7月4日 社会科見学 6年生みんなメモを取りながら熱心に見学しました。 いい天気です。 これからお弁当、その後は国立科学博物館です 【4年生】ヘチマ・ゴーヤの観察苗を植えたのは2か月ほど前。成長していく植物の様子をじっくり観察しました。 「花が咲いている!」「ゴーヤの赤ちゃんがいる!」「つるが4mくらいある!」 たくさんの発見があったようです。 これから先の成長も楽しみですね。 6月27日 音楽委員会集会
体育館で音楽委員会集会を行いました。
全校児童が体育館に集まり、「カントリーロード」を歌いました。 体育館に響き渡るすてきな歌声に6年生のリコーダー演奏が加わり、とてもよい雰囲気でした。 音楽委員会の児童は、指揮や歌詞の掲示だけでなく、入退場時の演奏でも集会を盛り上げてくれました。 卒業アルバムの写真撮影が始まりました!子どもたちは、卒業が近づいてきていることを改めて実感しています。 残された時間で自分たちができることを精一杯しようと委員会活動を頑張っています。 写真撮影もスムーズにすすみ個性がいっぱいの写真になりそうです。 【1年生】駒沢公園遠足お友達と決めた遊びを仲良く楽しんでいました。 お弁当の時間では、大好物を食べて大満足の笑顔が見られました。 最後まで、きまりを守り遠足を終えた1年生。とても立派でした。 劇団四季ジョン万次郎日本とアメリカの架け橋となったジョン万次郎の諦めない勇気や信じる心が伝わる作品でした。このようなすてきな経験を今後に生かしてほしいです。 また、徒歩での移動が多かったにも関わらず子どもたちは声を掛け合いながら安全に移動することができました。 【4年生】 図画工作科土粘土を使って、はにわを作りました。 これまで使ってきた油粘土との感触の違いを感じながら制作を楽しみました。 はにわの表情やポーズに、子どもたち一人ひとりの個性を感じます。 【1年】体力テスト シャトルランなるべく長く走ろうと一生懸命に走る姿がすてきでした。 6月13日(火) 6年生 総合的な学習の時間ウエビングやダイヤモンドマップ、思考ツールを駆使してアイデアを出し、共有して考えていきます。 子どもたちが話し合いを進めていました。 様々な意見に共感し、ともに価値ある課題にしようという意識が感じられます。 生き生きと学ぶ子どもたちの姿が印象的な授業でした。 6月13日(火) 2年生 じゃがいも掘り農家の方のお話をしっかりと聞き、疑問に思ったことを聞いている姿も見られました。 じゃがいもを実際に掘り始めると、予想以上にじゃがいもが出てきたようで、おどろきの声が上がっていました。 とても楽しい体験になりました。 【4年生】算数 角分度器を使って角度を測ったり、角を書いたりすることができるようになりました。 発展的な学習として、身の周りの角度を測ることに挑戦! 校舎内を歩き回り、傾いているところを探して、友達と協力しながら角度を測りました。 1階のスロープと2階のスロープの角度を測り、傾きが同じかどうかを比較するペアがありました。 学習したことを生かして、さらに学びを深める姿勢が素晴らしいですね。 河口湖移動教室3日目 7河口湖移動教室3日目 6河口湖移動教室3日目 5河口湖移動教室3日目 4河口湖移動教室3日目 3河口湖移動教室3日目 2河口湖移動教室3日目 1河口湖移動教室2日目 8河口湖移動教室2日目 7 |
|