学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、2色(ココア・きなこ)あげパン、すいとん、春雨サラダ、牛乳です。今日の郷土料理は群馬県のすいとんです。春雨サラダは、4年生のリクエストです。

【1/25(木)全校集会】

今日は、朝の全校集会から1日がスタートしました。
今日のゲームは、『クラス対抗 フラフープリレー』です。
クラスで1列に並び、隣の人と手をつないだ状態でフラフープをリレーしていきます。
フラフープをくぐったり、隣の人と息を合わせて送ったりと、とても楽しみました。
自分のクラスや、まだ終わっていないクラスを応援する声もどんどん出てきて、とても盛り上がりました。
1年生から6年生まで楽しめるゲームを考えてくれた集会委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年レクリエーション

1月24日(火)5校時
5年生 学年レクリエーションを行いました。
5年生には、1人1つ実行委員制度があります。
「運動会実行委員」「学芸会実行委員」
「社会科見学実行委員」・・・
その一つに「学年レク実行委員」があります。
学年で仲良く協力しながら楽しもうという計画を立てる委員です。
「だれでも関係なく友情を大切に、
仲良く協力して5年生全体の仲を深めよう」が今回のスローガンです。
校庭と、体育館に分かれて「王様陣取り」「ヒッチ」
「キングカード」「ドロケイ」を楽しみました。
5年生の登校日数は残り41日。
クラスの仲間と仲良くすることはもちろん、
6年生に向けて学年の絆をさらに深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初め展

校内書初め展鑑賞
書初めの作品が、各学級の前に展示されて10日余り。
今日は5年生が、作品を鑑賞しました。
各学級の前の作品を見ながら
「〇〇さんの弟さん、上手だね。」
「低学年でもとても上手、私はこんなに上手に書けないかも。」
「文字のバランスがいいね。」
「6年生はさすが、力強い。」
と感心しながら見てまわりました。
最後に校長室前の代表作品を見ました。
「筆使いが滑らかで、はねやはらいが上手。」
見とれるほどの美しい作品ばかりです。

きっと友達の作品の良いところを取り入れて、
次の書写の時間は、今までよりももっと
心を込めて文字を書くことができるだろうと
楽しみです。
画像1 画像1

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼(北海道)、三色ナムル、きのこ入りかきたま汁、牛乳です。今日から30日まで全国学校給食週間です。今年は、郷土料理を取り入れています。

5年生、社会科見学終了

社会科見学の5年生、
日産車体湘南工場の見学が
そろそろ終わります。
最後は、ゲストルームで、
作業時に使う溶接マスクを被らせてもらったり、
三万点もある部品の一部に触らせてもらったりしました。
また、質問タイムもつくっていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ジャンバラヤ、ちぢみほうれん草のキッシュ風、ABCスープ、牛乳です。

5年生、社会科見学 日産車体湘南工場到着

5年生、社会科見学、午後の見学、
日産車体湘南工場に到着しました。
ここでは、写真撮影禁止のため、
見学の様子は、お子さんから、根掘り葉掘り聞いてください。
画像1 画像1

5年生、社会科見学 お弁当タイム

5年生の社会科見学、お弁当タイムは、平塚市立のアリーナの観客席でいただきました。
サッカーグランドが余裕でとれそうなアリーナで
天気の心配をすることなく、
ゆったりといただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、キリンビバレッジ湘南工場見学

5年生、工場内の見学、
最初にエアシャワーを通過し、体についたホコリを取る疑似体験をさせていただきました。  
そこから、映像資料を見せていただき、
さらに、ペットボトルを成型する機械や、
ラベルを印字する体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キリンビバレッジ湘南工場に到着

5年生、社会科見学の最初の見学場所、
キリンビバレッジ湘南工場に到着しました。
初めは、座がくで、工場について説明をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、社会科見学へ出発しました

5年生、社会科見学、午前中の見学場所、キリンビバレッジ湘南工場へ向かって、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月第4週の全校朝会

睦月1月も第4週に入りました。

全校朝会、

校長からは、

今月はみなさんの元気いっぱいのあいさつ運動が

毎朝できていますが、

自分であいさつができるようになったと思う人は?

と尋ねてみることを話題にしました。

続いて、新年はじめの頑張っている子の紹介

・ピアノのコンクール2名

・空手1名

・せたがや子ども駅伝6名

です。

今年もどんどん紹介していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の給食

今日の献立は、

むぎごはん、ひじきのふりかけ、いり鶏煮

野菜の胡麻みそ和え、牛乳

です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭茶漬け、いかと根菜の揚げ煮、にらとツナのポン酢和え、牛乳です。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン、じゃことわかめのサラダ、マーラーカオ、牛乳です。みそラーメンは、2年生のリクエストメニューです。

【1/18 体育朝会(長縄)】

2学期に続き、今日も長縄の体育朝会でした。
どのクラスも、2学期の朝会の後も練習を続け、レベルアップしていました。
高学年は、「さすが!」という跳び方で、圧倒されました。
どのクラスも目標の回数に届いたでしょうか。
みんなで、挑戦して、記録が出せるという楽しさを味わってくれたのでないかと思います。
全校児童のみんなが真剣に取り組む様子は、とても清々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1/16 学び舎合同あいさつ運動 最終日】

1月16日は、学び舎合同あいさつ運動の最終日でした。
毎日たくさんの保護者の方、地域の方が集まってくださり、子供たちにさわやかなあいさつをしてくださいました。
各クラスも一緒にあいさつ運動をしましたが、このあいさつ運動をとおして、子供たちのあいさつの声が大きくなったように感じます。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして、各クラスのあいさつ運動は、まだ続きます。
すてきなあいさつで1日を始められるのが、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「99をつくろう」

身体計測が終わった1年生の教室をのぞくと

グループごとに顔を近づけて思案中。

クリップや、算数セットのひごやブロックを

相談しながら、規則正しく並べています。

黒板を見ると、「99をつくろう」と

今、みんなが取り組んでいる課題が。

こうやって具体物を並べて、

大きな数のしくみを考える学習、

みんなよく考え、協力し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、1年生の身体計測

学期初めの恒例行事、身体計測

今日は、1年生が計測してもらっていました。

冬休み明け、出会った1年生も

体が大きく、

しっかりとした顔つきになってきたと思っていましたが、

今回の計測で、それがはっきりと現れました。

養護の先生に尋ねると、

「みんな2,3cmは背が高くなっています」

と、記録の合間に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

指導計画

学校評価

評価基準