GIGAルーム通信No,25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,25

【形を探そう!】

2年生算数です。
生活の中にある、三角形と四角形を探しています。
家でも形を探して、写真に撮ってきていました。
今日は、みんなで「どんなものがあったかな」と共有する時間です。
ノートにもたくさん書き留め、写真とともに
「あ!ほんとに三角形だ!」「うちにもあったよ!」と
楽しく交流することができました。
2年生が、自然にiPadを使いこなす姿に感動しました!

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,24

【パソコンクラブ】

本日のクラブでは、デジタル教材を使って、チームでパズルゲームをしました。
クラブのいいところは、異学年交流ができるところです。
各グループ6年生がリードしながらも、楽しそうに活動していました。
頭を使い、手を動かし、対話をしながら、たくさん交流ができました。
「もっとやりたい!」「みんなでできて楽しかった!」と、アチコチで声が聞こえました。

GIGAルーム管理人M

リコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、3年生からリコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダーの先生にいらしていただきました。リコーダーの使い方を教えていただいたり、ソプラノリコーダーやアルトリコーダーなど様々なリコーダーを用いた素敵な演奏を聴かせていただきました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「駒繋小学校あいさつ週間」です。朝会では、「朝一番のプレゼントは、おはようございます、の挨拶です」の話をしました。挨拶もあふれる学校でありたいと思います。また、世田谷区立小学校PTA連合協議会の創立70周年の記念品として、本が寄贈されたので、その紹介もしました。

GIGAルーム通信No,23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,23

【ディベートします!】

5年生国語です。
「どちらを選びますか」という、話し合いの単元です。
好みによらない、言いまかすわけではない、ことを確認し
テーマを選び、どちらの主張をするか分担を決めました。

主張をまとめる時間。
その場で情報収集ができるというのが、1人1台時代の学びの姿です。
ただし、インターネットの世界には情報が無限に流れていますので
どの情報を使うのか選択する力、出どころを明らかにし根拠とする力
といった、情報活用能力が今まで以上に必要になってきます。
このように教科の中で「情報活用能力」を身につけていきます。

子どもたちは、本当に楽しそうに
「いい情報みつけた!」「ここに自分の体験も入れよう」「相手チームに聞こえないように!」
と、めあてに向かって活動をしています。

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,22

【聞いたり、しゃべったり】

5年生英語です。
インタビューテスト前の、練習タイム。
送られてきた発音カードをじっくり聞いたり
自分のスピーチをしゃべってみて録音したり。

これも1人1台時代で実現できた学びの姿です。

GIGAルーム管理人M

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間は「つながりタイム」でした。各班、6年生がリーダーとなり、校庭、体育館、屋上、教室に分かれて遊びました。

ゴミの話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スケルトンゴミ清掃車がやってきました。4年生の社会科、「ゴミの処理とゆくえ」の学習です。職員の方々9名に来校していただき、ゴミの話や清掃車の仕組みなどを詳しくお話していただきました。4年生は社会科や総合的な学習の時間のカリキュラムマネジメントを図って学習を進めています。

ハンドボール

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の校庭体育では、ハンドボールに取り組んでいます。新しい学びのルールを知り、ボールを運ぶためのよい動き方やボールを持たないときの動き方などを考えながら意欲的に取り組んでいます。

外国語活動

画像1 画像1
3年生の外国語活動です。学習の最後には、kahootを活用して学んだことをもとにしたクイズに答え、外国語活動に親しみました。

中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が学区にある駒留中学校と三宿中学校に行き、体験授業に参加しました。生徒会から中学校の授業や行事などの説明を聞いたり、教科に分かれて授業を受けたりしました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
6年生の他のクラスでは、ハーバリウムを売る予定です。必要となるビンを集めるために、全校朝会で全校児童に協力を呼びかけました。
またもう一つのクラスでは、フードロスの問題を考えて、それを用いた企画を考えています。先日はこの課題を解決するヒントを得るためクラスの代表児童かわ地域の企業に話を聞きに出かけました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
6年生は、3クラスそれぞれがテーマを決めて、駒繋フェスタに出店します。これは、総合的な学習の時間の学びで、子どもたちが探究サイクルを回しながら課題追究に取り組んでいます。
一つのクラスは、自分たちのデザインしたロゴをバッグなどに印刷して販売しようとしています。その中で、様々な疑問や問題、壁も出てきました。
今日は、デザイナーである保護者の方に来校いただき、どのようにロゴをデザインしていけばよいかのヒントの他にも、売るために考えたり分担したらよいことなど準備の段階でのアイディアもたくさん話していただきました。
子どもたちの学びに向かう意欲はますます増しています

電気のはたらき

画像1 画像1
4年生の理科「電気のはたらき」の学習です。検流計を使い、電池のプラス極とマイナス極を入れ替えて、プロペラモーターの回わる向きを調べました。

GIGAルーム通信No,21

画像1 画像1
GIGAルーム通信No,21

【アナログ?デジタル?】

5年生国語「新聞を読もう」の学習です。
「おうちで新聞とっている人!」と聞いたら、手を挙げたのは半分以下。
なるほど、ここにもデジタルの波が押し寄せていますね。
新聞のレイアウトや、記事の書き方について学びました。
デジタルでは読みたい記事を自分から読みにいくのだと思いますが
新聞だと隅々まで目を通し「あ、こんなことが書いてある!」
と発見しながら読んでいました。

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,20

【Canvaでデザイン!】

6年生です。
Canva(グラフィックデザインツール)を使って、クラスのロゴを制作していました。
「今までに身につけた技を使って」というのがポイントです。
子どもたちは、授業の中でスキルアップをしています。
そのいろいろなスキルを、自分自身で選択したり組み合わせたりすることで、表現の幅が広がります。
Canvaはお互いの作品をその場で見合うこともできますので、そこにも楽しさがあります。
どんな作品ができあがったのか、楽しみですね!

GIGAルーム管理人M

投げ方教室

東京ヤクルトスワローズから講師をお迎えし、「投げ方教室」が行われました。3年生が取り組みました。「1、2、3」のリズムで投げることや目線、腕の高さに気をつけることなどを教えていただきました。どんどん飛距離が増し、上達していった子どもたちでした。楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教職員外国語研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、教職員の外国語研修を行いました。今日は、講師2名をお招きしました。授業の流れに沿って模擬授業を体験し、中学年での指導の仕方の理解を深めました。タブレットを活用し、楽しみながら外国語活動に生かす手立ても学びました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期集会委員会の子どもたちが計画、実施した最後の集会でした。みんなで協力して「なぞなぞ」をつくり、視聴覚室から各教室に生配信しました。各クラスでは、答えをロイロノートで提出しました。全校で楽しい時間を共有することができました。

外部講師を招いて

画像1 画像1
6年生の総合的な学習の時間に、起業家の方を講師に、話を伺いました。6年生は、各クラスが駒繋フェスタにテーマをもって出店します。出店までの準備や当日のことなどに繋がるたくさんの気づきを得ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

各学年年間学習指導計画

新1年生保護者様