4年生国語の学習

4年生、秋の俳句作りの学習です。まずは秋をイメージする言葉を、行事、食べ物、生き物などに分類し、秋の言葉のイメージマップを作りました。それをもとに子供たちは、5、7、5になるように俳句を考えていきました。すてきな俳句が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育の学習

水泳の学習が終わり、体育の学習も陸上や球技などに入りました。今日の3年生は今年最初の「ハードル走」の学習をしました。障害物を跳び越えながら、みんな気持ちよさそうにリズムよく走っていました。終了後はタブレットで学習の振り返りをして、次回の学習に生かしています。今日の1時間目は熱中症指数が基準値を下回ったので体育を校庭で行いましたが、日が差すとまだまだ暑いので、熱中症対策を十分にしながら安全に学習を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営委員会

今日は第2回の学校運営委員会を開催しました。校長からは前回以降の学校での取り組みについてご報告をさせていただきました。アドベンチャーIn多摩川を含め、夏休みの間もたくさんの皆様にご協力いただいたこと。日光林間学園で6年生が立派だったこと、2学期の子どもたちの様子、本校の職員の現状等についてお話しました。水泳が熱中症対策で中止になったことに驚かれたり、教員の働き方についてのご意見をいただいたり、学校運営について様々なご意見をいただきました。ある委員の方からは等々力小学校の子どもたちは素直なところがよいところであるとお話しいただきうれしく思いました。これからもより良い教育をめざして頑張っていきたいと思います。学校運営委員の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
※写真を撮るのを失念しており、文章のみの記事で申し訳ございません。

令和5年9月19日(火)今日の給食

<献立>
玄米ごはん
牛乳
焼きししゃも
大豆しゃりしゃり
根菜汁

 毎月19日は、「食育の日」ということで、等々力小学校では「かむかむ給食」の日になっています。かみごたえのある食材、料理が給食に登場します。今日は、ぷちぷち食感が美味しい玄米を混ぜた「玄米ごはん」、よく噛んで食べると丸ごと骨ごと食べられる「焼きししゃも」、片栗粉をつけて油でカリッと揚げて、青のりと塩で味付けをした「大豆しゃりしゃり」、かみごたえのある根菜を使った「根菜汁」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月15日(金)今日の給食

<献立>
ごはん
牛乳
魚のスタミナ焼き
味噌汁
きざみ昆布の五目煮

 スタミナ焼きは、生姜、にんにく、玉ねぎ、りんご、豆板醤、醤油、酒、みりんを合わせたところに、鯖の切り身を漬け込んで焼きました。今日も暑さが厳しい日となりましたが、香味野菜の効いたスタミナ焼きと一緒に、ごはんをしっかり食べてスタミナをつけて暑さを乗り切りたいです。
 味噌汁は、なめこ入りの味噌汁でした。低学年のクラスを覗いてみると、なめこの味噌汁をおかわりしている子が何人もいました。3回くらいおかわりしている子もいて、なめこは意外と人気があることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 着衣泳

今週の初めに4年生は着衣泳を行いました。服を着て水の中に入ることで、どれだけ動きにくいのか、災害が起きた時にどのような動き方をすれば良いのかを学びました。着衣泳をもって今年の水泳学習は終わりました。着衣泳で学んだこと、水泳運動の学習で学んだことを来年に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語体験出張授業

昨日に引き続き、4年生は英語体験出張教室を行いました。「楽しむこと」をテーマに買い物や道案内をしたり、旅行計画を立てたりました。これからの外国語学習にもつながる貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の朝の活動は2、4、6年生の児童集会がありました。集会委員会さんが用意してくれたのは、シルエットジェスチャーゲーム。体育館の舞台に影を作り、みんなはそのジェスチャーが何をしているのかを当てます。進行のテンポもよく、とっても楽しい集会となりました。集会委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月14日(木)今日の給食

<献立>
おろしスパゲッティ
牛乳
フレンチサラダ
米粉のかぼちゃ蒸しパン

 今日は大根をすりおろして、ツナと合わせて味付けをして、おろしスパゲッティを作りました。のりをかけて、さっぱりとした美味しいスパゲッティが出来上がりました。
 米粉のかぼちゃ蒸しパンは、かぼちゃを蒸して、豆乳とミキサーにかけて、サラダ油や砂糖と混ぜ合わせて、米粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせてスチームオーブンで蒸しました。いつものカップケーキと違って、バター、卵、小麦粉が入っていません。米粉のモチモチ感や、かぼちゃ、お米の風味が味わえるカップケーキに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年9月13日(水)今日の給食

<献立>
キムチ丼
牛乳
わかめサラダ


 今日も残暑が厳しい日となりました。水分補給をしっかりして、三度の食事をしっかりとって、暑さを乗り切りたいですね。今日は暑い日にピッタリのキムチ丼でした。ピリ辛味や酸っぱい味は食欲がわいてくる味付けです。
 果物は、今が旬の梨です。今日は、栃木県産の「豊水梨」です。その名の通り、果汁たっぷりで甘くて美味しい梨でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月12日(火)今日の給食

<献立>
丸パン
牛乳
トビウオのメンチカツ
ゆでキャベツ
ポトフ


 トビウオは、その名の通り海の上を鳥のように飛ぶ魚です。胸びれを羽のようにして何メートルもの距離を飛びます。白身の魚で、火を通すと固く締まります。今日は、鶏肉や、パン粉、炒めた玉ねぎを混ぜ合わせて、ふんわりと、外はカリッと美味しく出来上がりました。パンにキャベツとメンチカツをサンドして、ガブっといただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

今日は2年生が着衣泳を行いました。水着と違って、服を着て水に入るとへばりついて泳ぎにくくなることを体験できました。万が一の時のための練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未確認アルミ生物

等々力フェスタへ向けて作品作りに一生懸命に取り組む等々力小学校の子どもたちですが、今日は5年生が「未確認アルミ生物」を立体工作で作っていました。まだ下描きの段階の子もいます。個性豊かな作品が出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習

2学期から、5、6年生の外国語の学習に、2人の英語活動支援員の先生が入ってくださることになりました。今日は5年生の担当の先生と初顔合わせをして、たくさん質問もして楽しく外国語の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習準備

川場移動教室で飯盒炊飯をする5年生。その前に学校でも調理の学習をして、料理の基本的なやり方を学習しています。今日はその準備の学習です。本番の野菜スープ作り、安全に上手においしくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語体験出張教室

今日は4年生で英語体験出張教室を行いました。区内に勤務するALTの先生方にご来校いただき、様々なシチュエーションを設定いただきました。スーパーマーケットでは、What do you want?  I wont 〇〇.と話して買い物をしたり、ツアーのコーナーでは、Where do you want to go?と尋ねたりしながら英語での会話をしました。みんなたくさん英語で会話して、楽しく学習することができました。ALTの先生方素晴らしい英語の体験教室をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム移動教室

4年生は、世田谷区教育会館にあるプラネタリウムで、理科の学習をしてきました。等々力小学校の校庭から見た、太陽や月の動き、そして、星座早見盤を使って星座の見つけ方を教えていただきました。世田谷区が夜明かりがなく、真っ暗だったときの満点の星空を投影していただいた時には、うわーと歓声があがりました。最後には宇宙旅行も。今日の星空の資料もお土産でいただいたので、ご家族で観察してみてください。素晴らしい理科の学習となりました。実行委員の子どもたちや待っている時の態度、あいさつ・返事・お礼の言葉も立派でした。教育会館の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

今日の午後は校内研究で3年生の研究授業が行われました。以前の研究会に引き続き、渋谷区立富ヶ谷小学校主観教諭の佐藤綾花先生をお迎えしてご指導をいただきました。本校の研究主題は「深い学びを促す国語科の授業〜多様な考えを引き出す指導の工夫〜」です。その主題に迫るために、「ちいちゃんのかげおくり」を題材に、様々な工夫をして授業を行いましたが、3年生の子どもたちは、しっかりと文章を読み、考え、たくさん発言し意見交流でき、考えを深めることができました。「先生もう終わり?」とつぶやいた子がいました。それだけ集中し、楽しく学習できたということですね。3年生のみなさんお疲れ様でした。そして、佐藤先生、素晴らしいご指導本当にありがとうございました。これからもよりよい授業を目指してみんなで研究を進めていきます。保護者の皆様も「第四場面のちいちゃんにあなたはどんな声をかけますか。」という問いの答えを、ご家庭で話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな歌声

音楽室をのぞくと、5年生がすてきな歌声で「夢の世界を」を合唱していました。その他には、川場移動教室のキャンプファイヤーで歌う、「燃えろよ燃えろ」「遠き山に日は落ちて」も練習しました。川場のキャンプファイヤーよ楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習

音の学習をする3年生。今日はその導入でストロー笛を作って遊んでいました。ストローの先を切って吹くだけで、面白い音がします。原理はダブルリードの管楽器と同じです。音を出すにはコツが入りますが、みんな楽しそうでした。お家でもやってみてください。でも、音が大きいので近所迷惑にはならないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29