3年D組?

画像1 画像1
卒業に向けてカウントダウンのカレンダーを分担して作成しています!さ、さみしいです。。一日一日を大切に過ごしていきましょう!!

3年D組?

画像1 画像1
何かを決めています!
何を決めているのでしょうか?

I組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期からI組の理科の先生が長山先生に代わりました!
今日は実際にろうそくを燃やしながら物質の状態変化について学びました。(平野)

注油しました

画像1 画像1
いつも数学発展コースで使っているPC室。

他の教室とは椅子が異なります。

回転パーツが多くあるので、長く使っていると
どこからともなく「ギギっ」

2AB発展の皆さんに協力してもらい、授業後に椅子を上げてもらいました。

回転部に油をさしましたので、明日からの授業は少し静かになるかな?

山本(友)

正六面体の次は

画像1 画像1
昨日、正六面体の展開図を全パターン探しました。

本日は正八面体。

全く異なるような2つの立体。そこにどんな関係があるのか探していきました。
AB組発展の皆さんはまた月曜日に続きを!

ただの正三角形のパズルのように見えますが、
私はこれで1日遊べます。

山本(友)

オリジナル絵巻物(2B)

画像1 画像1
2年生の美術の宿題は「絵巻物風のキャラクター(妖怪)を描く」でした。

そのキャラクターを使って、班で協力し、オリジナルの絵巻物を描いています。

鳥獣人物戯画などを参考に、背景を描いています。

生徒会活動

画像1 画像1
学期末に向けて今のうちから動画作成などさまざまな作業を進めています!
先を見据えた早めの行動が後の自分を助けます!(平野)

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
もち入りきつねうどん
天ぷら(チカ・さつまいも)
和風サラダ
牛乳

本日1月11日は「鏡開き」です。
神様が宿るというお供えの鏡もちを、木づちなどで割って食べることで、新しい生命をいただき、無病息災を願います。 
「割る」という言葉は縁起が悪いため「開く」が使われます。

今日の給食は、それに因んで、お餅を油揚げに包んで甘辛く煮つけ、きつねうどんにしました。
ひとつひとつ手包みしたお餅は甘辛味が染みて大人気!おかわりジャンケンにも気合いが入っていました。

今年1年間、皆健やかに過ごせますように。


天ぷらにした「チカ」

1月11日(木)生活委員会 週番活動 & 第94問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:B組

冷え込みが厳しいですが、元気のよい挨拶でスタートしましょう!
3学期初の専門委員会もあります。


I組なぞなぞ
『いつも寒がっている犬を、何というでしょう??』










簡単ですね。今日は寒くて震えますものね♪











正解:ブルドッグWW
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
シナモントースト
じゃこサラダ
大豆入りクリームシチュー
牛乳

クリームシチューはいつ食べてもおいしいですが、今日のような冬の寒ーい日にはまた格別です。
身も心もぽっかぽかになりますね!

日本文化部

画像1 画像1
画像2 画像2
年が明けてから初めての練習でした。恥ずかしいから後ろから撮って!と言われて、お琴を弾く凛とした背中にしみじみと感動しました。でもやっぱり前からも撮りたかったので、斜めからもそっと…1年生も、2年生も、本当に立派に成長しています。(近藤)

いくつある?

画像1 画像1
立方体の展開図って何通りあるんだろう?

本日の数学1CD発展コースでは考えました。

いつもはiPadが活躍しますが、今日は立方体のパズル(学校にあるんです!)
が大活躍。

明日はまた別の立体の展開図を考えます。

山本(友)

水墨画鑑賞(1B)

画像1 画像1
冬休みの宿題だった水墨画をお互いに見ています。

何が書いてあるんだろう?

どんな技法が使われているんだろう?

と考えながら見ています。

1月10日(水)生活委員会 週番活動 & 第93問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:B組

3学期が始まりました。生活委員も週番活動開始です!
元気のよい挨拶で、HIGASHIを盛り上げていきましょう♪


I組なぞなぞ

『待ち合わせに最適な木の名前は何でしょう??』










待ち合わせのときは何をするでしょうか??











正解:松(待つ)WW

3学期もよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようソフテニ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。朝焼けが眩しく照らす校庭では、ソフテニ部員たちが朝練をしていました。一年生もとても上手くなっていて、ラリーがよく続いていました。朝からすごいですね。見ているこちらも元気になりました。Have a wonderful day!


1月9日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
あけぼのごはん
松風焼き
刻み昆布の五目煮
お雑煮
牛乳

3学期のスタートと共に給食も始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

さて令和6年最初の給食は、お正月の気配を残したおめでたい献立です。
新年の幕開けにふさわしい「あけぼのごはん」。人参で日の出の色に炊きました。
「松風焼き」は、おせち料理にもよく取り入れられます。
「刻み昆布の五目煮」の「こんぶは」、「よろこぶ」に通じます。

この1年が、皆さんにとって実り多い良い年になりますように!

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の校長式辞です。

 おはようございます。
 まず初めに、1月1日に発生した能登半島地震により亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、そのご家族及び関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 2学期の終業式では「才能」は誰にでもあるっていう話をしました。
 年が明け、新年の誓いを立て、「才能」を見出す旅を始めましたか。
 「才能」を見出すためにやはり主体的に行動することが大切です。

 今日は主体性がない人の特徴をいくつか紹介します。
 ・言われたことを完璧にこなせばよいと思っている。
 ・「なんでもいい」が口癖。
 ・失敗するのが怖い。
 ・周りの評価を気にする。
 ・ミスをするとまず言い訳を考えてしまう。
 ・指示がないと行動できない。
 
 どうでしょうか。心当たりはありますか。
 話している私もいくつも当てはまります。
 皆さん、このことを意識すれば、主体性が身に付くと思います

 主体性を高めるためには、「目的」「選択」「意見」が大切です。

 3学期もHIGASHIの生徒としてプライドをもって「主体的」に頑張りましょう。

 以上でお話を終わります。

愛組

画像1 画像1
愛組の授業にお邪魔しました!
係決めをしていました!
始まりましたね!

三学期スタート!

画像1 画像1
三学期がスタートしました。

始業式の前に校歌を歌いました。

良いスタートになると良いですね。

2024年 剣道部始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年が明けて本日1月7日に、世田谷区新人剣道大会がありました。
団体戦の結果は、女子が砧中との合同チームで優勝!
男子が喜多見中との合同チームで準優勝となりました。
個人戦は、入賞には届きませんでした。
新年が明けてすぐの大会だったため調整が足りなかった部分もありますが、気持ちを強く持ちこれからの一人一人の成果につなげてほしいと思います。
それがチームの強さにつながると信じて…
今年も剣道部含め、東深沢中学校をよろしくお願いいたします。

凌駕!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針