 アフリカの国です(⌒∇⌒) 正解:コンゴ♪ 1月30日の給食麦入りごはん くじらの竜田あげ 切り干し大根の煮物 かぶのみそ汁 牛乳 1月24日から本日30日までは全国学校給食です。 今日は、昭和30年代頃の人気メニューだった「くじらの竜田あげ」です。 人気メニューではありましたが、くじら肉はとても固いため、苦手な人も多かったようです。 今日の給食では、ひとくちサイズの角切りにして、やわらかくなるように漬けダレにも工夫しました。 おかわりの長蛇の列ができていました! 1月29日の給食ぶどうパン フレンチエッグ 小松菜サラダ ブイヤベース 牛乳 「ブイヤベース」は、もともとは南フランスの漁師料理です。商品価値のない魚介類をごった煮にしたものでした。その後、トマトが入り、調理法が進化し洗練されて、今では世界三大スープに数えられるほどになっています。 魚介の旨みに慣れ親しんでいる日本人にも人気のスープです。 群青牧 1月29日(月)生活委員会 週番活動 & 第105問 I組なぞなぞ
おはようございまーす!
担当:A組 今日は、朝ボラもありました。 参加した人はありがとうございました! 1月も終わりに向かっています。 ということは、今年ももう1ヶ月経ったということです。 目標を改めて確認するのも良いですね♪ I組なぞなぞ 『電車、自動車、船、飛行機の中で口があるものはどれでしょう??』 文字をよく見ると…簡単ですかね。。 正解:船(漢字に「口」が含まれています) 卒業まで36日朝ボランティア牧子 ダンス部 リハーサル今日は、せせらぎホールにてリハーサルを行いました。照明もつけていただき、本番さながら、気合いの入ったリハーサルとなりました。 本番まで1週間。 最高のステージになるよう頑張ります! 1月26日の給食カレー焼きそば 大豆入り棒餃子 フルーツポンチ 牛乳 「大豆入り棒餃子」、大人気です♪ 食べるのはあっという間かもしれませんが、とても手間がかかっています。 乾燥大豆を水で戻して茹で、ミキサーで細かくし、みじん切りにした野菜、ひき肉、調味料とよく混ぜ、春巻きの皮に包んで油で揚げています。 揚げている間に皮が開かないよう、丁寧に包みます。 調理工程を思い浮かべながら味わってもらえたら嬉しいです。 エンカウンター(3年生)ペアの人と自分自身を違う角度から見つめ直しました。 1月26日(金)生活委員会 週番活動 & 第103問 I組なぞなぞ
おはようございまーす!!
担当:D組 今日は、都立推薦入試です。 受検の3年生、楽しんでGAMBAってください! 応援しています♪ I組なぞなぞ 『今日の給食のデザートは??』 みんな大好きですよね(⌒∇⌒) 正解:フルーツポンチ 給食も感謝していただきましょう♪ 1月25日の給食中華おこわ スパイシー粉ふきいも ワンタンスープ 牛乳 「おこわ」とは、もち米を蒸して作る料理です。もともとは、「強飯(こわめし、こわいい)」と呼ばれていました。 中華おこわは、数年前まで、5月の端午の節句の頃に、竹の皮に包んで蒸し、「ちまき」にして給食で提供していました。 今は生徒数が大幅に増えて、全校分のちまきを作ることが難しくなってしまいました。 竹の香りがほんのりとする中華ちまきは人気のメニューでした。また出せたらいいなぁ。 1月25日(木)生活委員会 週番活動 & 第102問 I組なぞなぞ
おはようございまーす!!
担当:D組 今日も丁寧に生活していきましょう♪ I組なぞなぞ 『天使をもだましそうな「てんし」は誰でしょう??』 〇てんし 正解:ペテン師 1月24日(水)生活委員会 週番活動 & 第101問 I組なぞなぞ
おはようございまーす!
担当:D組 寒い朝ですが、笑顔で挨拶を交わしスイッチをオンにしましょう! I組なぞなぞ 『きれいにしながら、自らゴミを出すものは何でしょう??』 カスのゴミが出ます♪ 正解:消しゴム 3枚目は、3年生の卒業式合唱の練習です(早いものですね…) 議論中授業者として解答・解説を用意して臨みますが、 生徒の発想にびっくり。 お恥ずかしながら、知らない解法でしたが、とても簡単に解ける。 すぐに証明し正しいことは確認できましたが、 その発想力の豊かさに驚きました。 どうしたら発想できたのか。明日の授業で議論します。 山本(友) 1月24日の給食雑穀ごはん 鮭の塩焼き 野菜のおひたし すいとん いよかん 本日1月24日から30日は全国学校給食週間です。 明治22年、山形県の小学校で、家が貧しくてお弁当を持ってくることができない子どもたちへ昼食を出したのが、学校給食のはじまりだといわれています。 当時の献立は「おにぎり、焼き魚、漬け物」でした。 今日は、栄養価を考え、「すいとん」と「いよかん」を加えて当時の給食を再現しました。 現代のように、洋食や中華、デザートなどはなく、毎日同じような献立だったことでしょう。 バラエティに富んだ給食を、毎日食べられる私たちは幸せですね。 |
|