3年生 授業風景
国語の時間です。宝島の地図を見ながら、オリジナルの物語を作っています。作家になった気分で、自由に想像しましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。「たぬきの糸車」そっとのぞくと、とはどんな感じですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
国語の時間です。卒業まで2ヶ月になり、いま、思っていることを伝えあっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
算数の時間です。「整数・小数のかけ算とわり算」学習のまとめに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 朝の会
?元気にあいさつをしたあと、一人一人健康観察をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
インフルエンザが増えてきています。睡眠を多めにとり、手洗いやうがいなどの基本的な感染対策をしっかり行うようにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
国語の時間です。「ウナギのなぞを追って」要約文や感想などを入れて、紹介文を書き進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
図工の時間です。「でこぼこさん 大集合」すてきな版画の作品が出来上がってきましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
図工の時間です。「マイキャラ」紙粘土に絵の具を練り込んで、オリジナルのキャラクターを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
算数の時間です。「大きなかず」1年生は、100より大きな数に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
算数の時間です。「1000より大きいかず」折り紙は何枚あるのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。5、6年生は、お店屋さんに向けての準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
道徳の時間です。「母の仕事」働いて世の中の役に立つとはどういうことですかなのかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。言葉が隠れている文章を作り、言葉遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 1月29日(月)![]() ![]() <給食産地> うどん 国産小麦 鶏肉 宮崎県 じゃこ 兵庫県他 さつま芋 千葉県 にんじん 千葉県 小松菜 東京都(江戸川区) ねぎ 千葉県 キャベツ 愛知県 きゅうり 宮崎県 2年生 授業風景
図工の時間です。お面の作り方を知り、型を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
社会の時間です。世界遺産を調べ、わたしたちの環境について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
国語の時間です。言葉の意味を調べて、説明文の読み取りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
国語の時間です。ありの行列を読んだ感想をロイロノートにまとめ、友達と感想を共有します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
音楽の時間です。お琴の授業も三時間目になり、さくらさくらが上手に弾けるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|