9/11 今日の授業から 3年生 図工
9月11日(月) カラフルですね。
3年3組の図工の時間です。 3年生は、新聞で芯を作り、色付きのガムテープを巻き付け形を作っています。 どんなものが出来上がるのとても楽しみですね。 発 校長 9/11 今日の授業から 3年生 音楽
9月11日(月) リコーダーで
3年2組の音楽の時間です。 リコーダーを吹くのがだいぶ上手になってきましたね。 これからほかの楽器と合わせて合奏をするようです。 発 校長 9/11 今日の授業から 3年生 社会
9月11日(月) 世田谷産の野菜
3年1組の社会科の時間です。 世田谷区の農業生産について学習しています。 農家の皆さんはどんな工夫をされているでしょう。 発 校長 9/11 今日の授業から 2年生 国語
9月11日(月) ポイントを押さえて
2年3組の国語の時間です。 説明文を読み込むときに、大事なところを確実につかむコツを確かめていました。 発 校長 9/11 今日の授業から 2年生 算数
9月11日(月) ミスを測ってみよう
2年2組の算数の時間です。 水のかさについての学習を実際に水を測りながらの体感型の学習です。 発 校長 9/11 今日の授業から 2年生 国語
9月11日(月) ワークシートのファイル
2年1組の国語の時間です。 説明文の学習に入り、ワークシートを使って学習を進めるようです。 ワークシートを整理するファイルを色画用紙を使って作ります。 発 校長 9/11 今日の授業から 1年生 図工
9月11日(月) くるくる巻いて
1年3組の図工の時間です。 細い段ボール紙を巻いて、ボンドで張り合わせます。 工作でホールケーキを作るようです。 発 校長 9/11 今日の授業から 1年生 算数
9月11日(月) 大きな数
1年2組の算数の時間です。 10のまとまりになっているブロックを使いながら、数と量の感覚を合わせていきます。 発 校長 9/11 今日の授業から 1年生 国語
9月11日(月) くじらぐも
1年1組の国語の時間です。 教科書には、青空に浮かぶクジラの形をした雲の挿絵があります。 登場人物やクジラの気持ちになって考えます。 発 校長 9月11日(月)給食カリカリお豆のひじきごはん アジのつみれ汁 冷凍みかん 牛乳 9/8 今日の授業から 4年生 図工
9月8日(金) 木工製作
4年4組の図工の時間です。様々な形や大きさの木を組み合わせたり、さらに切り出したりしています。 時計作りがテーマのようですが、どんな作品になるのか楽しみです。 発 校長 9/8 今日の授業から 2年生 道徳
9月8日(金) 夏の思い出から
2年3組の道徳の時間です。 日本のお祭りなど、夏や秋の行事がテーマでした。 発 校長 9/8 今日の授業から 2年生 国語
9月8日(金) 読書の時間
2年2組の図書の時間です。 1週間に一時間ですが、図書で読書のできる子ども達もお気に入りの時間です。 友達と一緒に読むのも楽しいです。 発 校長 9/8 今日の授業から 2年生 国語
9月8日(金) 丁寧に書きましょう
2年1組の書写の時間です。 2年生の書写は鉛筆で書く硬筆です。漢字の学習と同じように丁寧に書くことが大事ですね。 発 校長 9/8 今日の授業から 1年生 算数
9月8日(金) 10より大きな数
1年3組の算数の時間です。 一桁の数から、二桁の数の学習です。 読み方と合わせて、量感をつかむことが大事です。 発 校長 9/8 今日の授業から 1年生 国語
9月8日(金) 気持ちを考えて
1年2組の国語の時間です。 子ども達はお話を読むのがとても好きです。 お話に出てくる登場人物などの気持ちを想像します。 発 校長 9/8 今日の授業から 1年生 国語
9月8日(金) お話を読んで
1年1組の国語の時間です。 教科書のお話を読んで、気がついたことや感じた事をノートに書きます。 文章を書くのも上手になりました。 発 校長 9月8日(金)給食ごはん サバの味噌煮 わかめサラダ 野菜のすまし汁 牛乳 9/7 今日の授業から 6年生 家庭科
9月7日(木) 布でできているもの
6年3組の家庭科の時間です。 展覧会の作品作りでしょうか、布でできている身近なものに目を向けています。 裁縫実習も始まりまそうです。 発 校長 9/7 今日の授業から 6年生 道徳
9月7日(木) 友達
6年2組の道徳の時間です。 クラスでのよりより友達関係について考えていきます。 身近にありながら、きちんと考え直してみることも必要な大事なことです。 発 校長 |
|