運動朝会(2月10日)
長縄に取り組みました。
研究発表会参加(2月9日)
世田谷区立松丘小学校の研究発表会(令和4・5年度 東京都教育委員会 体育健康教育推進校)に本校教員が参加、研鑽を積みました。
本日、給食終了後 全学年下校としたのはこのためです。 旭小の子どもたちに還元できるようにします。 (写真は全体会での旭小教員(一部)の様子です。) 給食(2月9日)
献立は、麻婆豆腐丼、牛乳、ブロッコリーの中華あえ、スイートスプリングでした。
あさひっ子班活動(2月9日)
中休みに実施しました。前回より5年生がリーダーとして班を取りまとめています。
授業の様子(2月8日)
こもれび学級(2年)の6校時(国語)、帰りの会の様子です。
授業の様子(2月8日)
こもれび学級の5校時の様子(一部)です。
給食(2月8日)
献立は、卵チーズトースト、牛乳、ポトフ、コーン入りフレンチサラダでした。
授業の様子(2月8日)
1の1の4校時(音楽)の様子です。
授業の様子(2月8日)
3校時の体育の様子です。
写真上から3の1,3の2,1の1です。 合同研究発表会(2月7日)
本日午後より「世田谷区立小学校教育研究会(世小研) 合同研究発表会」、「世田谷区特別支援教育研究協議会(世特支協)研究発表会」があり、本校教員もオンラインにて参加、研鑽を積みました。
子どもたちが給食終了後下校となったのはこのためです。 写真はその時の様子(一部分)です。 給食(2月7日)
献立は、麦ごはん、牛乳、鯖の南蛮揚げ、茎ワカメの炒め煮、かきたま汁でした。
授業の様子(2月7日)
1年生の4校時の様子です。
上から1組、2組、3組です。 授業の様子(2月7日)
1年1組の2校時(算数)の様子です。
あいさつ週間(2月7日)
今週1週間を「あいさつ週間」に設定し、代表委員が登校児童と朝の挨拶を交わしています。
授業の様子(2月6日)
5年生の6校時(算数)の様子です。
授業の様子(2月6日)
5年生の6校時(算数)の様子です。
給食(2月6日)
献立は、ちゃんこうどん、牛乳、大学芋、野菜の甘酢あえでした。
避難訓練(2月6日)
地震発生後、給食室より出火したという想定で実施しました。
ひまらや学級、こもれび学級、3年、6年は多目的室で煙体験を行いました。 中学校見学4年8(2月5日)案内してくださった先生ともお別れしました。 中学生の学校生活を知り、楽しみに感じたり、残りの小学校生活への意欲を高めたりする機会となってくれたら嬉しいです。 中学校見学4年7(2月5日)「ひまらやんだ!」 旭小4年生の作品も展示されていました。 |
|