水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

2/7 今日の授業から 2年生 生活

2月7日(水)  空へはばたけ
2年3組の生活の時間です。
画用紙に印刷された鳥の絵に、思い思いの色付けをしています。
体育館の装飾にする絵のようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の授業から 2年生 生活

2月7日(水) 昔遊び
2年2組の生活の時間です。
コマ、お手玉、けん玉、あやとりなどの昔遊びをしています。
思ったように扱うには、回数を重ねないと難しいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の授業から 2年生 国語

2月7日(水) 小テスト
2年1組の国語の時間です。
漢字の小テストをしています。書き終わったら先生にすぐに確認をしてもらいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の授業から 1年生 生活

2月7日(水) 春の行事に向けて
1年3組の生活の時間です。
子ども達の机には緑の折り紙があります。
話を聞いてみると、送る会や入学式に合わせて、体育館の装飾になるチューリップの葉や茎をおっているそうです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の授業から 1年生 国語

2月7日(水)  言葉の中に、言葉があります。
1年2組の国語の時間です。
合成語のでき方を元に、言葉の面白いところを探しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の授業から 1年生 算数

2月7日(水) いま 何時?
1年1組の算数の時間です。
時計の模型を使い、自国の学習をしています。
長針と短針を使い分けることがめあてです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ポークビーンズライス じゃがいものバリバリサラダ りんご 牛乳

2月6日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ほうとう 大豆入りかきあげ ネーブル 牛乳

2/5 書初め展 6年生

2月5日(月) 整ってます。
6年生の作品を見ると、縦長の半紙の中に4つの文字を上手に配置できている作品が目立ちます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 書初め展 5年生

2月5日(月) 心を表して
5年生の字も、バランスをとるのがとても難しい文字です。「豊」という文字が画数が多いので、苦労の跡が見とれます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 書初め展 4年生

2月5日(月) 難しい字にチャレンジ
これまで書いてきた時とは違い、縦長の半紙、難しい字画の文字に挑戦しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 書初め展 3年生

2月5日(月) 3年生から毛筆
3年生になってから始めた毛筆です。
力強い作品になっています。
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 書初め展 2年生

2月5日(月) 上手になりました
2年生は昨年に引き続き、硬筆作品です。
しっかりと丁寧に書いてある作品ばかりです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 書初め展 1年生

2月5日(月) 丁寧に書きました。
各学級の前の掲示板に、書初めを展示しています。
1年生は硬筆作品です。一文字一文字、丁寧に書いてあるのがわかります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 肉じゃが かぶと油揚げの味噌汁 牛乳

2/2 今日の授業から 4年生 国語

2月2日(金) 意見文
4年4組の国語の時間です・
「もしもに備えて」というテーマで、自分の考えを書きます。
「もしも」はどんな時かを挙げ、その時様子を想像することから始めています。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の授業から 4年生 国語

2月2日(金)  テスト
4年3組の国語の時間です。
テストの時間でした。問題文をよく読み、丁寧な文字で答えを書いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の授業から 3年生 総合的な学習の時間

2月2日(金) 安全マップづくり3
3クラスが混ざってのみに発表会です。
このあと、見学してきたデータをもとに、安全マップを作ります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の授業から 3年生 総合的な学習の時間

2月2日(金) 安全マップづくり2
タブレットで見つけたものを撮影してきました。見つけた場所と見つけた施設についての説明です。普段見ているものあらためて確認です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の授業から 3年生 総合的な学習の時間

2月2日(金) 安全マップづくり1
3年生は昨日、学区内を回り、安全にかかわる場所の見学をしてきています。
発見してきた場所の報告会です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより