1月12日 きょうの給食

画像1 画像1
 献立は「黒砂糖パン、牛乳、魚のエスカベージュ、キャベツサラダ、白菜スープ」です。
 魚のエスカベージュの「エスカベージュ」とは、フランス語で「油で揚げてから酢につける」という意味があります。この料理は、地中海料理の一種で、国によっては魚をゆでたり、青魚や肉を使って作ることもあります。
 給食では、魚を焼いて熱いうちにトマトの入ったソースをかけてみました。今日の魚は「真鯖」を使っています。

1月11日 きょうの給食

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食が始まります。
 今日の献立は「あけぼのずし、牛乳、卵雑煮、きのこ入りおひたし、みかん」です。
 今日は供えていた鏡もちを下げて「鏡開き」をする日です。このもちを使って、お正月の終わりに雑煮や汁粉として家族の幸せを願っていただきます。給食では、卵雑煮の中に、もちの代わりに白玉だんごを使いました。
 どうしてお正月には、おもちを食べるのでしょうか。もちは米から作られます。普段食べている米は「うるち米」で、おもちを作るのが「もち米」です。
 昔の人は特別の日には、いつもと違う特別な食事をしました。そのため、お正月には普段食べない「もち米」でおもちをついて、食べたのです。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年、2024年が始まりました。そして、令和5年度の3学期が今日からスタートです。始業式では、八幡山小学校のよい子のみんなのたくさんの笑顔に会うことができました。短い3学期ですので、一日一日を大切に過ごしてほしいです。式の後、学校に届いた大谷選手のグローブの紹介がありました。

12月21日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ツナコーントースト、パンプキンシチュー、白菜のサラダ、ぶどうゼリー、牛乳」です。今日で2学期の給食は、おしまいです。3学期もお楽しみに。

12月20日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ゆかりごはん、変わりおでん、野菜のごま風味、黒糖寒天、牛乳」です。

12月18日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ひじきごはん、切り干し大根の卵焼き、もやしのコチュジャンかけ、りんご、牛乳」です。

12月15日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ごはん、四川豆腐、白菜の中華サラダ、みかん、牛乳」です。

6年社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館をあとにします。これから帰校します。ー

6年社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館を見学。グループごとに自由に巡りました。

6年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
衆議院の議員さんによる、政治や三権分立、議員の仕事等の説明がありました。とても楽しく、ためになるお話でした。

6年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
議員会館の会議室で、少し早めの昼食タイム。

6年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の前で、記念写真。

6年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂を見学。みんな興味津々です。

6年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、社会科見学に出かけます。都心の方に行きます。空模様が少し心配ですが、今のところ傘をささずにすんでいます。行ってきます。

12月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ハッシュドポークライス、こんにゃくサラダ、フルーツポンチ、牛乳」です。

12月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ほうとう、野菜の甘酢かけ、りんご入りごまマフィン、牛乳」です。

12月12日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ごはん、魚のピリ辛ソースかけ、大根とひじきの和風サラダ、ふかし芋、牛乳」です。

12月11日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「フレンチトースト、ポークビーンズ、キャベツとコーンのサラダ、牛乳」です。

12月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「ごはん、ふりかけ、鶏肉のから揚げ、野菜のからしじょうゆかけ、みそ汁、牛乳」です。

12月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は「高菜ごはん、ジャンボしゅうまい、ナムル、中華スープ、牛乳」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29